2005-09-27から1日間の記事一覧

評価で一日終了

何度やってもこちらの環境では正常に動くんだよなぁ... ハードも環境もいっしょのはずなのに、なんでだろう... 結構苦労して実装したから、ちゃんと動くと思うんだけどな。 不安点は1つだけあるんだけど、まぁ普通の運用なら起きないからパスしてます。それ…

貧乏人は秋刀魚を食え

http://www.asahi.com/business/update/0927/116.html?2005 と言えるような時代がまた来るとはね。 ラーメンはともかく、「さんまエスカロップ」は食べて見たいかも。

WILLCOM 新端末4機種

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_01.html やっぱコレかね。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html デザインは目をつぶるよ。 これがOperaならな。あとBluetoothもないし。動画はまったく見られないのか…

Ajax photo album

http://collisions.dotimpac.to/works/web/piccy.html そうそう、ほしかったのはこういうの。 増えた場合の見通しとか、認証とかないのはこれからかな。 昨夜、Safariで見たときにはバーしか見えなかったので、まだ改良が必要ね。 IEでも動きがおかしいこと…

Gamin the File Alteration Monitor

http://www.gnome.org/~veillard/gamin/ FAMのサブセットとして設計されたファイルシステム監視アプリケーション。最小限のセキュリティモデルと簡潔なコードベースを持つ。 Pythonバインディングはここ。 http://www.gnome.org/~veillard/gamin/python.html…

inotify

あらかじめ監視用にフラッグを立てておいたディレクトリに変化があった場合に、それをフックして処理を行うことができる。これまでLinux 2.6で使われていたdnotifyに代わるもの。 http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050520/j_l-inotify.html

File Alteration Monitor: fam/libfam

http://oss.sgi.com/projects/fam/faq.html SGIが開発しているinotifyみたいなの。 って、見覚えあると思ったら、三月にネタにしてたよ。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20050324/p7 モウロクしましたです。

python-inotify

http://freshmeat.net/projects/pythoninotify/ Manuel Amador (Rudd-O)氏が公開していたのに、どこにいったのだろう。 rpmはあった。 http://dag.wieers.com/packages/python-inotify/ でも、保守されてないんじゃな。 monitoring folder in python http://…

既存メディアのpodcasting開始

期待してたのは、そんな感じじゃないような...

希望の国のエクソダス 村上龍

希望の国のエクソダス (文春文庫)作者: 村上龍出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/05/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 229回この商品を含むブログ (192件) を見る「半島を出よ」を読んでいて、こっちを先に読まなきゃダメかなということで、古本屋…

初心者向けなら、MacFanの価格じゃなきゃね

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/26/006.html Linux初心者から上級者まで、ビジネス用途での管理/運用から個人用途でのデスクトップ環境構築まで幅広く取り扱うLinux専門誌「Linux Fan」。 「Linux Fan」が1,590円で11月24日から季刊発行、約84ページ…

nano のひび割れ

http://img1.mixi.jp/photo/bbs_comm/60/97/21176097_33.jpg あっちこっちでヒビ割れるって報告があるんだけど、写真ははじめて見たな。 こうして割れると液晶画面はぜんぜん見えなくなるそうです。なんか貼付けてたのが樹脂の歪みのテンションではがれたよ…

Everybody Is Somebody

http://blog.japan.zdnet.com/mhatta/a/000156.html 結論はこうだ。あなたは、自分でおっしゃる通り本当に生産性が低く、無能で、何もできないのかもしれない(自分で自分を無能だと言えるだけの心の余裕がある人は、多くの場合すでに無能ではないが、それは…

NILFS

http://www.nilfs.org/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050926/221668/ LogFSの仲間なのね。

白箱の本 Chapter-4,5

残りの2章はレビューする立場じゃないのだけど、気が付いたところだけ。 kogiidenaさんのコメントも出てます。http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?sushi-k Debian26環境にするには、シリアルは必須ではないです。いつもシリアルなんてめんどく…

白箱の本 Chapter-3 6-10

カスタムの後半は、Webサイトなどでもあまり触れられていない内容が多いので、読みごたえあり。 P93-今時EUC-JPはないと思うけど。システム全体はUTF-8ベースになってますので、本来はそれがベストなんですが。 P96-vimは設定にロケールを明示したほうがいい…

白箱の本 Chapter-3 1-5

デフォルトのユーザーランドでカスタマイズする方法。 ページ数の配分の割りにしっかり書かれている。 欲を言えば、NFS、apache/mod_dav、vsftpd設定カスタム、akaDAV SSL対応などもほしかったか。基本構成がメディアサーバーなので、玄箱本のようにリッピン…

白箱の本 Chapter-2

標準機能の解説。 全体によく書けていると思う。こういう基本的な解説をしている本は少ないので、オススメできる。 P40-DAVリンクのアイコンが出るのはIEだけです。 P42-MS-Officeは、DAVのファイルを普通に扱うことができます。 P46-FFFTPは、送信ファイル…

白箱の本 Chapter-1

基本的な解説と組み立て方。 内容は特に変わった部分はない。 2冊目ということもあって、玄箱との比較で語られる部分が多い、単独本としては、ちょっとイマイチな構成かも。 組み立てはあるけど、分解方法がないみたい。結構困るし、マニュアルのはリスクが…

白箱の本 見た目など

白箱の本作者: 米田聡,川井義治出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/09メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見る「白箱の本」を献本いただいたので、チェックしてみる(^^;。 玄箱の本とくらべてだいぶ分厚い。 …