trac

チケットの使い方

http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

メールをTracに蓄積 - MailArchiveプラグイン

http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/MailArchivePlugin http://discypus.jp/wiki/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2FBug%20Tracking%2Ftrac%2FMailArchive%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

TickTackBlogPlugin

http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/TickTackBlogPlugin チケットを使ったブログプラグイン。 RSSをブログ限定で出し、コメントも付けられるけど、普通のブログとはなんかちょっと違う。 もっとオーソドックスなのはないかな。 SimpeBlogPlugi…

BlogPluginを使ってみる

使い方は簡単で、任意のところに [[BlogPost]]と書けば、新規投稿用のリンクができる。 書き込んだデータのtagはblogで、WikiPageNameが日付と時間になっているという格好。 オプションを追記することで表示を制御できる。 tag - タグ表示に出す項目を複数指…

Plugin導入後の起動テスト with lighttpd

これでインストールと設定は終わったので、起動してみる。

Trac Blog Plugin

ようやく本題。 http://trac-hacks.org/wiki/TracBlogPlugin 某所でBLOGシステムが課題に上がっているのだけど、車輪の再発明していても仕方がないような。 開発用にたくさん上がっているTracにPluginのBLOGがあったのを思い出して入れてみることに、という…

TracWebAdminの導入

Webブラウザ経由でTracの設定が行えるようになるプラグイン。 TracWebAdminは、Pluginを有効にするUIとして必要のようだ。これも用意する。

TracTag(再)

なんか、あちこち眺めてみると、Pluginを使うにはegg形式でtracプロジェクトのplugin内に一度入れて、それをadmin-toolで有効にしないといけないようだ。site-packagesに入っていればよいというわけにはいかないらしい。

Sarge de trac_0.10.3-1~bpo.1

もう、だいぶヤケにはなっている。 backports.orgに、0.10.3のパッケージがあるので、こんどはこれを使ってみる。

TracTags (失敗)

BlogPluginには、TracTagsというWikiモジュールを入れ替えるプラグインが必要。 http://trac-hacks.org/wiki/TagsPlugin http://trac-hacks.org/changeset/latest/tagsplugin/trunk?old_path=/&filename=tagsplugin/trunk&format=zip

Sarge de trac 0.9.4ja

しかし、これではテストができん。 目的はtrac BlogPluginを試すことなんだけど、こいつの対応がtrac0.9以降なもんで、Sargeの0.8.1では動かすことができない。 trac_0.9.4ja1-1sarge1と関連パッケージをtoraさんが公開してくれているので、それを使用する。…

Sarge r4 de trac

というわけで、原因をさぐるべく、手順に問題がないのか、taskなしに入れたSargeからスタート。

... でもね、編集画面が出ないのよ... なぜ?

しかし、Wikiの編集ができないんですけど... こんどは、何を忘れたかな?

trac to lighttpd with auth

0.9の時と違って、このままではゲスト扱いで何もすることができないようなので、tracにユーザー認証を追加する。 tracはhttpサーバーの認証にユーザー認証を依存しているので、lighttpdに認証を追加する必要がある。 このへんが他に機能を依存しているtracの…

trac to lighttpd

せっかくなので、一度やったApache2/CGIはやめて、lighttpdを使ってみる。

Etch de trac

後述するテストのために、tracの動作環境をする。 Etchでは、日本語化キットがパッケージになっていて便利。 DBは手軽なSqliteで。 Sargeベースの時と違って、tracをインストールしても、Webサーバーは入らないみたいだ。

NewWorkFlow

maxさめの日記経由 http://projects.edgewall.com/trac/wiki/NewWorkflow これくらいならいいな。本家に入らないのかな。

trac webadmin

http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20060117/1137492174 ふーん。 原稿管理は考えてなかったな。 構造を持ったテキストって、管理しにくいんじゃないかと思ったり。 あ、XML吐きするエディタで書けってことですか...

trac0.9.0にGoogle sitemapsをつける

http://www.everes.net/cgi-bin/trac.cgi/wiki/GoogleSitemapsForTrac09

trac の標準wiki書法は機能少なすぎ

階層表現が2つまでって何だよ。 なので、python-docutilsパッケージを追加した。apache2を再起動する。 ぜんぶ{{{{}}}で囲って、書き始めの宣言に#!rstを入れるだけなのかな。 サンプルでエラーになっていた部分が、apache2を再起動してリロードしたらwiki…

wikiでファイル登録に失敗

ソースはこんな風だった。 <form id="attachment" method="post" enctype="multipart/form-data" action="/kinneko"> ひょっとして、プロジェクト名とユーザー名が同じだからうまくいってないのかな?

wikiにシェルスクリプトを書くとエラーになっちゃう

#!/bin/bash を外部スクリプトとして解釈するようだ。 これはよろしくないかも。

ubuntu-server trac

universeをリストに加えてインストール。 追加されたパッケージ。 trac apache2 apache2-common apache2-mpm-worker apache2-utils db4.2-util libapr0 libexpat1 libneon24 libpcre3 libsqlite0 libsvn0 libxml2 openssl patch python-clearsilver python-s…

breezy trac

tracのインストールについては、すっかり忘れたので、再度やってみることにした。 前回、wartyでは挫折して、sargeベースでやったのだけど、こんどは、専用マシンを用意できそうなこともあって、breezyでやることにする。用意できたマシンのメモリが非力なの…

Trac と mod_python

http://www.kukakuka.jp/squeak/trac.cgi/wiki/TracModPython