FlashDevelopを使ってみる

メニューの日本語化パッチは、残念ながらb4対応だった。
http://flan495.net/proj/FlashDevelop-ja/
使えると思うけど、とりあえず英語でも問題ない。
こちらは2.0.0用。
http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/ticket/101


使用フォントの変更。日本語が使えるように。
C:\Documents and Settings\kinneko\Local Settings\Application Data\FlashDevelop\Settings\ScintillaNET.xml
を編集。

Courier New

MS UI Gothic

に書き換え。
フォントは日本語の好きなものをどうぞ。
必要があれば、次のフォントサイズもご希望のものに変更する。
FlashDevelopを起動していれば、反映には再起動が必要。
Tools->Program Settings...->FlashDevelop->Misc->Default CodePageの"EightBits"を"UTF8"に変更。


Flex3 SDKのパスを設定。
Tools->Program Settings...->AS3Context->Flex SDK Locationに

C:\flex3sdk_b3_121207

を設定。


シンタックスをAS3に設定する」ってのはどうするんだろう?


新規プロジェクトを開く。
Project->New Project...
名前やパスはいいとして、テンプレートは何を選べばいいんだろう。
とりあえず、Flex3 Projectを選んでみる。
プロジェクトディレクトリも作らせる。
OKを押すと、右上のProjectカラムに"TestProject(AS3)"と出てきた。
その下には、Main.mxmlができている。クリックすると、左上カラムにタブが出てテンプレート入りの内容が表示された。

<?xml version="1.0"?>
<mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml">
	
</mx:Application>

なるほど、Flex3 Projectでは、MXML形式での開発になるのか。当たり前だけど(^^;。


Projectカラムの"TestProject(AS3)"を右クリックするとメニューが出る。
Add->New Classを選ぶとクラス名を問われるので、Test.asとする。
左上のカラムにタブが追加されて、テンプレートコードが入ったTest.asが開く。

/**
* ...
* @author Default
* @version 0.1
*/

package  {

	public class Test {
		
		public function Test() {
			
		}
		
	}
	
}

Hellow, Worldなテンプレを貼ってビルドしてみる。
下カラムには進行状況が出てくる。少し時間がかかるようだ。

Running process: C:\Documents and Settings\kinneko\Local Settings\Application Data\FlashDevelop\Tools\fdbuild\fdbuild.exe "C:\Documents and Settings\kinneko\My Documents\Test Project\Test Project.as3proj" -ipc abf7a624-00e0-489d-b033-06e52bbc5dfc -compiler "C:\flex3sdk_b3_121207" -library "C:\Documents and Settings\kinneko\Local Settings\Application Data\FlashDevelop\Library"
Using the Flex Compiler Shell.
Building Test-Project
mxmlc -load-config+=obj\Test-ProjectConfig.xml -debug=true -incremental=true -benchmark=false  -o obj\Test-Project633385086448535264
INITIALIZING: Adobe Flex Compiler SHell (fcsh)
Loading configuration file C:\flex3sdk_b3_121207\frameworks\flex-config.xml
Loading configuration file C:\Documents and Settings\kinneko\My Documents\Test Project\obj\Test-ProjectConfig.xml
This beta will expire on Sat Mar 15 00:00:00 JST 2008.
obj\Test-Project633385086448535264 (242902 bytes)
(fcsh)
Build succeeded
Done (0)

最下行には進行中のステイトが出てくる。"Build succeeded"になっていたら成功だ。
右上のProjectカラムには、TestProject.swfが追加されている。


できたswfをダブルクリックすると、プレーヤーをラウンチする。

Adobe fdb (Flash Player Debugger) [build 189825]
Copyright (c) 2004-2006 Adobe, Inc. All rights reserved.
(fdb) run
Waiting for Player to connect
Failed to connect; session timed out.
Ensure that:
1. you compiled your Flash movie with debugging on, and
2. you are running the Debugger version of the Flash Player.

あらら...
デバッガ付のプレーヤーがいるのかな。
Debug->Releaseにして再度。
こんどは、swfをダブルクリックしても起動しない。


外部プレーヤーは明示指定する必要があるようだ。
Tools->Program Settings...->FlashViewer->Misc->External Flash Player に

C:\flex3sdk_b3_121207\runtimes\player\win\FlashPlayer.exe

を指定しておく。
でも、結果は同じでプレーヤーはうまくラウンチされない。


あ、わかった。
どうやら、swfをダブルクリックしてデバッグモードに入った後、右クリックしてExecuteしないといけないようだ。

Adobe fdb (Flash Player Debugger) [build 189825]
Copyright (c) 2004-2006 Adobe, Inc. All rights reserved.
(fdb) run
Waiting for Player to connect
Player connected; session starting.
Set breakpoints and then type 'continue' to resume the session.
[SWF] C:\Documents and Settings\kinneko\My Documents\Test Project\Test Project.swf - 555,005 bytes after decompression
(fdb) continue
Additional ActionScript code has been loaded from a SWF or a frame.
To see all currently loaded files, type 'info files'.
Set additional breakpoints as desired, and then type 'continue'.
(fdb) continue
Player session terminated
[Shutting down FDB]

うまくいった。


1つインストール手順が抜けていた。コード補完用ファイルを有効にしてなかった。
これには、使っているFlexSDKに対応したintrinsicsファイルがいるのでもらってくる。
http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?t=2356
http://flashdevelop.org/downloads/releases/Flex3Beta3_AS3_intrinsics.zip
展開して、出てきたFlex3Beta3_AS3_intrinsicsフォルダを適当な場所に置く。
ここでは、C:\flex3sdk_b3_121207\の下に入れた。
Tools->Program Settings...->AS3Context->AS3 Classpath

C:\flex3sdk_b3_121207\Flex3Beta3_AS3_intrinsics

と指定しておく。


MXMLやasに日本語書いたらうまくビルドできない場合は、エンコーディングが間違っているのかも。
File->EncodingのUTF-8以外にチェックがある場合は、そのまま下のConvert text toからUTF-8を選んで変換するとよい。
にしても、自動認識はしてくれない模様。


デバッグには、内蔵のものよりTracerabbitを使うといいらしい。
外部ライブラリを使う場合は、Tools->Global Classpaths...で指定しておく。


しかし、ここまで無料でできるとは、すばらしいことですね。
あとは、UIデザイナがあればいいな。
ぺたぺた貼って、MXMLを吐いてくれるようなの。