2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

plone.jp

http://plone.jp だそうです。taharaさめの友の会ではいけなかったのかな...

calendar2 を追加してみる

さっきまで正常だったのに、calendar2 タグ貼っておいて、編集するとhtml展開されて出て来ちゃったぞ。中の人がなにかいじっているのかな?

投げ銭とアンテナ追加リンクを足して見る。

でも、自分でさえも300pに達していないので投げ銭できない。5%(39pまでは1p)の手数量は払ったものから引かれるのか、それともそれとは別に引かれるのかを知りたかったのだけど。つまり、振込手数量はどっちの負担になるかってこと。

COREBlog 鯖のディスクお亡くなり

http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1004&id=170095 御愁傷様です。

APIPA (Automatic Private IP Addressing)

LINKLOCAL を勝手に割り当てる機能の事なんですね。はじめからそう言ってくれるとすぐにわかるのに... Windows では DHCP に失敗すると勝手に 169.254.0.0/16のどれか1つをてきとーに割り当てるのは知ってましたけど、その方法に名前があるのは知らなかった…

マイクロ・フライング・ロボット

http://www.epson.co.jp/osirase/2003/031117.htm 趣味でやるには部品的に難しいねぇ...

サン・マイクロ、AMDのプロセッサー利用へ

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/277159 まぁ、Intel とは組めないよなぁ(^^;。組んだら劇的だけど、まだ配水の陣じゃないってことね。 んで、Alpha に続いて Sparc もなくなる運命なのか? さみしいですなぁ...

Novell は Evolution を Windows に移植することを検討中

http://japan.linux.com/desktop/03/11/13/0130257.shtml Friedmanは聴衆からの質問への答えとして、NovellはXimianのEvolutionアプリケーションを、段階的な移行ツールとしてWindows上で動作するようにすべきかどうか分析中だと語った。 予想通りだね。 htt…

RTL8139Cディスコン情報

RTL8139C+ になるだけですけど。Linux での対応はどうなのかな。たぶん、そのまんま動くのだろうけどね。流通在庫は大量にあると思うので、徐々に移行することになるのでしょうね。

第12回SOFTIC国際シンポジウムのご案内

http://www.softic.or.jp/symposium/12th/index.htm すっかり忘れていたな。 日記カレンダー連動のスケジューラーかリマインダがほしい所だ。

catalyst の MiniPCI アダプタ製品の扱い先

どこで扱っているのかと思ったら、立野電脳で扱っているね。 http://www.dsp-tdi.com/ PCIライザーもある。でも、この値段なら、100個単位だと試作ラインで作ったほうが安いかな。 http://www.getcatalyst.com/adapters.jsp さすがにPC104+とPCIの変換アダプ…

「はてな」もいまいちかな。

書きやすいのは事実だけど、個別の項目にレスポンスできないのは、いまいちだな。 スラドは時間と日付に縛られるのがいまひとつ。まぁ、これはニュースポータルの流用だから仕方がないね。 あとお友達機能と、お友達の更新通知機能がないね。

たかのさんはどこでここを知ったのかな...

いえ、ちょっと気になっただけ... あ、そういえばアンテナ登録しようとして拒否サイトが出たので、登録しなかった時かな。犯人は自分だったわけか(--;。 #すでに snap.shot.cx からリンクがあるね(^^;。

フカマチさん復活

Silva の調子が悪かったのか。ちょっと安心しました。

COREBlog.org 応答なし

どしたんだろ?

金持ち頭脳

http://okane.hanihoh.com/result/?mode=1&name=%82%ab%82%f1%82%cb%82%b1&sex=1&year100=19&year10=6&year=5&mon=5&day=31&a=97&r_a=100&b=95&r_b=114&c=95&r_c=51&d=75&r_d=96&e=36&r_e=138&f=-6&r_f=88&z=143&r_z= お金持ちになるためのアドバイス ・元気…

「たねや」の「とらやき」はうまいぞ。

「どらやき」ではないのだよ。

Gembookに掲示板ついてるよ...

ちょっといしもとさんらしくないな。

むつかしいよのなか

MonkyTracks より http://www.1101.com/darling_column/2003-11-10.html たしかによのなかはむつかしくなってしまつているとおもふよ。 こんぴゅーたのせかいでも、いまはおぼえなきゃならないことがおおすぎて、これからはじめるひとは、いったいどうやって…

eclipsewiki

http://eclipsewiki.net/eclipse/

組み込み用Linuxの米タイムシス、プログラミングツールを全Linux対応に

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061922,00.htm Eclipse ベースなのか。

Desktop Linuxカンファレンス

報道はこれだけかな... ちとさみしいね。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061929,00.htm http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061863,00.htm

Fedora Core (included Red Hat Linux) ML

http://www.linuxml.net/ ログはここ。http://www.linuxml.net/pipermail/fedora/ sakura で運用されていた redhat ML (redhat@sl.sakura.ne.jp) が名前を変えて Fedora Core ML になった。場所も linuxml.net になっている。置き場所は DCN なのだそうだ。 …

アリの2割は「働かない」

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031115AT3K1500U15112003.html 通常の環境とは隔離した人工小コロニーでのテストなので、これだけで結論を出すのはまずいのではないか。状況が通常モードの時しか見てないので、この状況では発生しない戦闘要員などの役…

キャリアチェンジの「Test and learn」アプローチ

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000843.html 自分の行動パターンって、"plan and implement" というよりは、"Test and learn" でやってきたように思う。"plan and implement" の欠点として上げられている「過去の経験の上に何がやりたくないか」…

Blogをいろいろさまよってみる

でも、日本発のところは、まだまだ環境未整備って感じ。アメリカ発のを使っている所は、機能も画面も大差なしって感じ。まだまだこれからの分野だと思う。COREBlog にも PyDS にもまだまだ勝ち目はあるぞっと。

Niftyよ、お前もBlogかい

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/13/1121.html

Pound紹介ページ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1712/other/pound.html Zopeでは、SSLをフロントエンドでやらせるのに使うのです。 Apache mod_proxyを立てるより軽いし。

理研から1PetaFlopsマシン?

質問にあったので調べてみる。たしかにすげぇ。 http://www.randdmanagement.com/c_gijuts/gi_144.htm

QuickImporterはなしじゃない?

たしかにzexpファイルをimportするのにコンソールアクセスが必要だというのは不便ではあるのだけど、ZMIから可能になるってのはセキュアではないんじゃないのか。実装は簡単なはずなのに不便になっている事にはテクニカルな部分以外の理由があるということで…