2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Raspi3にボタンを付けたときのチャタリング防止

Raspi1では遅くて置きなかったシェルスクリプトでのボタン検知のチャタリング。 Raspi3ではとても激しくて、ちょっと押すと10-16くらい返ってくる。 Raspi1でもちゃんと書いとけって話だけどね。 Pythonでちゃんと書いている人も多い中、シェルスクリプトで…

Raspi3で内蔵USB Audioを無効にしてみたが...

とても遠回りな話になるので、結果だけ知りたい人は一番最後をどうぞ。 Raspi3のイヤホンジャックでもノイズは乗るので、内蔵USB-AudioをRaspi1と同じように止める。 pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/modprobe.d/blacklist-snd_bcm2835.conf blacklist snd_bcm2…

nodeでループ時間を自己書き換えするテンプレ

メモ。 var counter = 1000; //1sec var myFunction = function(){ clearInterval(interval); counter *= 2; if (counter > 10000 ) { counter = 1000; } console.log(counter); interval = setInterval(myFunction, counter); } var interval = setInterval…

Raspi1でUSB Audioがかぶるので内蔵を無効にしてみた

調べるといろんなやり方があるのだけど、RASPBIAN JESSIE LITEでは、なんかどれも古かったりする。 おそらく、今の真っ当な方法はこんな感じ。 モジュールロード時にブラックリスト指定をしてロードを止める。 ブラックリストは個別にファイルを作るのが普通…

ゴムライク素材での3Dプリンタ出力テスト

JAGOVISORのスマホストッパー部分は、スチールの骨の入ったゴムを使っている。 ゴムなので劣化するのと、色移りするのと、切断しにくく切断加工してくれないのと、黒しかないのと、単価が高いのがネック。 しかし、入手可能な20種類くらいのエッジモール材を…

CentOSでyumがリポジトリを見つけられないのでmirrorlistをオフにする

一年半ぶりくらいに起動したマシン。 最近はクラウドインスタンスばっかりさわっているので、Intelな実機使うのは久しぶり。 中身はこんな感じ。 [root@udptest ~]# cat /etc/centos-release CentOS release 6.7 (Final)はじめてnode使って苦労してた頃のテ…

RASPBIAN JESSIE LITEの初期設定

作業環境は、macOSですらないOSX。 wgetはバイナリを入れてある状態。ない人はcurlとか使ってね。 イメージファイルの入手 RASPBIAN JESSIE LITE落とす。 $ wget http://vx2-downloads.raspberrypi.org/raspbian_lite/images/raspbian_lite-2017-04-10/2017-…

JAGOVISORの部分後加工のために、レーザーカッターの出力倍増と高速処理基板へのアップデート作業

1年以上使っている、SmartLaser mini。 最近レーザーの調子がよくないのと、JAGOVISORの量産工程で金型負担の大きな部分を一部レーザーカッティングで代替することを検討しているので、以前買ってあったレーザーモジュールのアップグレードキットを使って3.5…