2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

amachang 北陸カンファレンス

夏の帰省時期に @hayamizu とか @akiyan とか @akky とか北陸出身 or 北陸のエンジニア集めて勉強会しようよって話があるんだけど。どう? という話があるらしい。 じゃあ、この夏を機会に「北陸はじまったな」と言える一体感を目指します! 期待しますです…

unixbench

http://www.tux.org/pub/tux/niemi/unixbench/ # tar zxvf unixbench-4.1.0.tgz # cd unixbench-4.1.0 # make Checking distribution of files ./pgms exists ./src exists ./testdir exists ./tmp exists ./results exists gcc -o ./pgms/arithoh -DTIME -W…

membench

本家はどこですかね? これ? http://www.intelligentfirm.com/membench/membench.html

nbench

ネットワークでのアップデートは使わないでくれというリクエストなので、野良ビルド。 http://freshmeat.net/projects/nbench/ http://www.tux.org/~mayer/linux/bmark.html # tar zxvf nbench-byte-2.2.2.tar.gz # cd nbench-byte-2.2.2 # make gcc -s -sta…

Eモバの音声端末はHTC TyTN II

うーん、好みとは違うな... http://www.htc-fan.jp/modules/news/article.php?storyid=45

Phun - 2D physics sandbox 

http://www.acc.umu.se/~emilk/ http://www.kotaro269.com/archives/50537653.html ああ、こんなのあると、一日中遊んでしまうよ...

Jagbox

http://jagbox.com/ 100Mまでのファイルを登録なしにアップロード・ダウンロードできる。 ストレージはAmazon S3を利用。 保持期間を細かく指定できる。

電机本舗 EeePC用内臓USB増設キット

http://news.dnki.co.jp/images/SA330029V.JPG すげぇ、部品だけだ...

Lenovo X300

Appleには、この装備でやってほしかったですな。 X300にタッチパッドなければいいのに。

Palmエミュレーター

http://taisyo.seesaa.net/article/86267119.html ほとんど冗談のように別のデバイスに見えます。 グラフィティなしに、キーボードというのも笑えます。 意味があるんでしょうか?

フリーの立体アイコンテンプレ

http://garcya.us/blog/90-free-vector-icons-set/ フリーだし、アイコン追加がコーヒーでいいのなら、それこそ何杯でも(^^)。

timeoutを設定して子プロセスを実行する

http://d.hatena.ne.jp/perezvon/20080224/1203856576 subprocessではタイムアウトしないので、killableprocessを使うそうだ。

Python Advocacy HOWTO 日本語訳

http://www.oldriver.org/advocacy.html Python を使う理由、受け入れてもらうための戦略、説得に使える事実と論拠、Python を使う べきでない場合について検討した。 めも。

ITベンチャーって、なんでどこのオフィスも似たりよったりなんだろう...

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080225_froute/ 某所改装前とかなり似ている。 これは違うなって雰囲気バリバリのオフィスに出会ったことがないかも...

PCIDSS(PCIデータセキュリティ規準)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080220/294287/ カード会社のセキュリティ基準だけど、これをベースに標準化しそうな気配とか。

朝からHDDスピンアップしなくて焦る

冷えていただけの模様。 社内LANも物理ポートブロックが発動したせいか、はじめはつながらず。

Digital Home NetAnalyzer

http://www.qualitylogic.com/genoa_test_tools/digital_home/dh_netanalyzer_dl.html free版がある。 そういえば、libdlnaのMLで、話が出ていたことがあったかも。

タテマチに「アキバ系」テナントを集積した専門ビル

http://kanazawa.keizai.biz/headline/192/ http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080208301.htm テナントがどれも怪しくないですけど... 武器屋とかないとね。

今日は早仕舞して温泉

片山津に一泊の予定。 会社の行事だけどね。 佳水郷で部屋は403だそう。 たぶん、安い別館月の棟かな?

世の中狭い

昨日、問い合わせメールを投げたら電話があった。 電話くれた人は、営業某氏の知り合いのようだ。 前の職場でいっしょだったとは。 世の中狭すぎ。 しかし、まずその営業に連絡するのはダメね。 したとしても、それは黙ってなけりゃね。 しがらみパイプでは…

libferris

http://witme.sourceforge.net/libferris.web/ ユーザー空間で動作するVFSの一種。

MySQLfs

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=129981 http://opentechpress.jp/developer/08/02/21/0051246.shtml FUSE経由でMySQLをストレージとして使用。 RAM上のコピーと比較して、10倍くらいのパフォーマンス悪化。

AMD Performance Library (APL)

http://framewave.sourceforge.net/ http://developer.amd.com/tools/apl/Pages/default.aspx http://www.amd.com/gb-uk/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~123872,00.html http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/21/010/ http://blog.browncat.o…

Catacomb

http://catacomb.tigris.org/ 長いこと見に行ってなかったけど、バージョンアップしていた。 Version 0.9.4 - 3/08/07 2003年くらいで死んだプロジェクトかと思っていたら、そうでもなかったのか。

TeamFileクライアント

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se412612.html WebDAVプロトコルをサポートしたファイル転送クライアント。 エクスプローラーに組み込まれて動作する。 商用のTeamFileのクライアントだけを無償提供している。 http://www.teamfile.com/

AdSense のログイン情報を更新するのはなぜですか。 どうすればよいですか。

https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=29362&sourceid=aso&subid=ww-ww-et-asui&medium=link というわけでこれまで別々だったアカウントが統合された。 別でもいいんだけど。 あとは、最近は、ほとんど成果が上がらなくなっているの…

キミにもできる組み込みLinux 1.1 アクセス数伸び

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20080219/p6 一般公開にしたら、一挙に10倍以上のアクセス数になっている。 アクセス数:213 たしか、アカウントあり限定の時は、17件だったか14件だったか。 アカウントないけど見ている人は多いってことかな。

lsyncd --rsync_remote_sh patch

http://findto.info/dongore/lsyncd.c http://d.hatena.ne.jp/dongore/20080201 over sshがオプションだけで指定できるようになる。 本家にはマージ依頼してるのかな? 中身はこんな感じでした。

sf.jpの標準Wikiがアップデートした

というので、使ってみた。 上のバナーはしょうがないとして、SideBarの上のスクエアバナーがうざいのに変わりはない。 やっぱり使えない。

Linuxコミュニティの動向と組み込み領域での適用

http://www.nec.co.jp/oss/topics2008/0213.html http://www.nec.co.jp/oss/topics2008/0213/nec-emblix20080213.pdf よくまとまっている。