2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

when is good

http://whenisgood.net/ スケジュール調整サービス。 都合のいい時間をクリックすると緑に変わる。 メールアドレスを入れて、イベント名を入れて、Sendボタンを押すとURLがメールで送られてくる。 って、すぐに送られてこないな... ワンテンポ遅れて届いた。…

=3140761

GoogleDocsでPDF作ると「、。」がセンタに来る

はじめてPDF作ってみたけど、この仕打ち。 あと、見出しの前で改行すると、その行の見出し設定はPDF化の時に無視されるようだ。 ダメです。使えません。 この機能は中の人さえ使っていないってことか? DOC形式にコンバートしてみたけど、さらに悪くなったよ…

Intel NICの効果はレイテンシ(待ち時間)10-20%改善

http://opentechpress.jp/developer/08/04/14/022220.shtml 同じような評価をすることがあるけど、速度上限は確かにそれほどかわらないのだよね。 NICの速度を比較する場合は、物理ストレージからの読み書きはしないでメモリ上でやったほうがいいかな。 記事…

Colorio PX-FA700

EPSON PX-FA700 マルチフォトカラリオ FAX搭載モデル出版社/メーカー: エプソン発売日: 2008/02/21メディア: Personal Computers クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る家庭用機にもフィーダーが付くようになったのね。 プリンタ買い替え時期にき…

Macで使えるフリーのDXFビュアー

eDrawings Viewer for Mac http://www.edrawingsviewer.com/MAC_Viewer.html http://www.edrawingsviewer.jp/pages/programs/download/index.html

Pandra動き始めたみたい

http://pandora.dcemu.co.uk/ http://japanese.engadget.com/tag/Pandora/ OMAPってのは面白いよね。

AFP経由のファイル共有でアクセスログを有効にする方法

http://d.hatena.ne.jp/DayTripper/20080414/1208174502 要Developer Tools。これは【Mac】ネットワークファイル共有-3【Windows】の837から。 1. 「/Library/Preferences/com.apple.AppleFileServer.plist」をバックアップ 2. Property List Editor.appで「…

中央大学 理工学研究所 教養講座

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/randdev/f02_05_j.html 暇なときに読むと面白そう。 でも、その暇なときに、これを思い出すかというと出さないのだよな。 こういうのをtouchとかに入れておけるフォーマットで公開してくれるといいのに。

複雑さとコモディティは正反対の概念だ。ほとんどのテクノロジ製品は似たようなトレンドをたどる。初期のモデルは複雑で高価。採用が増えるにつれて、コストも複雑さも下がっていく。Windowsはこのパターンに逆行する。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/eweek.html ほんとにそうだね。 裏では複雑でも、それを上手に隠蔽しないといけない。 Appleは、これがうまいんだよねぇ。

Youtubeで高画質なH.264がダウンロードできるグリースモンキー

http://googlesystem.blogspot.com/2008/04/download-youtube-videos-as-mp4-files.html http://userscripts.org/scripts/show/25105 めも。

iPhone向けVoIPアプリ"fring"

http://www.fring.com/download/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news035.html touchでは動かんのかな?

threading.Threadのサンプル

http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080416/p1 めも。

HWPen

http://www.hwpen.net/ Palmなどに対応していたHWPenがtouchでも使えるようになったそうな。 まだβだけど、Installer.appのSourceにhttp://iphonecake.com/src/allを追加すれば入れられるそうな。

ついに出た、網膜投影ディスプレイ

http://www.brother.co.jp/news/2008/rid/index.htm 早く売らないかな。 薄膜アクチュエーターを使った、光MEMS(高速ミラーデバイス)が肝なのね。 例にある、回路図を確認しながらサーバーメンテナンスって意味わかんないけど...

Asus Eee PC 900 正式仕様発表

http://japanese.engadget.com/2008/04/16/asus-eee-pc-900-windows-xp-12gb-linux-20gb/ ようやく出た。 でも、まだいろいろ出てくるから、しばらく様子見か。 それとも次々買う... 無理だな(^^;。

カネに関する問題

http://producingoss.com/ja/money.html ふははは。 「オープンソースソフトウェアのつくりかた」(日本語訳)の一部。

MS 組み込み OS 製品のブランド名を大幅刷新

http://japan.internet.com/webtech/20080416/12.html 名前が長くなってもWindowsを捨てないというのがすごい。

「テスティング」を究める-テストの重要性に目覚めたCIOに贈る「9つの教訓」と「5つの質問」

http://www.ciojp.com/contents/?id=00003112;t=18 2. テスターと開発者を同じ部署に配置する これは必要だよね。

YAMLのお勉強をするためのメモ

GAEにも採用されているしね。 ちょっとした構造を持ったデータを書くには、XMLよりも簡単そう。 ご本家 http://yaml.org/ XMLの論考: YAMLはXMLに改良を加える http://www.ibm.com/developerworks/jp/xml/library/x-matters23/ プログラマーのための YAML 入…

グーグルのロードマップは「その日限り」

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/10/google.html 笑えた。

Gitを使うメモ

をめも。 http://blog.s21g.com/articles/518

Save Complete: CSSを含んだ完全なページ保存ができるFirefoxアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4723 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/93490266.html 最近のサイトは、画面遷移もFlashでできていることが多くて、とても保管できないんですがね...

ドロップダウンリストの状態をJavaScriptで変更する

http://logic.stepserver.jp/memo.cgi/archive/592/ めも。

git-completion.bash

http://atkonn.blogspot.com/2008/04/git_15.html .bashrcで読み込んでおくと便利だそうな。 場所はcontrib/completion/git-completion.bash。 タブキーでgitのコマンドの候補一覧を表示したり、プロンプトに現在のブランチ名を出したりできる。

Best Practices for Speeding Up Your Web Site

http://developer.yahoo.com/performance/rules.html Yahoo!によるWebサイトを高速化するために行うべき34のベストプラクティス。

Excelマクロ(VBA)による、seleniumテストケースの自動生成

http://codezine.jp/a/default.aspx?cid=702 めも。

Etchではどうして起動時にrootfsのfsckが起きないのだろう?

rcS.dの中身は、ちょっと違う。 S10checkrootfs.sh S11hwclock.shtune2fs -lで確認してみると、rootfsはepochに近い時間になっていた。 ということは、checkrootfs.shの中でfsck確認を行わなくなったってことのようだ。 中をさっと見ると、/forcefsckがない…

Sargeにおける組み込み想定時の時刻設定優先度 または「起動時にfsckが止まらない場合の対処方法」

起動時にrootfsのfsckが止められない。 巨大ボリュームなのでこれはかなり困る。 なぜだか、etchでは起こらないようだ。 なんだろうと追ってみる。 initrdにも妙なところはない。 checkroot.shにはおかしなところはない。 別のマシンでtune2fs -T nowを使っ…

Luiのリモーターの中身はDaVinci

http://japan.internet.com/webtech/20080415/3.html ふーん。