明日のドライブの候補地

玉川園芸 日野春ハーブガーデン
http://www.hinoharu.com/
ハーブガーデン四季の香り
http://www.mfi.or.jp/shiki/
山梨とハーブで検索
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox&q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96&near=%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%B9%96%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%B1%B1%E6%A2%A8%EF%BC%89&radius=0.0&cid=35498231,138768852,17162511597214456650&li=lmd&z=14&t=m


herbコミュで泥縄質問。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17785608&comm_id=3110

『高校生の意欲に関する調査』の概要

http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2007/gaiyo2.pdf
ゆとり教育の成果か、無理しない、のんびりやりたいって感じが他の国と比べて顕著に高い。
モチベーションが低いんだけど、しかし、これはもとからの国民性もあると思うな。
他の国では、努力すれば報われる可能性を社会のビジョンにしているけど、日本では努力は報われないのが定常化しているから。

Qwerkbot: カーネギーメロン大学が公開したロボット開発キット

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704261430&page=2
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704261445&page=2
ロボットというと二足歩行を想像してしまうけど、それ用というわけでもないようだ。
MSのロボットスタジオに対応予定というのは面白いか。
ボードが$330ってのも微妙なところだ。

旧態依然

速度をかせぐのにWebUIをC/C++で書こうと言っているあたりで、なんかすでに終わっているような。
トレンドというか、パラダイムシフトというか、保守効率や開発効率というか、OSSというか、そういうのを理解していないというか何というか...
わたしの居所がなくなって、既存チームも自分もしょうがなくチームにマージになったのだけど、やっぱ、チームのできるだけ外側にいることをキボンヌ。
# まぁ、どのみちCは書けないのだけどさ。

ITプロジェクトを失敗させないための7つのガイドライン

http://opentechpress.jp/opensource/07/04/27/0152217.shtml
曰く、

  • ITプロジェクトに対する影響力を強化し組織内のサポートを確保しておくべし
  • 巨視的な視点で全体像をつかむべし
  • ITプロジェクトとは、いずれも社会技術システム(STS:Socio-Technical System)プロジェクトの1種であると捉えるべし
  • ソリューションの固定化は忌避するべし
  • ITプロジェクトのデザインについては曖昧性を許容するべし
  • 利害関係者との緊密なコミュニケーションを図るべし
  • プロジェクトの支援者や擁護者となりえる人物を押さえておくべし

なんか、これだけ抜くと意味不明だな...