Python クックブック 第2版

Python クックブック 第2版

Python クックブック 第2版

ようやくAmazonで注文可能になったようだ。

バンドな会社、スポーツチームな会社

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070615/274929/
でも、会社なら、バンドってことはなくて音楽プロダクションくらいの感じじゃないかな。
プロジェクトがバンドかスポーツチームかってことはあると思うけど。
新製品開発と保守って、そんな感じのたとえがあっているのかも。
作るということと、やっていくということには、明らかに違う位相があるのだよな。

「東京って想定内」

糸井さんらしくて面白い。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070615/274929/?P=3

柳澤 どうして京都に?
糸井 「想定の範囲内」という言葉が流行りましたけど、東京って想定内になるようにできているんですよね、たいていのものが。そういう東京が捨ててしまったものがあるところに行きたいなと。積み重ねられてきた時間がそこにあるかのような。僕が住んでいるところなんて昔は死体を捨てにくるところだったんですよ。

人が多いので、均質化してテクスチャがない感じは確かにある。
でも、下町を歩くとそうでもないんだけど。

米BitTorrentが家電向けSDKを提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/19/16084.html
もはや潜在力もないような気がするけど...
.comで日本向けコンテンツが出るかというのもちょっとわからない。
家電メーカーと何かあれば化ける可能性が残っているか。

LS-LGLは

Orion microでしたわ。
RAMもFlashもみんな入ったSoCだから、片面実装で基板小さい。
後ろにファンが飛び出ているのがキライだな。
「粗利を出せ」とケースに書いてあるような徹底したコストダウン。
パッケージにもめんどくさいことは何も書いてない。
想定の範囲内だけど、この業界もつまらくなってきたもんだね。
とりあえず、hack的にはつまんないものでした。

IPv4アドレスの在庫枯渇状況とJPNICの取り組みに関するプレスリリース@JPNIC

http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2007/20070619-01.html
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
JANOGで最近長いスレッドになっているネタだからかな?
そんな議論を追っていて、現状維持コストと、移行コストを考えると、移行しちゃったほうが市場の活性化にもつながるし、いいんじゃないだろうかと最近思えて来た。
地デジみたいなもんで、それがいいことかというのとはレイヤー違いじゃないかなと。