2005-12-08から1日間の記事一覧

Let me explain LWN readers why openvz patch is against kernel 2.6.8.

英語でコメントをもらったので、意訳しておく。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20051208/p12#c1134028021 opnevz パッチが kernel 2.6.8 にしか対応していないことについて、LWNの読者に補足説明をさせてください。OpenVZ kernel は、これまでとは異なる抽…

そのお金は日本の新規雇用にほんとうに向かうのかね?

http://japan.internet.com/busnews/20051208/4.html 違法コピーがなくなった場合の経済効果分析だそうだ。 それは絶対にないと思うよ。 違法コピーしないで、OSS使った場合の経済効果ってどうなるかね。

日本語版 ZETA 1.1 体験版ライブ CD

http://zeta-zone.net/modules/news/article.php?storyid=47 ハッカージャパンに付属しているそうだ。

wyco

http://wyco.jp/ 前にネタにしたのは8月か。メルマガ登録したものの、それらしい勧誘はないし、メルマガは開く価値なしなので、ずっと放置だった。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20050818/p8 登録URLを掲載した号をたまたま開いたので、初心を思い出して登…

OpenVZ

http://openvz.org/ SWsoft Virtuozzo をベースにした、VPS系の仮想化技術の1つ。 対応は、2.6.8ベース。

PSOne のLCDパネル部品をLinuxから使う?

http://www-128.ibm.com/developerworks/linux/library/l-playscreen/ NTSCだけど、4接点のミニプラグなのか。 http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/psone/ もともとタッチスクリーンの機能は持たないのね。 VGA用にハーネス加工する方法。 http://tidder.rudy…

$20 でプロジェクタを自作?

http://www.lumenlab.com/ このDIYプロジェクターはXGA(1024×768)lcdパネル、400ワットの金属ハロゲン化物ランプ、高品質射出レンズ三つ組および2つの高品質フレネル・レンズを特色とします。 そのノウハウを$20で売るってことか。

ラットの神経細胞培養組織で飛行機を操縦?

http://www.theage.com.au/articles/2004/12/06/1102182227308.html ニューラルネットデバイスでやっているのと同じ手法かな。

PictSeek

http://pictseek.com/ 登録された画像の中から色相・輪郭を元に、似た画像を検索します。実用的な検索時間になったので公開してみます。あまり負荷かけないで。 だそうです。 http://otaba.jp/page.php?p=c_home&target_c_commu_id=1903

memo: 禁断の科学 軍事・遺伝子・コンピューター

この人この世界 2005年12月ー2006年1 (NHK知るを楽しむ/月)作者: 池内了,日本放送協会,日本放送出版協会出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2005/11メディア: ムックこの商品を含むブログ (4件) を見る

ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した

agihさんの日記経由 http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html

ARMの評価ボードを安く売る?

debian-devel-announceでARMの評価ボードを安く売るとアナウンスしていたそうだ。 http://www.netfort.gr.jp/~dancer/diary/200512.html.ja#2005-Dec-8-08:45:07 送料などを考えてもメリットあるのかどうか不明。 DRAMが256M使えるというのは、開発にはいい…

memo: Write Great Code Vol.1

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1820-1/4-8399-1820-1.shtml どっちかというと、"Write Only Cheap Code"なので...

memo: Scarabによるバグ追跡システム

Scarabによるバグ追跡システム オープンソースITS/BTSの導入と活用作者: 大場光一郎,田中祐樹,田中祐樹出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/11/30メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見るJavaなので食わず。

2.6-based SELinux to 2.6.14

http://www.nsa.gov/selinux/news.cfm#R051207

OSSMいっぱいあった

日経Linuxを見に行った時に、OSSMの売れ行きを見てみた。 もうじき新しい号が出るというのに、いつも行く店では1冊も売れてなかった。配本数全部あった。 いつもは、この時期だと手あかのついた残り1、2冊ってところなんだけど。 おまけに、手に取られた…