2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

前の席のエアコンダクトから水漏れしてます

バケツを並べて、雨漏り状態。 kizukiさめにもらった、ELECOMのティシュークリーナーが綿入りで丈夫だったのを思い出して、それを細く切って長くつないで、撥ねないように水の誘導に使ってます。 その席の人は、新婚旅行でしばらくいないのが救い。 だんだん…

しょうもないところで詰まっていた...

コロン忘れかよ... orz 見つけるまで長くかかりすぎだよ... 文法といっても、ルールは誰かが作ったオレオレのだから、チェッカ頼りってわけにも行かない。 ドキュメントもないしねぇ... 読めないソースをつらつら眺めていたら判明した。 なんか、これコマン…

買い物検討

15000円が上限。何を買うか。 USB-Audioをベースにスピーカー関連を追加し、音楽環境の強化をしようかな。クリエイティブ・メディア Creative USB外付けサウンドボード [Creative Xmod] [XF-MOD]出版社/メーカー: クリエイティブ・メディアメディア: エレク…

zfec

http://cheeseshop.python.org/pypi/zfec http://allmydata.org/source/zfec/ データが格納されるブロックとは別にチェック用のブロックを持つことで、RAID5のようなリカバリ機能を実現するCライブラリとPythonラッパ。 コマンドラインで使用できるが、ファ…

wasabiはtenshiに

http://dev.inversepath.com/trac/tenshi ログモニタのwasabiの名前が変わっていた。 どうして変更したのかな?

ハードディスクの磁気消去

装置に入れてポンするだけなので非破壊だけど、ドライブそのものは再利用できないというのは、破壊系と同じなのね。 資源保護の観点からも、エイジングを経て壊れていないドライブは、もったいないから再利用してほしいなぁ。 穴あけられたハードディスクも…

韓国ではOSS開発者は100人に満たない?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070912/281736/ そうなのかな。 仕事でやっている人は家電屋さんなんかにたくさんいると思うのだけどね。

SUZAKU

http://hoshizawa.no-ip.com/suzaku/ Ryby/MySQLな環境で動作するロボット型サーチエンジン。 SUZAKU 3.0 for Windowsということで、3.0からはWindows版を主軸で開発していたそうです。

X31のLCDモジュール交換

やっぱりムラと黄色が気になるので、壊れたマシンから取り外して交換してしまう。 X31の分解もだいぶ慣れてきた。 ドキュメントが公開されているのと、手順がよく考えられているのが救いだ。 樹脂フレームはこんどのもののほうがきれいなのだけど、あんまり…

はんだ付け職人のはんだ付け講座

講習用のDVDを出しているのは知ってたけど、いつのまにかAmazonで買えるようになっていたよ。 いつのまにか、シリーズ化されている。 すごい。はんだ付け職人のハンダ付け講座―オールカラー作者: 野瀬昌治出版社/メーカー: ブイツーソリューション発売日: 20…

X31の復旧

やっと代替機が来た。 メモリとHDDとキーボードを移植する。 なんか、キタナイな。 掃除だ。kizukiさめから退職の時にもらったクリナーを活用。 これ、まだなくなんないよ... よかったところ。 BIOSはアップデートされているようだ。 表示されるロゴが違う。…

GT/LCD売上げ順調

誰が買っているのかな。正直なところよくわからない。 企画意図のターゲットの法人ユーザーだろうか? 本体の母数が大きいから、余った予算で買ってみようというところが多いのかな。 ほんとのターゲットのAVRマイコンやりたい人や、Linuxから使えるグラフィ…

またHDD燃え

呪われているに違いない。 でも、さすがに、今日はまだ帰れないよ? 燃えたのは、昨日とまったく同じ型番の同じ容量のドライブ。 本体の供給電圧は調べてみても問題ない。 どちらも、モーター制御ICのスピンドル側が焼けている。 原因は不明だ。 300GB二個も…

「ロボットミュージアム」休館

http://www.robot-museum.net/newsd.php?i=82 商売としては無理だと思ったよ。 入場料が高いのと、リピーター獲得のための展示のローテーションができないのはいけない。

GoogleDocsにプレゼンが追加された

動きがもっさりしている感じ。 あとは、アウトラインモードがないとプレゼンは作れないですよ。 というわけで、考えながらプレゼンを作ることができないので没。

ディスク燃え... orz

SATAドライブ300GBがお亡くなりになりました。 Maxtor DiamondMax10 SATA150です。 もったいないな... もともと調子悪いフラッグが付いていたのですが、フルライトテストは問題なく通って、むきだしで使う分には普通にアクセスできていたので使っていたので…

Debian Etch環境でIMが刺さる

iceなんたらでよく刺さるのだけど、今日はGNOMEが操作不能になってしまった。 これではDesktopとして使えないな。 とりあえず、GNOMEのブラウザに変更してみる。

フロントでステイトが確認できないNASなんて

いらないよ。 GTではネットワークの状態がわからない。 法人向けでこれはないよな。

PodCastingは死んだか?

http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20356537,00.htm 死んだんだろうなぁ。 デバイスの制約でインタラクティブにならなかったというところが最大の弱点だったような。 流れてくる情報について、共有の議論の場ができれば、まだよかった…

「分かりやすい文章」の技術

「分かりやすい文章」の技術―読み手を説得する18のテクニック (ブルーバックス)作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/05/21メディア: 新書購入: 12人 クリック: 64回この商品を含むブログ (70件) を見る「分かりやすい表現」の技術―意図を正し…

NFS と AUFS (Another Unionfs) を使って、ディスクレス (diskless) サーバ群からなる低コスト・高可用な大規模負荷分散システムを構築する

http://blog.gcd.org/archives/51063220.html NFSと共存するには、パッチが必要なのか。

今日の畑仕事

だいぶ涼しくなって、日中の作業ができるようになったので、昼からひさしぶりに畑に出かける。 草取り草取り草取り。 あわせて、ミント類の剪定など。 まだ盛大に咲いているヒマワリの支柱を直したり、花がらを落としたり。 それで夕方まで終わってしまった。…

=2400751

NanoBloggerを入れてみた

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060201/p20 userlandの空き領域が4MBしかない環境でちょっとマシなことを何かしようとしたら、このくらいしか選択肢が思いつかなかった。 環境はbusybox主体でLL言語は入ってない。 とりえず現状ではサイズを増やせないし、…

Python-odm

http://www.garyshi.net/trac/python-odm/ LDAPのエントリをオブジェクトにマッピングして制御できるモジュール。

SCO破産保護申請

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/15/news012.html 当然の帰結になったわけね。 SCOの歴史的資産がもったいないな。 どこが買うんだろうか。

向島 らん亭

http://nr.nikkeibp.co.jp/selection/20070302/ http://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs47/messages/17299.html 塩らーめん600円うまそう。 あ、続きが見られなかった。会員制ってなんだ? これかな? 会員制ラーメン いちや http://www.ntv.co.jp/burari/001…

大井町 ajito

http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/DETAIL/V-TOKYO-2RTAT091/ うう、つけ麺うまそう。

スチールの鳥居

石川の宮田鉄工所でほとんどを作っているのだそうだ。 昭和45年から研究をはじめ、簡単だと思っていたが、案外複雑で難しいものなのだそう。 知らなかったなぁ。 http://homepage3.nifty.com/miyata-tekkousho/ 特殊鋼を使っているのか。 材料からして違うも…

ソースを流用してはいけない???

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070820/279951/ PCの周辺機器メーカーであるエレコムは2004年,同社製ルーターの利用者からファームウエアのソース開示を求められた。そのファームウエアには, GPL(GNU GENERAL PUBLIC LICENSE)に従う「Lin…