2008-01-09から1日間の記事一覧

Zumastor Linux Storage Project

http://zumastor.org/ スナップショットとリモートレプリケーションのためのパッチ。 ddsnapという仮想ブロックデバイスを使用する。

「こんなIDCは怖くて使えない」の例

https://photos.sun.com/asset/7558?returnPage=/page/1183

=2740121

CESいろいろ

GIGABYTEのLinuxベースのMID IntelのSSDモジュール http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces10.htm

もっと知りたいPython3000

http://gihyo.jp/dev/feature/01/python3000/0001 atsさめの連載。 メモ。 完結したら読もうかな。

“価値”を持たないエンジニアが消える日

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071229/290365/ 結局価値の定義はITベンダに振っただけか。 人材の価値って、日本的には、強い分類や傾向付けがないんだよね。 知識とは別の障害切り分け能力や問題解決能力とかはどう計ればいいのかな。

FlyTunes

http://www.flytunes.fm/Default.aspx ネットラジオを聞いたりキャッシュしたりできるアプリ。 21日公開の予定らしい。

インテルCEOのCES 2008基調講演

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20364432,00.htm 軸足を家電に置く準備できましたってとこ? 課題としては以下があるそうな。 シリコンチップの性能とエネルギー効率のさらなる向上 ユビキタスなブロードバンド接続 インターネットへの…

アメリカでは地デジ-アナログ変換は$40

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080108/144992/ 購入補助は$40で1家庭2台分まで出るそうな。 妙な暗号化がないと安くできるのかね?

SimpleViewerをうまく使っているサイト

http://www.napads.com/napkins.html なるほどね。 http://www.airtightinteractive.com/simpleviewer/

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。舞え舞え蝸牛、舞はぬものならば、馬の子や牛の子に蹴させてん、踏破せてん、真に美しく舞うたらば、華の園まで遊ばせん。

「梁塵秘抄」より。 つまりは、そういうことなんだけどね。梁塵秘抄 (ちくま学芸文庫)作者: 西郷信綱出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/10/07メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (18件) を見る

30歳から45歳が活躍する方法

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071219/289723/ ちょうど当てはまるエリアなんだけど、なんかこれって現実感ない話だな... 「経営とIT」サイトのネタだから、仕方ないか。 なんかね、人生相談風の話を聞いてくれという人がいるのだけど、どう…

twitterのアイコンを変えてみた

デフォルトのo_Oってのは気に入っているのだけど、なんかそれもナニなので。