2008-01-10から1日間の記事一覧

RPM5は派生品?

http://japan.internet.com/webtech/20080110/10.html 本家争い状態か... orz

Python で OpenID のサンプルサーバーを動かす。(その2)

http://dsas.blog.klab.org/archives/51166989.html めも。

Ant とテキストエディタではじめる Android

http://dsas.blog.klab.org/archives/51165740.html メモ。 当然ながらMacでAndroidもiPhoneも開発できるのだな。 これはMac買い換える鹿!

SWFファイルフォーマットとライセンス

http://dsas.blog.klab.org/archives/51167394.html めも。

かわいそすぎなRAIDクラッシュ

4発を0+1で運用中、 sdcがクラッシュしたので新しいのに入れ替え。 リビルド中にペアのsddもエラーでクラッシュ。 泣いているうちにsdaがエラーでデグレード。 そういうわけで完全にお亡くなり。 ご愁傷さまです。 アクティブリペアはふつーオンにしやうね。…

「簡単に手にはいるなら、人々は質の悪いコンテンツでも見てしまう」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20364517,00.htm Seagate CEO Bill Watkins氏の談。 でも、それは違う。 「しょせん暇つぶしの純粋エンターテイメントでは、画質やデータ量は視聴動機とは関係がない」だろう。 リアリティは脳が補って…

農作業ロボットスーツ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080109i411.htm 高齢化対策ですかね。 でもスーツを買うお金はどうするのかな? メンテとかも気になるところ。 電源もか...

ナショナルブランドは2009年中に廃止

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080109/144512/ 2003年から続いてきた作業の仕上げですか。 松下やNationalが消えるのは、ちと寂しい。

シェルスクリプト読みちう

まだ、脳がbashになっていないので、慣れるまでアイドリング。 なんでこれいっぺんに取り込んでリストにしちゃわないのかな、とかヒトの書いたコードはよくわからん。 シンプルで読みやすいけど。 ドキュメントもないので、コード嫁の正解だし。あーあ。 こ…

danさんのPython観

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017_3.html Pythonも悪くないけど、ユーザーコミュニティーがいまひとつかなと。Pythonそのものが「俺のやり方至上主義」的なところがある。誰が書いても同じコードになるのは初心者が迷わずにす…

地域情報化セミナーin松江 〜オープン・ソース利活用による地域・産業振興〜

http://www.cbt.go.jp/hodo/2008/2007jo132-1.html 地方だと、概要より速攻事例とかが聞きたいんじゃないかな。

今日は低調

sageな日。

HOWTO Install on Software RAID

http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Gentoo_Install_on_Software_RAID Write-intent bitmap Data Scrubbing の2項目がわかりやすくていい。 gentooのドキュメントはいつも品質がいいなぁ。