2008-12-10から1日間の記事一覧

gcpi

http://www.hlod-wig.org/index.php/gcpi/ http://www.hlod-wig.org/gcpi/v0.6/sUsage.html gdataapiを使わなくても、カレンダーの制御だけなら、これが簡単かも。 とりあえずsetupを行わずに、その場でimprotしてみる。 >>> import GoogleCalendar Tracebac…

diaryvgc

http://code.google.com/p/diaryvgc/ Synchronism Python Script between VIM Calendar diary and Google Calendar.

winxtimemachine

http://winxtimemachine.sourceforge.net/ Windows環境にTimeMachineを実装しようというプロジェクト。 まだ何もリリースされていない。

McDPF

http://mcdpf.wiki.sourceforge.net/ OSSのフォトビューアー環境。

FEH

http://linuxbrit.co.uk/feh/wiki/FehFeatures フォトビューアー。

グーグルのOpen Handset Alliance、続々と新企業が参加--ソフトバンクや東芝も

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20385042,00.htm 予想通りなんだけど、こんだけ入ってしまうと、なんだか面白くないような気がする。 もっとも、OHAとOSS Androidは別物らしいけど。

Google Native Client

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20384994,00.htm http://code.google.com/p/nativeclient/ なんか、こっちの方向ではないような気が。

Gmail Tasksを使ってみる

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384977,00.htm 英語モードにして追加、日本語モードに戻すと「ToDOリスト」という名前で出て来た。 メールが追加できるのは便利だけど、GTalk風の別小窓ってのがちょっとイマイチかな。 投入したデー…

基本的に、われわれはオープンソースを使っています。商用ソフトウェアの問題点は、それをどうするかをコントロールできないということです。

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20384955,00.htm 商用ソフトウェアの持っている制約は、追跡するのが困難なものばかりです。ユーザー数の制限やクライアントの接続数の制限だけではなく、スレッドの制限やマシンやCPUの数の制限、デー…

現在のトランジスタは、ゲート絶縁膜が5〜6原子分程度の厚みしかなく、量子トンネル効果でリーク電流が発生してしまう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1209/kaigai479.htm なんだよねぇ。 しばらくは高集積の方向は停滞するのかも。 つまり、CMOSスケーリングが壁に当たったことが、半導体技術からCPUアーキテクチャ、ソフトウェアなど全ての局面での変革を要求し、…

MPTVOutWindow class

http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/11/26/iphone-2-2-sdk-offers-undocumented-tv-out-features http://ericasadun.com/iPhoneDocs220/_m_p_t_v_out_window_8h.html TV出力用の隠しクラス。