2014-01-30から1日間の記事一覧

未明の2時間半。一心不乱にコードに集中 ──中島聡流プログラミングの流儀

https://codeiq.jp/magazine/2014/01/5330/ 僕なんかでも調子がいいときは、1日2000〜3000行書けますが、Vistaのグループは、聞いた話では、1人あたり1日1.5行しか書けなかったといいます。つまりプログラマの頭数を増やしても、オーバーヘッドが増えるばか…

Tizenスマホは“ギーク”向けに出すべきだった?

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197310/ 最後になりましたが、Tizenの延期によって余ったリソースを、Windows Phoneの発売に向けて活用してくれることに期待したいところです。 これが言いたいだけのために、こんなに長い記事を...

MOOCの誕生で大学が揺らいでいる -- MOOCがやってきた

http://globe.asahi.com/feature/article/2014011600004.html Massive Open Online Courses、読みはムーク。 有料だった教育を、なぜ大学や企業は無料で公開するのか。受講生を世界中から集め、一人ひとりの学習履歴がわかるビッグデータを回収できるからだ。 主…

「誰も信じてくれなかった」 新型万能細胞「STAP」 iPSより「安全」 遺伝子操作せず、がん化リスク低い

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/30/news033.html 刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略)。 研究チームは生後1週間以内のマウスの脾臓(ひぞう)から、血液細胞の一種であるリンパ球を採取し、水素…