2014-03-17から1日間の記事一覧

超小型/高機能/低価格(2万円以下)と3拍子揃った3Dプリンター「The Micro」

http://www.3d-caddata.com/news/the-micro 最大造形サイズは、幅109mm×奥行き113mm×高さ116mm。 2014年3月にキックスターターデビュー予定。

MITが開発:体にフィットする次世代宇宙服「BioSuit」

http://wired.jp/2014/03/16/how-a-textbook-from-1882-will-help-nasa-go-to-mars/ http://mvl.mit.edu/EVA/biosuit/ 構造が細かいけど、こういうのも3Dプリンタで出来るようになるのかもしれないな。

KURO-RSとJuliusで家電をコントロールしてみた

http://blog.asial.co.jp/879

Raspberry Piに大語彙連続音声認識エンジン Juliusをインストールして、日本語の音声認識をしてみます。

pi

http://cubic9.com/Devel/%C5%C5%BB%D2%B9%A9%BA%EE/RaspberryPi/%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BB%C0%BC%C7%A7%BC%B1/

「スマホ顕微鏡」でミクロの世界を見る

http://wired.jp/2014/03/15/smartphone-microscope/ http://leye.jp/

ソフトバンクが200倍の通信量を処理できる「三次元空間セル構成技術」を公開実験、LTE-Advancedにも対応

http://buzzap.jp/news/20140313-sbm-3d-cell/ 高層ビルなどが密集する都市部などでは二次元平面ではなく、三次元方向にも対策が必要。しかし極小セルを打てば打つほど干渉が問題となり、極小セルを考慮した「三次元空間セル構成技術」が重要となるわけです…

Android開発環境をJava7に変更

http://xiangcai.at.webry.info/201403/article_3.html

クリミア:露軍事技術者「米無人機捕獲」…自衛部隊が回収

http://mainichi.jp/select/news/20140315k0000e030198000c.html AFP通信によると、無人機は高度4000メートル以上を飛行し、地上からはほぼ見えなかったが、複雑な無線電子技術で無人機と米国の操作者との通信を断つことに成功。同機は着陸し、自衛部…

「エビデンスベースト」が日本の教育を変える〜中室牧子氏に聞く

http://eduview.jp/?p=992

MOONBlockとenchantMOONを小学校のクラブで採用した感想

http://edunote.jp/2014/03/16/pcclub/ 「この敵が倒されたら、音が出て、2秒後に消える」とか、「この敵が倒されたら、色が変わって、移動速度が速くなる」とか、結構面白いアイデアは出ているのですが、それをどのように再現するのか、子どもたちの中で解…

虫歯を塞いでしまう画期的歯磨き 日本人が発明

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_15/269433062/ 開発された新歯磨きは。その成分が歯のエナメル質に類似しており、歯の割れ目に直接用いることができる。歯磨きに含まれた酸が、まずひびの入ったエナメル質の表面をわずかに溶かし、3分後には歯磨き自…

Project Tangoの詳細スペックが公開, 一台のスマホがカメラを4基使う

http://jp.techcrunch.com/2014/03/15/20140314more-project-tango-specs-revealed-showing-two-wide-angle-and-one-depth-sensing-camera/ その仕事をする主役は、通常の4mpのカラーカメラにプラスして搭載されている3台のカメラだ。一台は前方120度の広角…

Samsung Galaxyにバックドアが発見される

http://cpplover.blogspot.jp/2014/03/samsung-galaxy.html どうやら、このベースバンドCPU上で動くプロプライエタリな怪しいOSと、GalaxyにプレインストールされたAndroidに搭載されたカーネルモジュールが協調して、ファイルシステムに無制限にアクセスで…

BLEデバイスの開発環境を構築する(nRF51822 & MacOS編)

http://qiita.com/mkftr/items/6144fbb3f20e124731bf nordicの開発をgccベースでやる手順。 わたしも、Linuxでのやつは調べたことある。 MDK ARMがあったほうがいいと思われ。 http://www.arm.com/ja/products/tools/software-tools/mdk-arm/index.php 無償…

壁を越えろ!WebRTCでNAT/Firewallを越えて通信しよう

http://html5experts.jp/mganeko/5554/ rfc5766-turn-serverを使って、STUN/TURNゲイトウエイを運用。 https://code.google.com/p/rfc5766-turn-server/

Cubieboard (A10) キット 【並行輸入品】

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FOQ1OIM?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00FOQ1OIM&linkCode=shr&tag=kinnekosblog-22 8,980円。 ケース付いてるのはいいなぁ。

Simple Ways to Add Security to Web Development

http://www.linuxjournal.com/content/simple-ways-add-security-web-development

Google Public DNSがBGPハイジャックされる

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2014/3/17/1 BGPmonのTweetによると、ベネズエラにあるAS7908(BT LATAM Venezuela,S.A.)が8.8.8.8/32を広告したことが原因のようです。

Reports: Say goodbye to Android + Windows dual OS devices

http://liliputing.com/2014/03/reports-say-goodbye-to-android-windows-dual-os-devices.html Microsoft and Google ruin Intel's plan for dual-OS tablets http://www.theverge.com/2014/3/14/5507784/microsoft-and-google-ruin-intel-plan-for-dual-os…

世界半導体サミット2014@東京「低消費電力化やセキュリティーで貢献できる」、ARMのIoT戦略

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140314/340131/

村井教授「絶対に個人からパワーは生まれる」、夏野氏「この25年は西暦2100年頃の教科書に載る」、Web生誕25周年パネルディスカッション「Webの現在から未来へ」(前編)

http://www.publickey1.jp/blog/14/252100web25web.html 夏野 iモードのサービスはね、インターネットの敵だとか最初言われてたんですよ。あんなのはHTMLじゃないとか。でも、あの当時で最大限にHTMLに似せたと。 あの当時できた技術でギリギリまでHTMLに準…

Googleドキュメントにアドオンストアがオープン―ラベル印刷やテレカン運営など便利ツール多数

http://jp.techcrunch.com/2014/03/12/20140311google-launches-add-on-store-for-google-docs/ http://googledrive.blogspot.jp/2014/03/add-ons.html

POSデータをめぐる日本の決済業界とアドテク業界の攻防

http://jp.techcrunch.com/2014/03/17/skirmish-between-adtech-and-payment-services-over-pos-data/

BeagleBoneBlackBox

bbb

1台送ってもらった。 感想を一言で言うと、「ホビー用ではないプロ用」ってことかな。 製品の状態 添付品は、本体のほかに、ACアダプタ、microHDMIケーブル、シリアルコンバータ、USBシリアルコンバータ。 製品には、付属品は付かないので、別売りのものを…