SH4
デッドロックが多くてさすがにもう飽きたので、cdbsはallをインストールして終わることにした。
他にも事例を見つける。 http://hoop.euqset.org/archives/050019.html http://nijino.homelinux.net/diary/200607.shtml#200607301 リビルドすれば直る?
追っていくといったいどんな感じになっちゃうのか、all.debも含めてパッケージのないものは作る方針で。 依存関係はいかに地獄かについての確認みたいなのかな。
fileのビルドとインストール。★ pythonが必要。依存無視でビルド。 dpkg-deb: building package `file' in `../file_4.17-5etch1_sh4.deb'. dpkg-deb: building package `libmagic1' in `../libmagic1_4.17-5etch1_sh4.deb'. dpkg-deb: building package `li…
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070510/p10 このへんの作業に戻ってみる。 まずは、 deb http://www.nigauri.org/~iwamatsu/debian/debian-sh4/ ./ を追記してアップデート。 # apt-get update # apt-get upgrade -s Reading package lists... Done Buildi…
できたPerlをインストールする。 ローカルリポジトリを作って登録、そこからインストールを行う。 # apt-ftparchive packages . | gzip -c9 > ./Packages.gz # apt-ftparchive sources . | gzip -c9 > ./Sources.gz # zcat Packages.gz > Packages # zcat So…
無事完了していた。 -rw-r--r-- 1 root root 40744 May 15 20:34 libcgi-fast-perl_5.8.8-7sh4_all.deb -rw-r--r-- 1 root root 636408 May 15 20:38 libperl-dev_5.8.8-7sh4_sh4.deb -rw-r--r-- 1 root root 1012 May 15 20:37 libperl5.8_5.8.8-7sh4_sh4.d…
Perlの野良ビルドでは、makeは通るのだけど、make testでこれまでと同様の結果になった。 linux-usersで、Kaz Kojima さんに -mieee が解決策になるかもとサジェッションをいただいたので、さっそく試す。 このオプションは、Alphaアーキテクチャでは、コー…
perl 5.9.4を野良ビルドしてみる。 http://ftp.funet.fi/pub/CPAN/src/perl-5.9.4.tar.gz 放置して帰る。 # ./configure.gnu sh Configure -ds -e First let's make sure your kit is complete. Checking... *** WHOA THERE!!! *** This is an UNSTABLE DEVE…
Perl Mongersは、ビルドのエラーを質問するところじゃないような気が。 日本語のdevelのような場所って、ひょっとしてないのかな? うーむ。悩んだ末にlinux-usersに出してしまった。 ダメなら、どっかに誘導してもらえるだろう。
kogiidenaさんところが更新されていた。 2.6.21は放棄されて、22の開発にシフトしたようだ。 http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?linux-2.6.22-landisk RTCのパッチがコミットされたようだけど、LEDのパッチは挫折するかもとのこと。 landisk-to…
何度やってもPerlのビルド中にこける。 terminalごとこけるので、原因もよくわからん。 あはは、だめだこりゃ。
http://git.nigauri.org/?p=sh-2.6.git;a=commitdiff;h=5e97f5cffe725ca1902e9f1e90694431e0b605e1 kogiidena [Mon, 19 Mar 2007 07:24:12 +0000 (16:24 +0900)] Updates for the landisk board: - The push_switch framework was used. - landisk_pwb.c was…
昨日の環境に4.0.2のg++を入れてみています。 いくつかのパッケージがビルドできるのを確認して、apt-buildを起動してみたら、Perlがコケます。 しかたがないので、Perl5.8.8のビルドをやってみましたが、最後のテストでcmpモジュールだけがテストを通らずに…
最低限リプレイスするものだけでもビルドする必要がある。 apt-buildは入っているので動くのかな? The following packages have unmet dependencies: apt-build: Depends: g++ but it is not going to be installed Depends: dpkg-dev (>= 1.9) but it is n…
なんか海老原さんとこは、パッケージを見えるところに置いてないみたい。 最新であると思われる岩松さんのパッケージは、バラで置いてあるだけのようだ。 http://www.nigauri.org/~iwamatsu/debian/debian-sh4/ しょうがないので、まるごとコピーしてローカ…
LANDISK(HDL-xxxU)に素のLinux環境を入れて起動する方法。 Eat Your Own Dogfood! ってわけで検証。 いまさら、UNIX USERのバックナンバー(2004.11)を買えってのもないだろう。だいたい、在庫あるのかな? でも、元原稿はZopeで作った原稿管理システムで書い…