MAX756を使った単三2本でUSB補助バッテリの作成

http://www.instructables.com/ex/i/1686FF3E41011029AC23001143E7E506/
9V6P電池の回路はよくあるけど、MAX756を使えば3.3Vから5Vへのステップアップで100mAくらいは実現できるというわけ。こっちのほうがロスも少ないんじゃないだろうか。
ありがちだけど、イギリスのミントタブレット・ガムALTOIDSの空き缶に詰め込まれている。単4で部品を考慮すれば、フリスクでもいけそう。
MAX756, MAX757 3.3V/5V/可変出力、CMOSステップアップDC-DCスイッチングレギュレータ
http://japan.maxim-ic.com/quick_view2.cfm?qv_pk=1167
アンプを組み込んで売っている人がいるな...
http://cgi.ebay.com/Micro-Cmoy-headphone-amp-opamp2227-Amplifier_W0QQitemZ9729860620QQcategoryZ40138QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
どっかで作って売ってくれないかしらん。
って、この人キットにして売っているよ。
http://www.adafruit.com/

The Debian System −その概念と技法

The Debian System―その概念と技法 (MYCOM UNIX Books)

The Debian System―その概念と技法 (MYCOM UNIX Books)

ようやくAmazonに出たよ。

MP3 Trimmer

http://www.deepniner.net/mp3trimmer/
OSXでのMP3編集ソフト。
podcastで取得した英語のスキッドがあるのだけど、宣伝とかジングルとかうざいので、車中で聴くCDに焼く前に編集したい。
というわけで使ってみた。前後を切るにはちょうどいい感じ。3秒のプレ再生が付いている。デコードや再エンコードをしないので音質は保たれる。
$11弱のシェアウエアなので、登録しないと起動時にダイアログが出るのと、ファイルの保存に17秒待たされる。
とりあえずの編集だけなら、ドネーションしなくても問題なく使えた。

JASRAC podcast向け著作権使用料

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060601AT1D0105O01062006.html

広告が含まれない無料番組で音楽を利用する場合の著作権使用料は1番組1ダウンロード当たり「5.5円または2.7円×曲数のいずれか多い額」となる。3曲使った場合は8.1円となる計算。これまでの料率では16.5円だった。

1ダウンロードあたりということで、急にヒットしたら破産するかも。

Nifty Webメール2.0β

http://www.nifty.com/mail/webmail2/
どんなjsを使っているのか気になるな。
でも、対応はIEのみかい...


urxさんにURLを教えてもらったので、ちょっとチェック。

<title>Webメール2.0</title>
<script type="text/javascript" src="js/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/scriptaculous.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/String.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/Cookies.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/InternetAddress.js"></script>

トップだけですが、かなりふつーです。

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" src="https://c.p-advg.com/adpCnt/js/createSubmitTag.js"></script>

最後に入っていたこれが気になる。
調べて見ると、広告効果測定用のスクリプトのようですな。

Polypaudio, a networked sound server

http://0pointer.de/lennart/projects/polypaudio/
前からあるもの。プラグインで機能追加できるのが特徴。ESDとOSSベースなのがイマイチ。
今回のアップデートで、GStreamer, Ogg-vorbis(libao), XMMS対応のプラグインが追加になった。

WikiMapia = Wiki + Google maps

http://www.wikimapia.org/
地域的にあんまりズームできないんだけど、河北潟と勤務先を登録してみる。
http://www.wikimapia.org/#y=36576111&x=136617994&z=14&l=7&m=a
県内だと、JAISTはもう登録されているね。さすがだ。
竹島は、すでに日本語でキープされている。