ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)』 発売延期のお知らせ

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html

工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため、今回の決定に至りました。ユーザーの皆様に安心してお使いいただけるよう、弊社にて全台数を再検査した後、新しい発売日を改めてご案内いたします。

普通、輸送中にはHDDは壊れない。
何があったのだろう。
それも部分的ってどういう意味だ?

待ちに待った端末!ソニーが3.5インチでandroid4.0搭載のWalkmanを発表!

http://flat-towerrr.com/ics-walkman/
http://japanese.engadget.com/2012/07/18/walkman-android/
http://presscentre.sony.eu/ImageLibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=225690
小さいのはいいね。
前のはデカすぎ。
海外向け?日本では?
容量少ない...

KDDIが「LINE」と提携し問われる通信事業者の姿勢

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120718-00021693-diamond-bus_all

 このような問題点について、アプリの研究機関もあるKDDI側も当然、認識している。だが、たとえリスクをとってでも得られるリターンは計り知れないとして、通信事業者自らがサービス展開するという道を選んだのだ。

そんな重要に考えているとも思えない。
こういう感覚は麻痺している会社だと思う。

Micron、携帯端末向け相変化メモリを量産開始

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547407.html

量産品は容量1GbitのPCMと、512MbitのLPDDR2のマルチチップパッケージ。45nmプロセスで製造される。
 相変化メモリは、結晶相とアモルファス相の抵抗の違いをデータの値として使う不揮発性メモリ。データ保持に電力が要らず、バッテリ駆動時間の向上や、ブート時間の短縮などのメリットが得られる。

http://news.micron.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=692563

KDDI、Android 4.0搭載のCATV用「Smart TV Box」を開発−W録画/DTCP-IP配信、ニコ動などTVとネット機能を統合

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547343.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20120718.pdf
Pana製。
OMAP4460にTV用のSoCは別づけ。
しかし、なんでこれでGoogle通っているのだ?

英判事、Appleに「SamsungはiPadをまねていない」告知掲載を命令

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/19/news021.html

 告知は、Apple公式WebサイトとFinancial Times、the Daily Mail、Guardian Mobile magazine、T3に掲載する必要がある。公式Webサイトでの告知は6カ月間掲載する。
 Appleのリチャード・ハーコン弁護士は、この命令はAppleSamsungの広告を掲載しろという意味になるが「自社サイトで競合について言及することを好む企業はない」と語った。同氏はAppleが控訴院に控訴する予定だと語った。

屈辱的。

PayPal Acquires Card.io to Make Paying for Things on the Phone a Snap

http://allthingsd.com/20120717/paypal-acquires-card-io-to-make-paying-for-things-on-the-phone-a-snap/
Card.ioはPaypalに買われちゃったか。
でも、写真でカード撮影してカードとして利用しちゃおうって、なんかおかしい気が。

本物のピックやドラムスティック感覚で使えるスタイラス「PIX&STIX for iPad/iPad2」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008GR8D1M?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B008GR8D1M&linkCode=shr&tag=kinnekosblog-22
こういう継続的な機械衝撃は想定してないのじゃないかな。破損こわい。

デジタルラジオ、14年度開始 民放連正式決定へ  設備投資1000億円

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1602M_X10C12A7MM0000/

 民放ラジオ各局は2014年度にデジタルラジオ放送を始める。テレビ放送のデジタル化で空いた周波数帯を利用し、音声のほか文字や画像も同時に送信する。全国で最大約1000億円の設備投資が必要だが、ラジオの広告収入が落ち込む中、電子看板への広告配信などを新たな収益源にする考え。NHKなどと歩調をそろえて事業化する。

電波がもったいない...
補助金使うなよ。

「国内家電メーカーのテレビ事業に未来はあるのか」――敗因を見極め、今こそ感覚のズレを正すとき

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1207/18/news005.html
コモデティ化ということを見失っている。
時間軸は短くなったけど、ブラウン管TVで経験したことなのに。
勝負は技術ではなくなるということ。

Androidアプリで利用されているライブラリの人気順位

http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/c/2012/07/androidandroid-support-library1.html
http://www.appbrain.com/stats/libraries/dev?o=0
1. Android Support library
2. Google Analytics
3. Flurry Analytics

IM/Email/Social Network統合アプリ「Digsby」がオープンソースに

http://news.mynavi.jp/news/2012/07/17/009/index.html

Digsbyはインスタントメッセージング、Eメール、ソーシャル・ネットワークを一つのソフトウェアで利用できる統合アプリケーション。IMとしてAIM/MSN/Yahoo/ICQ/Google Talk/Jabber/Facebook Chat、EメールとしてHotmail/Gmail/Yahoo/Mail/AOL/AIM Mail、ソーシャルネットとしてEmail、Facebook/Twitter/MySpace/LinkedInに対応している。

https://github.com/Tagged/

マリッサ・メイヤーの裏の顔:Marissa Mayer Has Two Contrasting Reputations @BusinessInsider

http://longtailworld.blogspot.jp/2012/07/marissa-mayer-has-two-contrasting.html

グーグルに長い社員の間に多いメイヤー評はこうだ――大のマスコミ好き。ラッキーなグーグル早期入社組。社内では表向きの顔からは窺い知れぬほどの権限とパワーを有している。そのいじめ抜く管理スタイルが功を奏しかつては彗星のような存在だったが、ここ数年はご威光にも翳りが射してきた――。

このメイヤー憎しの女性元幹部も「いい人でCEO務まるなら今頃アップルないしね」とメールで言ってきたんだって。それはそう。

Jelly Bean Protip: Long Press Any App Picker Icon To Jump To 'App Info'

http://www.androidpolice.com/2012/07/17/jelly-bean-protip-long-press-an-app-picker-icon-to-jump-to-app-info/
インテントのアプリ選択画面で、アイコン長押しすると、アプリのインフォ画面に飛ぶ。
が、これは意味があるのか?
いらね、削除、の契機にしかならないような。
そもそも、ここから戻るが効くのだろうか?

Organic Transitの人力/ソーラー発電三輪車は自転車の行けるところならどこへでも行けるスグレモノ(ビデオあり)

http://jp.techcrunch.com/archives/20120717hands-on-with-organic-transits-pedal-solar-electric-hybrid-vehicle-the-elf/
http://www.organictransit.com/index.html

繋がっている視聴者: 携帯電話所有者の50%以上が、テレビを見ながら使っている

http://jp.techcrunch.com/archives/20120717the-connected-viewer-more-than-50-of-cellphone-owners-now-use-their-phones-while-watching-tv/
USでの調査。

大半の携帯電話利用者(38%)は、CMや番組の合間の暇つぶしのために携帯電話を使っている。こうした「繋がっている視聴者」のかなりの割合が、テレビで見たことについてその場で調べている(22%)。そして、マーケターたちにとっては嬉しいことに、スマートフォン利用者の35%がテレビで紹介されたサイトを訪れるのにスマートフォンを使っている。

Google、「パンダアップデート」を日本と韓国で開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/18/news028.html

 米Googleは7月17日(現地時間)、質の低いサイトの検索順位を下げ、検索結果を向上させるための検索アルゴリズムの変更である通称「Panda Update(パンダアップデート)」を日本語版と韓国語版でも開始したと公式Twitterで発表した。
 この変更で、最大5%のクエリーが影響を受けるとしている。

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/07/google.html

Windows Live 撤退を分析すると、いまの Microsoft が見えてくる _1

http://agilecat.wordpress.com/2012/07/18/windows-live-%E6%92%A4%E9%80%80%E3%82%92%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%AE-microsoft-%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-_1/

AUTHOR'S INTERVIEW ママチャリ文化にみる日本の危機:世界最強の自転車メーカーGIANTに学ぶ

http://wired.jp/2012/07/17/giant/

また、自転車業界をどうやって引っ張っていくかを常に考えていることから、「自転車界のゴッドファーザー」とも呼ばれています。彼は「自転車という機械ではなく、自転車という文化を売っている」と、ここ10年くらいずっと言い続けています。ひとつの物事を成し遂げるのに、日本の会社は短期的な収益に目が行きがちですけど、彼は長期的に事業を見ている。そこにわたしは魅力を感じました。

どんなことをやろうとしても失敗は必ずあります。作ったモデルが全然売れないなど、GIANTもこれまで多くの失敗をしてきました。でも彼らに話を聞いてみると、そういった失敗は社内ではほとんど問題にはならないそうです。それよりもどんどん新しいアイデアを出して、新しい商品を作り出していかなければならない、という方に重きが置かれているんですね。
たぶんいまの日本の産業構造としては、物事に取り組む社員の行動に対してマイナス評価で考える傾向がだんだん強まっているように思えます。マーケットが縮小していくと、どうしても考え方が保守的になってしまって、チャレンジングな商品開発や事業展開を避ける傾向にあると感じます。
GIANTについては、赤字もいいと。失敗もいいと。製品回収もしょうがないと。とにかく、新しいもの、世の中の人たちの体裁に対してイメージを変えるものを作りなさいと。トップがそのようにブレていないので、下の方も思いきりやりたいことがやれるわけです。

ガラスマの「囚人のジレンマ」はもうやめたら?

http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20120716/1342494992
日本の無償アプリ開発者は、国内端末の対応やめるとかどうだろう。
キャリアはビジネスモデルを変更することを迫られていると思う。

商品券はAmazonギフト券に交換できるが、カルワザステーションの操作に注意が必要

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20120717/amazongift

最初に「ネットプリカ」を選ぶとは思わなかったよー(涙)

http://ushigyu.net/2012/07/12/from_gift_certificate_to_amazon_gift_ticket/

Googleタブレット「Nexus 7」、発売1週で完売続出! アマゾンは次世代Kindle Fire下方修正か

http://www.emsodm.com/html/2012/07/17/1342503623359.html

米グーグル(Google)初となる自社ブランドのタブレットPCNexus 7」が7月13日(米国時間)、北米で発売を開始したが、一部の販売チャネルで在庫切れになるほどの売れ行きを見せている模様だ。台湾の経済紙『工商時報』(7月17日付)が報じたもので、Nexus 7を共同開発したPC大手の台湾ASUSTeKアスース=華碩)、生産を担当したノートPC(NB)受託生産大手の台湾クアンタ(Quanta Computer=広達電脳)では、12年第3半期の出荷台数が200万台に達する可能性があるとしている。

JPモルガン:中国スマホ用チップ出荷でMediaTekがクアルコム抜く 12年6月

http://www.emsodm.com/html/2012/07/17/1342501980812.html

JPモルガン・チェースは7月16日、中国市場向けのスマートフォン用チップに関するレポートを公表。12年6月に800万セットを出荷した台湾MediaTek(聯発科)が単月で初めて米クアルコムQualcomm)を上回ったとの見方を明らかにした。レポートは、中国市場に売価500元(1元=約12.5円)のスマートフォンの時代が到来するとした上で、この低価格市場向けチップでMediaTekが恩恵を受けるとの見方を示した。台湾の経済紙『工商時報』(7月17日付)が報じた。