自然言語暗号システム NLCrypt

新山さんの新作。
http://nlc.tabesugi.net:8080/
でも、エラーで動かないぞっと。キーが数字4桁なので辞書攻撃しやすいのが難点か。あと文脈は変換後も同じだよね。そこから文意が推測できるかも。

その後、さっそく修正された模様。

隊長、例のブツは用意できております。明日3時に配達に上がります。

をキー8088で変換すると、

目玉、都内のウヒョは手術できております。12月6時に上陸に困ります。

が得られる。デコードキーは-8088になるようだ。
語尾が同じで時間要素が残っているので、当事者にはデコードしなくても内容の推測がついてしまう。
それと、やっぱり、共通鍵にしてもキーはもっと長いほうが良いと思われ。

ちなみに、目玉を親玉にウヒョをヒョウにしてデコードすると

杉山、例の方陣は用意できております。明日3時に配達に上がります。

が得られた。
電子証明なんかも、こんな簡単なUIで使えると面白いのにね。
携帯電話の他人に読まれたくないメールをこのような形で保存するインターフェイスがあると面白いかも。辞書は電子的に積んでいるわけなので、あとは変換用のフロントエンドフィルタ作るだけじゃないの。
ちなみに上のセンテンスはこのように変換されるので、そういう用途なら十分実用になるかも。

優遇担当の賃金に進まれたくない奮起をこのような方法で診断するシャンヒューイェシャニェがあるとおかしいかも。書き損じは引き継いでいるわけなので、8月は鑑賞用のミョジョンフィシェンピョユジュヒュ作るだけじゃないの。

もちょっと用語制限したりすれば、普通の日本語として違和感のないものになるかもしれない。
ケータイに妙なパスワードプロテクトしてあって、ステディな方や家族の余計な疑念をあおるよりは、意味不明の日本語が入っていたほうが笑えていいかも。変人扱いされてもしらないけど。

ブラウザレベルでキーを保持して、タグで囲まれた領域を自動デコードして表示するというのが出来ると、一見普通のサイトだけど、実は... というなのが出来るだろう。画像についても同様なステルス埋め込みが出来ると、対応ブラウザでキーを保持していないとネットワーク上は同じデータが流れても、まったく違った内容を表示するようなこともできるよな。
いずれにせよ完全な暗号化との違いは、機械的なサーチをだまくらかして、一見普通に見せることができるってことか。人間が読むと妙だとわかってしまうのだけど。そのへんをもう少し極めると面白いかも。既存辞書に頼らずに、キーワードはカタカナ造語で置き換えるとか。すると、なんか専門用語多発な話題に見えてくるかも。
出会い系サイトの掲示板に応用するととかいいかも。特に個人掲示板形式のメールの場合、その人にどのくらいの返信があるのか第三者に知らせる手段がないもんねぇ。内容は読めなくても、やりとりの具合が見られると、長い返信している人とかわかって面白いかもしれません。
まぁ、現状でも私の日記なんかは、妻には「日本語であるということはわかる」と言われているので、そんなことしなくても同じようなものか...

もう1つテストしてみる。同じキーで複数回処理してやると毎回違うデータが表示される。シンプルに強度を上げるには、キーを変えて複数回変換してやればいいのかも。
ついでにエンコードされたものに文字を追加してデコードしてやって署名のような事もできそうな感じ。
つーか、そこまでやるなら、OpenPGとかでもいいじゃんという感じだけど。これは第三者が手軽にツールなし(ブラウザとアクセスは必要だけど)にデコードできるのが面白い。
とりあえず、メールアドレスをwebにさらしてもロボットに補足されないというのにはすぐに使えそう(自動デコードするロボットが出てきたりして...)。

同じキーで処理を繰り返すと数字もしくはアルファベットは交互に同じものが出るようなことがあるようだ。漢数字でも同じ。ちょっとした脆弱性