HILSCH-RANQUE VORTEX TUBE

http://www.visi.com/~darus/hilsch/
http://www.oberlin.edu/physics/catalog/demonstrations/thermo/vortextube.html
チューブの途中にスパイラルな構造を作って、そこに圧力をかけた空気を流し込み、片側に直径を狭める弁をつけておくと、チューブの弁の先側が冷えて、反対側が熱くなるそうだ。
クーラーを作って売っている会社もあるな。
http://www.vortec.com/vortex_tubes.php
http://www.oilservice.net/pdf/Depliant%20Vortex%20versione%2022-11-03.pdf
この図はわかりやすい。
http://www.airtxinternational.com/how_vortex_tubes_work.php
こっちはアニメーションだ。
http://www.exair.com/vortextube/vt_page.htm?source=google&group=vortextube
なるほど、最近の空気で冷暖房とかいっているのはコレなのかな?
コンプレッサとメンテフリーのユニットで実現できるのか。
歴史と原理についてはここ。
http://www.exair.com/vortextube/vt_theory.htm
マックスウェルの悪魔とも呼ばれているのね。原理がわかるまでは分子を運動量で選別していると思われても仕方がないよな。
なるほどチューブの中で2重で同じ速度の反対向きの渦が出来て、内部の渦は角運動量を外の渦に熱として渡すような感じなのか。
効率はどんなもんなんだろう。
自転車用エアポンプで遊べるような子供向けキットがないかな...
日本では、ボルテックス効果と呼ばれているのね。
http://www.sanwa-ent.co.jp/sanwaHP2/colder4.htm
http://www.kogi.co.jp/I-seihin/eng/Iengkutyo1/Ienghyousi/Ienghyousi3/kata02.htm
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/934/934-07.pdf
ここには値段がある。案外高いものなのね。
http://mitukura.net/japan/value/motor/889-2.html
日本語の原理解説は、こっちのほうがわかりやすい。
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/gikan/houkoku3/cyouteion_kuuki.pdf