FON 無料になってるな

http://jp.fon.com/
プロバイダとの契約制限とか、無線機器の認定とかはクリアしたのだろうか?
技術基準適合証明等の公示にはそれっぽいのはない。つーか、なんで9月後半までしかないのさ...
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm


ISPとの合意には至っていないようだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255949/

ただし現時点でFONの利用者は,インターネット接続事業者(プロバイダ)との間で問題が発生する可能性もある。FONの仕組みは,利用者のブロードバンド回線を第三者に利用させることで成り立つからだ。プロバイダによっては約款で,ユーザーが第三者へ回線を利用させることを禁じているケースもある。例えばニフティは「現時点で@niftyの回線を使って第三者FONのネットワークを使わせることは,契約違反に当たると言わざるを得ない」との見方を示す。約款に反した利用者は最悪の場合,退会させられる恐れもある。

やり方がヘタというかなんというか...
こういうのは、ちゃんと水面下でがっつりプロバイダとのネゴをやって、いくつかサービスに組み入れてくれるところとマージンも含めた合意事項を形成しておくのがいいのに。んで、発表時には大手の1社くらいは最低つかまえておいて、あとはなし崩しに増やしていく。無理矢理やってもいいことないよ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/04/fon.html
窓口がないのにISPと利益をシェアするってどういうことだよ...
というわけで、BB.exciteユーザーだけに終わる可能性もありだな。


無料相互利用のプランでは、リモート監視をかけてサービスアクティビティをリスト掲示するようだ。でも、それでフィルタして強制退会させるような仕組みだと、アンテナ外しておけばパスできるような。たぶん、物理的にアンテナ外せないようには作ってないと思うけど。


あと、SSIDを2つ持てるという感じのモデルって、どうやってセキュリティを確保するのか不明。APのCPUパワーは、それをさばけるのか? 1980円だと無理のような。


スレはこれが本スレかな。ニュー速のほうにも立っているみたいだけど。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/


なるほど、ISPとの契約の問題はユーザーにおっかぶせて知らぬ存ぜぬを決め込む作戦なのね。
http://blog.goo.ne.jp/vaulting-box/e/7b53b3db04b504154bdea06be4dd3bf6


とすると、ファーム書き換え可能でLinuxで動くシステムを1980円で買えるってこと。
でも、TELEC認証はファーム込みだよな... ヤバイか。
アンテナ外して無線側のアナログ回路を潰せば、NICありの組み込みデバイス
サービスじゃなくて、製品の購入だから、接続利用を強制はされないのかな?目的外使用になるかな?
店頭で箱買いの時に何か申し込みもさせられるのかな?


バラした人いるな。
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/a/archives/2006/12/fonlan.html
TELECマークはあるけど、最近の認証番号ってこんなのなの?
このごろ無線やってないからわかんないや...