smbwebclient
場所がsf.netに変わっていたのでメモ。
http://smbwebclient.sourceforge.net/
関連はここ。
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20040716/p1
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20071019/p6
SSLBridgeは、Ajaxなのでプリミティブなクライアントだとつらいから。
Accepted-Language ヘッダで最後に指定してあるものを適用してしまうパッチ。
http://x.nest.jp/Windows/080402_1727.htm
デフォルト言語設定を強制するのと、bugfixなどいくつかのパッチ。
http://www.asio.pl/linux/files/smbwebclient/smbwebclient-2.9moo.php.diff
インストール方法など。
http://www.nbrains.net/php/pukiwiki/index.php?Setup%2FSMB%20Web%20Client
同じ作者によるSMBストリームをPHPで扱うようにするライブラリ。
http://code.google.com/p/smbwebclient/
こちらのほうが去年まで手が入っている。
しかし、UIがあるわけではない... と思ったらtrunkにはあった。
svn checkout http://smbwebclient.googlecode.com/svn/trunk/ smbwebclient-read-only
smb.phpのほかに、smbwebclient.phpと、samba-stream.phpがある。
まだreadしかできないのかな?