T91MTにDebianをUSBイメージインストールしたい!(挫折)

Macではできないので、Windows XPマシンで。
これが敗因。


まず、USBメモリFAT32でフォーマット。
が、前に別の用途に使っていたので、パーティションが3つある。これをまっさらにしたい。
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理を起動する。
パーティションは3つ見えるが、先頭を右クリックしても削除メニューはグレイアウトして選択できない...
3つ目のパーティションには、削除がでた、
後ろから順番にしか削除できないのかな?と思ったのだけど、実行したら全部消えた。
ありえん。
今回はWindows的なシステム・パーティションはなかったのだけど、これがあると削除できないらしい。
個別のパーティションの削除って、Windows XPではできないんですね。
不便。
ツール買えってことでつか。
コマンドラインからならできるのかな...
Windowsはプリミティブなことやるには向かないってことで(^^;。


lenny 507をベースで入れることに。
Debianのhd-mediaからkernelとinitrd, boot.imgを取得しUSBメモリに書きこむ。
最新は2010/11/27阪。
http://www.debian.org/releases/stable/debian-installer/
http://ftp.nl.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/current/images/hd-media/boot.img.gz
http://ftp.nl.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/current/images/hd-media/initrd.gz
http://ftp.nl.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/current/images/hd-media/vmlinuz
vmlinuzについては、htmやtxtなどの拡張子に注意。htmの場合は消しても起動可能な状態ではない。
Firefoxで落とすと、vmlinuzがどうしてもhtmlファイルになってしまう。IEなら問題なし。
netinstのisoも落としてUSBメモリに入れる。
syslinux.cfgをメモ帳などを使って書きこむ。

default vmlinuz
append initrd=initrd.gz

syslinuxをダウンロードしてzipを展開。
コマンドプロンプトを起動し、win32/syslinuxをドラッグ、-maでUSBメモリのドライブ名E:を指定して実行。
これで、d-iでCDを探すかわりに、isoイメージを探してマウントして継続してくれる。
この操作そのものは、なんら問題がない。


T91MTにUSBメモリを挿して、ESCキーを押しながら起動する。
BIOSの起動ドライブ選択メニューが表示されるので、USBメモリを指定。
あとは、普通に慣れたテキストベースのDebianのインスートールが進むと思いきや...
ネットワーク・コントローラーを自動認識できなかった... orz

03:00.0 Ethernet controller: Atheros Communications Atheros AR8132 / L1c Gigabit Ethernet Adapter (rev c0)

確かに表示リストにドライバがなさそう。
似たような名前の、atl1とatl1eを指定してみたが、どちらも認識しなかった。
残念。
継続不能
d-iにatl1cが入っていないだけかもしれないけど、2.6.26とかではatl1cが動かない可能性大だな... orz
無理やりやってしまう方法がないでもないが、それには時間がもったいない。


しょうがない、squeeze d-iがrc1になったので、これを使ってみることに。

http://ftp.nl.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/testing/images/hd-media/

手順は同じ。
しかし、initrdの途中で止まってしまう。
hd-mediaの日付が古いので、不整合でも起きているのかな?


なんかやりたいことと違うことに時間つかって、遠回りしすぎだな。
素直にUNetbootinで作ったUbuntu10.10にした。
負け。


てーか、そろそろUSBイメージの提供をデフォルトにしたほうがいいんじゃないだろうか?


あ、そうそう、そもそもの敗因は、VirtualBoxからExt3な外付けのUSB-HDDがグレイアウトして選択できないからであった...