IPv6 Summit in KANAZAWA 2011 を途中からtudaってみた結果

http://www.iajapan.org/ipv6/summit/KANAZAWA.html

  • 音楽堂なう。めんどくさいので入り口付近のテーブルに陣取っている。芋場は3本。地下なのにすごい。
  • 誰か音楽堂地下にいたりするんだろうか?
  • うーん、v6の宣伝を一所懸命やっているのだけど、ぜんぜん心に響かないな。実質v4枯渇しました以外は数年前と同じことしか言ってない。もう11年プロモーションしてますって、うまくいかないなら、途中でやり方を変えないと。
  • 「v6を使いたくないのであれば、Windowsを使えない」とか笑える。v6強制FUDか。
  • Androidはv6対応終わっています」いえいえ、Bugがとれたのは最近で、ほとんどのデバイスではまだ対応できていません。v6FUDはいけません。
  • うーむ、あと電源があれば快適なんだけどな。足元は少し寒いのは、出入口のそばだから。
  • リンク紛失しました。gitのlogをどうぞ。RT @utaani: そうなんですね。会社の人がすでにv6Readyと言ってたのでそうかと思っていたのですが。ポインタ希望。
  • .@mikiT_T さんがtudaってくれる内容見られるなら、会場に来る必要はなかったなぁ... orz というわけで、android-x86入れたT91MTでtweetを追いながら聞いている。
  • このイベントにはhashtagが定義されていないのか?
  • 中村先生のはかなりちゃんと書けていたような。RT @mikiT_T: @kinneko いや、完全じゃないですから。。
  • アドレス空間が広くなるからって、攻撃が薄まるわけではないような。ちゃんと使っているアドレス空間のリストが出回る気がする。
  • イオニアの人のIEC TC100の話。AVマルチメディアの国際標準化。国単位で対応、経済産業省JEITAに委託。IECの立場で話す。JEITAは泥臭いので、話せないこともある。
  • 新たに、13,14というカテゴリを作る。14はPCでパソコンも使うようになる。対象は家庭と車載など。
  • TAの再編中。提供規格は... うへ、死ぬほどあるよ... レガシーでネットワーク系は含まれていない。今後、提案が規格化される従来の流れではなく、AGSを作って独自に検討して提供する。
  • ホーム、カー、モバイルがネットワークでつながったシステム。まだ全て実現しているわけではない。規格化を進めていく。
  • 現在のホームシステム。BDですら、BDLiveのようなネットワーク必須の仕組みになっている。
  • @utaani cupcakeでも動かないネタがあったような...
  • 日立の人。家電とネットワーク。研究所では古くからAV機器の開発をしてきた。v6をやっているとは胸をはっては言えない。
  • アクトビラからTVのネット接続が普及。2007年。
  • TVメーカーは各社真剣に開発していたが、現在の標準はそれとは違うDLNAになってしまった。
  • 2006年、ITRONではネット家電は無理と判断してLinuxにした。ハード的にはマルチコアを普通に使うようになっているが、RAMとスピードはまだまだ不足している。
  • Wooの新シリーズの特徴解説。
  • イオニアも日立も気を使って某青い会社の製品写真をプレゼンに使っているなぁ(^^;。
  • DLNAの4つの機能を全てもっているのはWooだけ。(でも、それをうまくPRできてないのだよなぁ... モノはいいんだけど。)
  • まだv4。いずれv6化しなくてはならない。急激にタブレットが増えている。外部からの家電へのリモートアクセスなどがv6推進のキーになるのでは。(そうかなぁ...)
  • スマートハウスの中のホームネットは膨大な数の機器が接続され、多様な情報が流れる。マシン間の通信が重要になる。ネット構造は2種類あるだろう。独自のネットでサブネット、それがインターネットに。と、全てが直にネットに。アドレスはv6になるだろう。
  • 安全安心なホームネット。セキュリティ。設定の自動化、サポート機能と体制。自己診断をデバイスにつくり込む。家電メーカーだけではできないので、関連業界の協力が必要。構造が単純なものがいいのだろう。
  • 社長北〜。アスキーのv6ムックを年末に買って読んだ。(あはは)
  • 森首相のIT立国から10年もたった。2011年になって、売上の3−4割がホームネットワーク系になってきた。製品写真使っていただいてありがとう。>発表者の方々
  • ユーザーの立場で、DTCPIPが宅内だけだと言われるのが良くない。ユーザーは知らず知らずにスマートフォンを使っているのであれば、v6は当たり前だろう
  • 現実、当社の製品は台湾勢が作っている。v6対応ファームをどうするかと言われる。準備できている。日本のメーカーが一体化して世界に影響していく方向に行かないと。方式を争っている時期ではない。(ああ、ぞろぞろ帰った...)
  • ネット対応のレコーダーは数十台に一台しか売れない。USB TVが売れている。昨年売れたTVはほとんどネットにつながれていないまま。量販店は設置に時間がかかるので、ネット接続型はおすすめしなかった。
  • 家の中のネット環境をTVで見える化してほしい。DLNA対応は相変わらず設定がめんどくさい。一般ユーザーでも図面的に見えるTVになると、もっと説明しやすい。リモート接続もそれで広がっていくだろう。
  • 終わり。
  • 量販は箱売では利益が難しくなっている。家電系のSI。北米ではそれで商売が成り立っている。エコファーム的なセールスをAVにも広げる。設置した後は、外からの管理がしたい。極側からルーターの設定を自動化するのは国際規格になっている。日本は使っていないが、欧州はやっている。
  • スイッチを入れると、L2で接続されて設定を吸い上げて起動する。L2Mapを作るのは国内標準はできたので、国際標準にしていきたい。家の中のトポロジーマップは書けるようになるだろう。(きっとゆるい独自サブセットが広がるんだろうなぁ)
  • ほとんどの製品は、お客が接続と設定がうまくできない。(わかっているなら何とかしろぃ) 自動設定を乗り越えないと普及できないだろう。(人的に解決して雇用を生むという手もあるんだよ?)
  • むり〜。RT @mikiT_T: あとは @kinneko さんにまかせたw
  • 普通のお客がどう使えるかというのは大問題という認識はしている。
  • アクトビラ付きTVは60%。接続は10%未満。Wooネットへのアクセス... そこに行くまでがたいへん。すごく高いハードルはがある。
  • (なんか、フォロワーがボロボロ増えてますけど...)
  • TVとスマートフォンの連携、それで何を見る?IOの製品、NASのコンテンツを... (ん?意味がわかんない?社長は何を言っているのだ?) どんどんやらないと、海外から責められて席巻されてしまう。国内規格団体は悪者になってしまうだろう。
  • NASのコンテンツを出先のスマフォで見れないのはなぜか?アライブの規格でダメなんです、ってユーザーに対してはこのへんの感覚が説明できない。
  • コンテンツがからむ問題はネット技術を離れたところ。日本の方向性はユーザー無視で乖離している。ガチガチなのは日本だけという状況になっている。もう少し技術よりの話を中心にしたい。各論的な話をどうぞ。会場どうぞ。(司会の人もたいへんだなぁ)
  • v6への対応をメーカーとしてどのくらいのスケジュール感?コスト的な問題は?メーカー系パネラの人どう?
  • v6対応は現場では認識していない人が多い。やっとネットラジオ対応した。v6を使って何をやろうかというアイデイアがない。卸しているお客からv6対応のリクエストがある。どういうサービスをやるの?家に外部から接続するのにはv6がからむが商品のアイディアは各社開発中?まだやってない?
  • 接続ができないということを乗り越えないと、そういうところにまで行かない。順を追って、魅力あるサービスを考えていかないと。
  • コスト、新しいプロトコルへの乗り換えのコスト。家電メーカーとしては、必要なコスト問題ない。Linuxでのアプリ上。マシン語で開発するようなことはない。必要コストはぜんぜん問題ない。
  • AV家電の人が多いが、シロモノだとまだマイコン。いや、シロモノでも32bitになっている。ネットに接続することがまだぜんぜん真剣に議論されていない。
  • あんまうれしくないな... RT @frisk_lover: @kinneko モテ期到来ですよw
  • Linuxを載せているので、v6スタックは問題ない。IPsecがMustになるとTVのCPUでは足りない。SoCベンダが納得出来るようなコストで、できるようにしてくると思うので心配していない。上位レイヤが外部のソフトベンダのソフトを載せている。そこのv6化は利害が一致しないと無理
  • 必要という認識はあるが、積極的には取り組めていない。
  • 自社ではルーター系が遅れている。HUBは対応している。中身は知らないけどパッケージに書いてある。(会場から笑い)
  • (狙った笑いじゃないのだろうな... 困るよそれじゃ)
  • 話を聞いていて不安。地域WiMAXをやっていてv6化したい。基地局ベンダにはノウハウない。docomoなどからリクエストがないので勉強してない。海外のはv6持ってくる。ノウハウもある。マーケットがないからサービスがないから、わからない。鶏卵をやっていると世界に負ける。
  • なので、鶏卵はやめよう。アドレスないんだから行くしかない。コード量などのオーバーヘッドがあるなら議論すべきだが、行くか行かないかで足踏みされているのであれば困る。
  • (とはいうものの、v6にする理由がそれしかないというのがこの10年だもんなぁ。アドバンテージない)
  • 車にカーナビを買うときに、Android買った。GoogleMapでいい。TVはAndroidタブレットで見た。自宅で録画したもの。コンペは情報家電ではないく、スマフォマーケットにある。そういう人とどう戦っていくのか。メーカーはどういう戦略を持っているのか?
  • イオニアdocomoと共同でネット対応のカーナビも去年から進めている。10年前からやっているが、失敗している。ようやく時代に追いついた。v6もサービスがない状況だが、志がメーカーにないと推進できない。コストがあるので必要なければやらない。標準化からやっていく必要。接続自動化。
  • 動機や志がないと、メーカーは対応できない。
  • 日本の大手は完璧を求めすぎ。(それ去年の社長面談で私言ったな) 市場の互換性がうるさい。サポートをいやがる。いろいろ出来ると言いたくない。様子見てます。そういう閉塞感、ちゃれんじすると足をひっぱられるというのにビクビクしているのじゃないかと思う。
  • ユーザー対応が大変という理由がまかり通る。海外メーカーは違う。日本は連携して共通化しないと...
  • 先に状況が整わないと進めない。
  • 会場:とみながさん。日本の冬は寒い。暖房や風呂が家に帰ると用意できているのはうれしい。そういうv6製品なら買う。
  • 今でもリモートでやれる機種もある。エコーネットの枠組みの中では、v6のほうが安くできるかもしれないと思っている。v6にするといろいろな機能が入れられると思う。でも、これだけやれば、これだけ売れるという確信が持てないと。走り出すまでには、もうすこしかかる。
  • IOがv6の指を作ったら?
  • 人のいないところで、事故がおきたらたいへん」そういうことを言う社内がおかしい。(おかしくないのだけど...) 日本人はまじめすぎなので、落ちるところまで行ってしまうのでは。アジアの企業は内部統制やったふりしている。日本は一生懸命やっている。信じられない。
  • 東芝とパナは2002年2003年も出している。3社そろったこともある。東芝以外は撤退。パナ電工は再参入。エアコンにWeb鯖があるわけでなく、外にサービスを置くタイプ。(認証してとかめんどくさいでしょ。このリモコンでオンできるのが重要だと思う。お金だすとか無理。)
  • ラゾーナには全世帯に入っている。リモコンもdocomoが2000年モニタ1kやっている。FOMAで映像を返した。サービスインしていないのは日本の企業だから?
  • 時間が来てしまった。最後に。質問あれば。
  • 会場:ミニマムやってほしくないこと。v4 onlyでv6にアップデートできないというのはやめてほしい。(それは無理だろ。買い換えてになるよな)
  • 購入したあとにダウンロードは今でもできる。
  • 現実問題としては、v4機器は残る。ハードリソースに限界。アプリも含めて考えると、中身総入れ替えになる。そのコストをあらかじめ積んでできるかというと無理。つなぎてきなソリューションが出るだろう。
  • (をを、それ、先週くらいにほしいって言ったような。そんないいもの売ってないと思うよ。IOのはDMSにならないし)
  • 時間になったので終わり。
  • そーね。近距離メッシュのIPゲイトウエイはもうたくさんあるしね。v6いらね。RT @yyuasa: v6無くても簡単に作れる。 RT @kinneko: 会場:とみながさん。日本の冬は寒い。暖房や風呂が家に帰ると用意できているのはうれしい。そういうv6製品なら買う。
  • そんなめんどくさい商品名... RT @takkaw: @kinneko Woooですね。oをもう一個!
  • たぶん、IPv10とかにも対応しているのでしょう... v5もかな? RT @k1ha410: LANケーブルも対応してるらしいです。 QT @kinneko: 自社ではルーター系が遅れている。HUBは対応している。中身は知らないけどパッケージに書いてある。(会場から笑い)
  • ほぉ。teredoなサービス検討したことあったけど、やらなくてよかった(^^;。RT @kabayan: @kinneko teredoもまだ不安定ですしね。Win7でまたつながんなくなったし。
  • ほんとは、主催側でUstでもやればいいんだろうけどねぇ。JANOG的なおまけイベントとは思えないワン。RT @yotkk: @kinneko 中継ありがとうございましたー。
  • ってか、ほかにはtudaってる人がいないの?パソコン結構開いている人いるのになぁ。ってか、前の人、terminalとエディタだけだ。Macなのに。それに広い画面なのに、アプリ窓小さい。面積の4割しかつかってない。
  • おわったおわった。帰ろう。
  • このあと、アドレス配布のポリシーの議論があるので、よろしくってアナウンス。そーいう仕事は10年以上関係ないのよねぇ(^^;。帰る帰る。晩ご飯作らないと。
  • ハッシュタグないもんねぇ。金沢でやってたIPv6サミットとかいう講演とパネルディスカッションです。リンクは私の日記の備忘録に... http://bit.ly/hpdMTo これか。RT @k1ha410: どのイベントだっ
  • こちらこそ、ありがとうございました。RT @mikiT_T: @kinneko おつかれさまですー。