を借りられることになった

なんか年末までという利用期限で貸してもらえることになったので、モジュール届くまでドキュメント読む。
世間的にはβ期間に入っている頃なんだけど、そんなものかな。


サービス約款はこれ。
https://iot.sakura.ad.jp/common/pdf/sakuranoiotalpha.pdf


ドキュメントはこのへんから。
https://iot.sakura.ad.jp/developer/
さくらの IoT プラットフォーム利用マニュアル(2016年5月 VER1.0)、5月から改訂されていないのね。
(と、思ったら、Web版はアップデートされていた)
Arduinoシールドの5V供給用のACは付属しないのかな。
ソケット形状と極性情報もない感じ。部品は後で出てきた。極性はない。400mAでいいのね。
「BLE モジュールは接続されていますが、α版では利利⽤用す ることができません。」がーん。
https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduinoから、example/SakuraAlpha_I2Cを焼く。
あれ、これだけか...
これは、使える人少ないだろうな...
基本は、ソラコムかソフバンの閉域接続から、さくらクラウドを通じて外とやりとりできる感じか。
とりあえず、温度計でもつなげてみるかな。
2年間の通信料金込みで数千円台だとしても、APIとか外向きのトラフィックとか考えると、ちょっと高くて実践利用はできないけどね。


まずは、このへんから読んだほうがいいかな。
さくらのIoT Platform an Introduction
http://www.slideshare.net/sakura_pr/iot-platform-a-new-service-overview
どっちかというと、これは920MHz帯のLoRaの仕事向けな感じ。
最小限の技術知識というけど、これだとマイコンからWebサービスまであって、かなり難しそう。
モジュールとSIM契約が一体化しているのはよさげ。
メッセージ課金ってのは、どうなるんだろう。
MQTTとかのサービスもさくらで用意してくれるのかな?
年内に正式化の予定だっだのだけど、ずれ込んでいるのかな?
さくらのIoT Platform α technical_details
http://www.slideshare.net/sakura_pr/io-t-platform-technicaldetails
データ収集用のセンサとの接続というより、モジュールへの送信を考えているのか。
ちょっと普通と方向違うのね。
モジュールの接続はマイコンが想定されているけど、パケット課金的な感じになるとしたら、モジュールで十分にデータ加工をやったほうがよさげ。UARTでLinuxにつないだほうがいいんじゃ?
あ、送受信可能なのは8バイト?
mbed, arduino,IchigoJam,RasPi向けのモジュールを提供予定とあるけど、今はどこまで用意されたのかな?
SAKURA IoT Platform Alpha Documentation
https://github.com/sakura-internet/SakuraIoTAlphaDocs
SAKURA Internet IoT Alpha Communication Module Library for Arduino
https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduino


すでに使っている人のリポートがいろいろあるけど、サンプル試す程度で終わっているのが多いですね。
さくらのIoT Platformを試してみた
http://dev.classmethod.jp/hardware/sakura-iot-ataglance/
さくらのIoT通信モジュールのUARTの使い方
http://qiita.com/bellx2/items/9ebd7576c250e29c5910
1行リターンでIoT、さくらのIoT Platformα x IchigoJam BASIC で超簡単ネット接続デバイスづくり
http://fukuno.jig.jp/1432
さくらのIoT Platform α で作ったもの
https://github.com/lambdataro/sakura-iot-alpha-test/
電子工作初心者がIoT挑戦! さくらのIoT開封の儀
http://motagp.hatenablog.com/entry/iot01
さくらのIoT Platform αが届いたので最速で開封の儀
http://kurochan-note.hatenablog.jp/entry/2016/06/01/022734
さくらのIoT Platform α
https://developer.mbed.org/users/sakurafan/notebook/sakura_iot_a/
さくらIOT Platformのモジュール
http://www.fromblue.jp/2016/05/31/iot-2/
さくらのIoT Platform α版 準備編その1-4
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre1
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre2
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre3
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre4
さくらのIOTモジュールでGPSリアルタイムトラッキング
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre5
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-pre6
さくらのIoT&GPS、長女ちゃんの登下校で実用開始!
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-01
さくらのIoTモジュールのWebSocketで「オトーチャソインジケーター」作成
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-websocket-01
http://homemadegarbage.0t0.jp/sakura-iot-websocket-02


こばやしくんの「つぶた君」のクローンでもやってみるかな。
ググったけど、あんまり有名じゃないな。SEO対策に失敗したネーミングだ。
https://github.com/kobayutapon/Tsubuta
RasPi/USB3Gモデム/カメラな感じか。
Atmageaは何に使っているのかな? あ、RasPiとモデムの電源は、必要な時だけ入れる感じか。
んで、一定時間でセンサの内容を写真付きでtweetでつぶやく。今は温度と湿度。
日に1回ならモバイルバッテリで三ヶ月。
設定はGoogleDriveのスプレッドシートで。
あれ?
これ、さくらのIoTモジュールあれば、RasPiいらなくない?
カメラはArduino用のあるし。
あ、でも、さくらのIoTでは送れないサイズの画像になるか。めんどくさいね。
センサの値をArduinoでとって、さくらに送って、そこからjsonで拾ってtwitterに投げればよさげ。
でも、それうれしいのか... よくわかんないな。


植木鉢の水センサみたいのでよさげな。
防水のケース探すか。
なんか、お弁当箱でいいかな...
モデムモジュールは、電源切れないと電池運用ではつらそうね。
太陽電池と蓄電池では無理そうな感じも。
クロックダウンする?
Arduinoで遊ぼう - 動作クロックを切り替えて省電力制御
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-309.html
http://arms22.googlecode.com/files/Prescaler001.zip
純正クロックダウンライブラリ。
http://www.arduino.cc/playground/Code/Prescaler
ATmega328Pの拡張スタンバイ(SLEEP_MODE_PWR_DOWN)からwatchdogで復帰を使う例。
Arduinoをスタンバイ状態からウォッチドッグタイマー割り込みで復帰させる
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-447.html
Arduinoで作った気圧計・低消費電力の要・ソフト編
https://b.eax.jp/eh/arduino/10445/
Arduinoそのものを低消費電力の製品に変更する手もある。
Arduino互換ボードのラズライト(Lazurite)で省電力を実現!
http://deviceplus.jp/hobby/entry0028/
4k円もするのか。
http://www.chip1stop.com/search.do?dispPartIds=ROHM-0156298|ROHM-0156304|ROHM-0156305&dispAllFlg=true&makerCd=ROHM&cid=ROHM_Lazurite
http://www.zaikostore.com/zaikostore/itstoreRohmLazurite?mid=13


う、なんか飽きた。
モノが来てから考えやう。