2005-01-13から1日間の記事一覧

plash:the Principle of Least Authority Shell)

http://www.cs.jhu.edu/~seaborn/plash/plash.html ファイルシステム上に独自の仮想化された名前空間を持つシェル。制限されたファイルアクセス状態でアプリケーションを起動できるようだ。Open()を独自にラップしたりしているので、kernel側やアプリケーシ…

cramfsswap

http://kju.de/projekte/cramfsswap/ これはよくわからない... 誰か解説して。 cramfsのエンディアンを入れ替えるのかな。

Dyne:bolic GNU/Linux

http://dynebolic.org/ XBOXに対応したLiveCDディストリビューション。

EncFS

http://arg0.net/users/vgough/encfs.html 11月にも書いたけど。FUSEベースの暗号化ファイルシステム。圧縮もしてくれるといいのにな。

iZest VisMon

http://www.izest.com/index.jsp ネットワークモニタリングツールのためのフレームワーク。プラグインはJavaかVBかshellで書く。つまり、Windows/Linuxを一元的に監視できる。

Learning Management System

http://learning-management-system.info/ PHP,MySQLで書かれたオンライン学習支援システム。

Script Connector CastleKart

http://www.scriptconnector.org/ PHP,MySQLをベースにしたオンラインショップシステム。

IMDbPY

http://imdbpy.sourceforge.net/ PythonからIMDb(The Internet Movie Database)に接続するためのライブラリ。 IMDbはここ。http://www.imdb.com/

NAmpel

http://www.smekal.at/code/NAmpel/ NAGIOS と連動して、パラレルポートに接続したLEDを光らせるソフトウエア。 ハードのほうはこっちに情報がある。でもドイツ語。 http://www.easy-mod.de/emcontent/content.php?id=67 でも、なんか違う気も。

netatalk 2.0.2

http://netatalk.sourceforge.net/ Officeからの文書保存時の問題が解消されている。

libopendaap 0.3.0

http://crazney.net/programs/itunes/libopendaap.html # Many many bug fixes. # Supports connecting to mt-daapd daap servers. # Watch remote hosts for updates. # Fix problem where iTunes would no longer serve our requests. # Improved debugging…

Ochiba

http://ochiba.x-maru.org/ PHPで書かれた写真ブラウザ。iPhotoとかGmailのような使い勝手だそうだけど。 デモのスタイルシートはいい感じ。機能も充実している。

Dropbear SSH

http://matt.ucc.asn.au/dropbear/dropbear.html 組み込み用途などに使えるフットプリントの小さいSSH2サーバーとクライアント。 IA-32/uClibc環境でスタティックリンクで生成して110kだそう。プログラムは、busyboxのようなシングルバイナリになっている。

「おかゆ」

少しバージョンアップする。ROM Linux としての最低限の環境。まだネットワークは使えない。

トラ技4月号の付録

http://www.cqpub.co.jp/toragi/html/2005R8C.htm おそらく買っても使わずに終わるのだろうなぁ...

power.org

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/13/news052.html とりあえず生暖かい目で...

バグ

新山さんの日記から http://dump.hbx.us/gmail_bug_hack/ ヘッダのみからなる (本文なしの) メールを送り、ヘッダの最後を From: にして、アドレス末尾の > を欠けた状態で送ると、GMail 内部でのバッファスキャンがオーバーランして、送られたメッセージに…

="200475"

はてなではコメントにして非表示にしているものでもキーワードになっている

ということがわかった。

pam_usbの話題と実験

http://www.tomo.ac/goodstream/security/pamusb/ 面白いけど、UNIX的な利便性を大きくそぐことになる感じ。