USL-5P

最近のkernel patchをさわっている人みっけ

http://d.hatena.ne.jp/forester3/searchdiary?word=%2A%5BUSL-5P%5D

CF上にswap

うえかわ@debianさんが、いじっているようだ。 CF上に200MBのswapを掘っているというような話がMLに流れていた。 でも、CF上に作るのはあんまりよろしくないような。特にビルド用だと頻繁にアクセスすると思うし。 USBハードディスク上では遅いのかな??? …

仕込み

天気悪そうなので、オフ会に参加すべく、ネタの仕込みを。 早朝5時台に目が覚めたので、USL-5Pを取り出していくつかビルド。 USB-HDDにrootfsを置くokeシステムを使って、USB-Audioデバイスを使って簡単なMP3プレーヤーを作る。 デフォルトで、特定ディレク…

HDPx2は無理だった...

USL-5PにHDP-UとUSつけたら、どうもアクセスが不安定。 途中で黙ってしまったり。 復旧したなと思って、大量にコピーしてみたら、途中で落ちちゃったよ。 シェルは生きているんだけど、rootfsがアクセスできてないという感じに落ちた。 さすがに無理はさせる…

okeシステムが使われずに放置のようなので

本体を2k円で買収することにした。 いかん、また病気が出てしまった。手元に1つあるので、2つはいらないかな... 誰かほしい人いますか? 希望があれば、USBハードディスクユーザーランドで起動できるように改造してお渡しできますよ。

をさわる

連休中の宿題をやるためにSH環境を構築する。 持ち帰りが楽なようにプラットフォームはUSL-5Pを選んだ。 rougeは、okeシステムの納品以来、1年もさわっていないので、すっかり忘却の彼方だ。 USBユーザーランドな起動システムとして、kernel+initrdシステム…

自前のを1つ購入

I-O DATA USL-5P USB-LANコンバーター出版社/メーカー: アイ・オー・データ発売日: 2004/11/30メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 140回この商品を含むブログ (19件) を見るまた、これで遊べるかなと。 あと、SHのほかの製品は終わっているの…

oke システムの納品を終える

というわけで、USL-5Pを使った完全ファンレス、超静かなマイクロサーバーが出来上がりました。 仕様はこんな感じです。 内蔵CFからROM起動して、rootfsは外付けUSB-CFリーダーに接続されたSeagate 5G MicroDriveに置く。 Webサーバーが動作する: lighttpd PH…

okちゃんのUSL-5Pをセットアップするためにrouge再開

Seagateの5GB MicorDriveとCFRWが送られてきてしまったので、もう後には引けなくなってしまった... もともとのrougeとは、かなり想定環境が異なるので、規模も大きく違って、スクラッチからの作り直しになる。どちらかというと、去年のはじめにかけてやって…

USL-5P + サインはVGA

ちゃんと動いている実機を見ることができた。案外さくさく動いているけど、さて、個人ベースで何に使ったらいいのかはちょっと思いつかない。 USL-5Pって、転用するには用途を迷う製品なんだよな。

sh-lilo-sel-usl5p

http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?USL-5P%2FA2.%A5%D6%A1%BC%A5%C8%A5%BB%A5%EC%A5%AF%A5%BF

NetBSD/landisk ブートローダ 20050628版

http://d.hatena.ne.jp/nonakap/20050628#p1 だいぶ進んできましたね。

添付の.configでは動く環境ができない

http://salmoon.s56.xrea.com/archives/000130.html#more というのは、hosoさんが実験してわかっている事で、iohack ML にてコンパイル可能な.configが流れていますよ。 # コメントするには登録しないとダメそうなので。

NetBSD/landisk ブートローダ 20050305版

http://d.hatena.ne.jp/nonakap/20050305 しばらく見てなかったら、こんなのが公開されている。すばらしい!

マイクロドライブ

http://blog.goo.ne.jp/alicia-y ↑この方も遊び始めたようだ。 すでにシリアルケーブルを接続していて、クラスタ教材にしたいという話も書いてある。

wizd の deb 化

オリジナルの1.2のものをsh4にてやってみた。しばらくパッケージ作ってなかったのと、参考書がどっかにいってしまったので、思い出しながらやると辛いね。 とりあえず出来上がった。 いろんなパッチは権利関係がわからないものが多く、10行以上にわたるもの…

mt-daapd

base-landisk のテストに入れ直したついでで、mt-daapd 0.2.1.1 が出ていたのでパッケージにしてみる。 少し警告が出るものの、ちゃんとパッケージになりました。 動かしてみるとちゃんと動きます。conf のパーミッションが変なのと、update-rc.d がされない…

base-sh4-for-landisk-20050212 快適に動いています

iWAさんに感謝。

すげぇ大人買い

http://d.hatena.ne.jp/akita11/20050128 パワーのないこいつでクラスタしてもしかたないので、コンパイルファームでもするのかな?

着々とNetBSDが...

http://d.hatena.ne.jp/nonakap/searchdiary?word=%2a%5bUSL%2d5P%5d 徐々に進んできていますね。すばらしい。

nano,groffの該当ソースがない

sh関連からはパッケージソースを漁っても出てこなかったよ。コンパイルが依存するようなこともないと思われるので、Debianから持ってくればいいのかな。 リビジョンマッチングが取れないものは新しいのに入れ替えるのがよさげ。せっかくSargeに近い環境を作…

iohack-base のソースがそろわない

ちょっとマッチングを調べてみたけど、バージョン違いとか、そもそも配布されてなさそうなものとか散見される。整理して、MLにリポートだして改善してもらわないとな。

こっちも再開

busyboxをコンパイルしなおしたので、shadowがちゃんと使えるようになった。 CFでエラーが出ていたのは、CFの問題であったようだ。

busyboxのコンパイル

OYAKODONがbusyboxの問題でうまく進まないので、一旦締めてGYUUDONに移るためにbusyboxを作り直す。 せっかくなのでCVS版をもらってきた。 OYAKODON で起動して、base-LANDISKを入れた外付けUSBドライブをマウントし、chroot しての作業。 とりあえずバイナ…

親子丼(0.4) fix

ある程度普通に使えるところまで来た。 busyboxを刷新する必要が出てきたので、急遽v0.5は名称を割り込みして「牛丼」にすることにした。 刷新したら公開できるかな... なんか結構知らないことがあって、我ながらこんなこともわからないのかと萎え萎え。

便利なリンク

http://search.matome.jp/keyword/USL-5P.html

少し前進

ネットワークで使えるようになった。telnetd/httpd が動いている状態です。 busybox には ftpd がないのか... なんか小さいftpdを見繕ってこないとな。 ソースを梱包したら、えらくでかくなった。まだ、kernel とかのソースは入れてないのに。別配布にしない…

「おかゆ」

少しバージョンアップする。ROM Linux としての最低限の環境。まだネットワークは使えない。

用ディストリビューション開発はじめ

とりあえず、ユーザーランドの最低限ってのはどのくらいかというドキュメントを作成。家鯖に置く。 このバージョンは「おもゆ」という名前。 ほんとに最低限なのでシリアルコンソールがあっても何もできない。起動して動くだけ。2.5MB弱。 シェルはつかえる…