2006-08-23から1日間の記事一覧

日本語の「ググる」はOK

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20209087,00.htm それはよかった。

ビルド一巡目ようやく終了

NSLU2のstage3から、gccを除いてようやく一巡した。 全自動でやると、途中で失敗して早い段階で止まってしまうので、チビチビと依存してそうな順番を考えながらやった。 ビルドに失敗したもの。 dev-lang/perl sys-apps/baselayout sys-apps/busybox sys-app…

HDL-GT

http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gt/ やっと出たよ... ニュース関連は、REGZAとGoogleのプレスに人を食われたのか、ちっとも出てこないな。

相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html 中間値の半分の人口比率という基準らしい。 確実に格差は広がっている。 上限と中間値がどのように動いたのかも興味のあるところだ。

『Linux』をリアルタイム OS 化する取り組みが本格化

http://japan.internet.com/webtech/20060823/12.html http://source.mvista.com/linux_2_6_RT.html http://people.redhat.com/~mingo/realtime-preempt/ MontaVista のリアルタイム担当開発者 Sven-Thorsten Dietrich 氏によると、今後1年半で、主流の Linu…

もしかしたらDMC-LX1の後継機は出ないんじゃないかとも思っていたのだが、やっぱり出ちゃいましたね、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/22/4436.html だいぶ良くなっている感じですけど、普通のデジカメとしてなら、LX1で満足かな。

設定ファイルの更新

これを透過的にやってくれるラッパースクリプトは用意されていないみたい。 portageとしては、同じファイル名の設定ファイルがあると、上書きせずにファイル名を変更して置くだけのようだ。 更新されていない設定ファイルがあると、emerge する度に以下の警…

Sawzall

http://www.radiumsoftware.com/0608.html#060823 Googleでデータ処理に使われている言語。 エラー忘却型コンピューティングというのは、人間のふるまいに似ている気がした。

uClibc をコンパイルするときには

# export UCLIBC_CPU=ARM_XSCALE してから、emerge uclibc すること。 すると、ちゃんと環境変数を認識して最適化される。 * Runtime Prefix: / * Devel Prefix: /usr * Kernel Prefix: /usr * CBUILD: armeb-softfloat-linux-uclibc * CHOST: armeb-softflo…

sushi-k さんの「USB接続の液晶ディスプレイを自作する(1)」

http://journal.mycom.co.jp/series/volt/015/ H8だと高くついちゃうんだよねぇ... 連載の流れ上、H8なのかな? あと、欲を言えば制御用のボタンもほしい。 実は、今年のはじめに、見積りまではしたことあるんだけどね... 先へ進まなかった。 USB-IOを使った…

MadBooさんに VOX に招待していただいた

http://kinneko.vox.com/ BLOGを中心に据えたSNSって感じかな? 何がいいのかはイマイチわからない。