2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

wxPythonのインストール

Windowsでタスクトレイするには、wxPythonが必要ということでインストール http://www.wxpython.org/download.php#binaries http://downloads.sourceforge.net/wxpython/wxPython2.8-win32-unicode-2.8.6.0-py25.exe 7.2Mとは結構な量だ。 http://downloads.…

恵梨沙フォントってフリーじゃないのか

http://hp.vector.co.jp/authors/VA002310/ 商用利用は契約が必要とのこと。

Tenjin

http://www.kuwata-lab.com/tenjin/ Python,Ruby,PHP,Perl,JavaScriptで使える軽量テンプレートエンジン。 負荷が軽いのか、速いみたい。 http://www.kuwata-lab.com/presen/LL2007LT.pdf 作者がweb.pyのMLで紹介していた。makoよりも速いようだ。

chrootが安全ではないとしたらNature's Linuxの立場はどうなる?

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20071003/p1 の続き selinux-users:02031の海外さんの発言から ちなみに、VFS Jailを売りにしている某Nature's Linuxはこの辺の対策をしていて、jail内では chroot(), mknod(), mount() が不可となっているのだとか。

=2500342

CELLの家電実装でRuby+Cairo+DirectFB

前に紹介したこれ、TechOnで記事になってます。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070925/p11 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071005/140327/

浸透と拡散

TVで日本SFの黎明期の話をやっていて、楽しく見た。 パソコンも、パソコン通信/LAN/インターネットも、Linux/OSSも、SFで体験した「浸透と拡散」が起こる過程を再現したようなものなんだよね。 人生でもう4回もそういうこと起きちゃったら、あとはどうすれば…

Juliusが紹介されていた

教育TVの「ろうを生きる 難聴を生きる」という番組で音声認識の話をしていて、後半でJuliusが紹介されていた。 総務省の予算をもらって、開発が加速しそうだ。 http://julius.sourceforge.jp/ MLにはだいぶ前から入っているけど、使ったことはない。 デモで…

jQuery Cycle Plugin

http://www.malsup.com/jquery/cycle/ 写真閲覧用のプラグイン。 shuffle, scrollRightがいいなぁ。 制御機能も豊富。

FOG: Free, Open-source Ghost

http://sourceforge.net/projects/freeghost/ Vista, XPに対応。 PXE, DHCP, PartImage, WebGUI。

SSLBridge

前にも書いたけど、再検討。 http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070125/p13 http://www.sslbridge.com/ http://sourceforge.net/projects/sbrdg/ Epiware社が開発しているオープンソースのソフト。 PHPベース。 SMB共有を認証はそのまま使ってブラウザ経由で…

UP12Cの加工方法

http://iohack.sourceforge.jp/tanks/index.php?SERIAL-KIT%2FUP12C アップしました。

今日の脳内BGM

マジンガーZのテーマだよ。 なんでだ?

BLR3-TX4Lを手に入れた

ので、少し調べてみる。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4l/index.html マニュアル http://buffalo.jp/download/manual/b/blr3tx4l.html 2002/12 発売 2003/12/10 Web最終更新 2004/03/11 最新ファーム Ver.3.61(cz0)c0 実効スループット…

テレグラス T4

http://www.scalar.co.jp/teleglass/t4/index.html 川崎和男デザインのヘッドマウントディスプレイ。 軽いのはいいけど、高いねぇ...

py2exeでタスクトレイってどうやるんだろう...

ますます、yasusiiさめにpyWin32本買えと言われそうだな... (^^;。 とりあえず、このへんから? http://www.brunningonline.net/simon/blog/archives/SysTrayIcon.py.html うまく動いてないみたいだけど。 http://www.brunningonline.net/simon/blog/archive…

ナノワイヤでナノスケールに電気を供給

http://slashdot.jp/~oddmake/journal/418587 これは面白そう。 まだ実効が3%だけど、伸びたらいろんな形状に応用できそう。 他の素材でもやる人でるんだろうな。

ビットトレントがCEO交代

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359030,00.htm こうなったら、土管屋に徹することにして、akamaiあたりに買収してもらったら?

ASUS Eee PC

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/17/036/index.html 激安の7インチディスプレイ/SSD搭載ノートPC。 Linuxモデルから出荷されるそうだ。 3万円前後で買えるようになるといいな。 PDAより重宝しそう。 重さはどのくらいだろう。

RFC5023: Atom Publishing Protocol 日本語訳

http://www.ricoh.co.jp/src/rd/webtech/rfc5023_ja.html リコーさん、やるぅ。

PythonをWindowsプログラムへ組み込む方法

http://d.hatena.ne.jp/xahiko/20071016#1192558207 そういうこともできるのね〜。

Pycha (PYthon CHArts)

http://www.lorenzogil.com/projects/pycha/ 4種類のグラフを作成。 Webに組み込むのにいいかも。

なーんか

現場で壊れてたらできる限り復旧したいというリクエスト。 デモ半日専用の本番採用ありえないコードにそこまで要求しないでよ... つーか、昨日引き渡したときに言ってくれい。 というわけで、残件としてインストーラーの作成が今日のお仕事になりましたとさ…

BitTorrentがBrightcoveと提携

BitTorrentがBrightcove Inc.(http://www.brightcove.com)と提携したそうだ。 Brightcoveの"Brightcove Show"で、FlashインターフェイスのバックボーンをDNAを使ってやるそうな。Brightcoveは、CBS, Viacom(MTV), New York Timesと提携しているので、ソース…

melcoincの人がdebian armにpost

ユーザーランド入れ替え? EABIは捨てるのかな? それとも玄箱PROのほう? Liさんだから、日本じゃないのかも。 開発体制の変更?

ファン2個の弊害

2つのファンの出す周波数の違いで、うなりが生じて余計うるさく感じる。 人によって、うるさいと感じるリポートに違いがあるのは、実は製品の固体差なのかもしれない。 一定のうなりなら慣れがあるのだけど、周期が微妙にずれていると、うなりの間隔が変化…

王様の本の跡地はカラオケに

会社の前の王様の本の跡地。先月から改装に入ったので、何が入るのかと思っていたら、カラオケダイニングが入りました。 近場ではレンタル屋がないので、そのあたりを期待してたのにな...

AVR基礎技術講座

http://www.mcmjapan.jp/avr/tech_info.html ATMELの代理店のエム・シー・エム・ジャパンで、連載をはじめたそうだ。 第一回は「STK500の使い方」 次回は「WinAVRの使い方」になるそうです。 AVRマイコン技術セミナーのほうは、参加しないうちにこんなことに…

2007 Linuxデスクトップ・クライアント調査

http://www.linux-foundation.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=40 The Linux FoundationのデスクトップWGでは、Linuxデスクトップ・クライアントの使用状況調査を行っています。本調査結果に基づき、デスクトップWGの活動方針を決めて行きたいと考…

やっと終わった...

引渡し。 予定より2日早く終了。 一番理想的な実装は見送ったけど、まぁ、とりあえずはこんなもんでしょ。 やっぱり、こんな風に具体的な何かがないと、なかなか勉強にならないなぁ。