Intel、2015年はモバイル事業を加速

http://eetimes.jp/ee/articles/1411/26/news074.html

 CFOでエグゼクティブバイスプレジデントStacy Smith氏は、「IPのシェアは、当社にとってかなり重要だ。われわれは、今後数年間で、PCの20%、タブレット端末の約半分に、ワイヤレスWAN(WWAN)が搭載されるとみている。(WWANに対応する)IPを持っていなければ市場から締め出されてしまうだろう」と話す。

Sonyの社内起業第一弾“eペーパーウォッチ”は社名を隠してクラウドファンディングに成功

http://jp.techcrunch.com/2014/11/29/20141128sony-e-ink-watch-aims-to-make-low-power-screens-the-next-big-thing-in-fashion-fabric/
そっか、FESはSONYの中の人だったのね。
突っ込んで話を聞いてみても、ePaperの小ロット入手のパスとか、コントローラーのライセンスとか、どうにもわかんないとこあったものね。

Google Glassの使いやすさを大きく向上させるかもしれない特許について

http://www.techvisor.jp/blog/archives/5292

この特許のポイントはメガネ型デバイスのツル部分に超音波の発生装置を設け、耳の穴に向けて投射することにあります。超音波を可聴域の音声で振幅変調すれば音を聞くことができます。そして、超音波は直進性が強いので他人に音が聞こえることはありません。いわば、絶対に音漏れしないオープンエア型ヘッドホンのようなものです。

http://www.google.com/patents/US8750541

Firefoxは今後どうなるのか?

http://jp.techcrunch.com/2014/11/29/20141128whats-next-for-firefox/

以上はすべて、Mozillaから見れば大きなお世話かもしれない。同社はWebを日に日により良い場所にしていくことを使命とする、非営利団体だ。たしかに、MozillaMozillaの前身がいろいろやってくれたことによって、Webはすばらしい環境になった。でも、そのメインのプロダクトの、影が薄くなっていくとき、どこから新たな力を獲得できるのか? マーケットシェアが大きければ、リーダーとしての影響力も強い。しかしシェアが10%を切ったら、これまでのようにリーダーシップを発揮することは難しくなり、むしろ、マイナー勢力として無視されるおそれが大きくなるだろう。

そう、存在感がない。
どう生き残っていくかについて、プロジェクトにビジョンがないように思える。
たぶん、ほかも普通にやるHTML5ではない。

シリコンバレーが握るメディア空間で、ジャーナリズムがやるべきことは何か

http://kaztaira.wordpress.com/2014/11/29/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%8F%A1%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A/
そういう歴史なのだけど、感慨深いね。

アイデアの実現

私が、一人当たり1日3つのアイデアを批判しメールを返すのには限界があって、沢山の人に伝承するのは不可能だ。

http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2014/11/post-0e5c.html
tweetしたら簡単じゃまいか。
ボッコボコにされるよ?

NintendoがGame Boyのエミュレーションに関し特許を取得…モバイルや機上では合法的なエミュレータが可能に

http://jp.techcrunch.com/2014/11/29/20141128nintendo-patents-game-boy-emulation-for-use-in-mobile-devices-in-flight-entertainment/
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=940813
http://appft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=2&f=G&l=50&co1=AND&d=PG01&s1=Nintendo.AS.&OS=AN/Nintendo&RS=AN/Nintendo
ちょっとキモい特許だな。

6年間無人の家でロボットがTVを見たり冷蔵庫を開けたり人間のように行動する「ロボハウスプロジェクト」

http://gigazine.net/news/20141127-robohouse-project/
http://www.popsci.com/robohouse-project-pumped-simulated-sweat-and-breath-empty-homes

東芝、貼付け型ウェアラブル生体センサのソフトウェアライブラリを提供

http://www.zaikei.co.jp/article/20141128/224250.html

 東芝は28日、貼付け型ウェアラブル生体センサ「Silmee Bar type」の専用ソフトウェアライブラリの12月から有償で提供すると発表した。