頭痛でお休み

だけども、ダウンしているだけではなんなので、ぼちぼち回収してきたマシンのリストアを行う。
原稿の下調べもしなくてはならないが、英語とかの脳を使う作業はできそうもないから。脊髄とか小脳くらいの運動反射で出来ることだけというとこんな感じか。
Win98SE ベース。入れ換えたのはjunk箱から出して来た2.1Gサムソンドライブ。ちょっとカリカリうるさい。Win98SEはカスタムでいらないものは削り、必要なものを追加。Outlookはしつこいのだよなぁ。
今回は例のIE削除するツールを使ってみた。前に調べた時と違って実行形式になっているので楽。Web サイトを見たら、Win2kとかXP用のもリリースされている。すげぇ。結果、P200/64M で結構快適。リソースの消費も少ない感じ。でも、やる前にie6setup.exeを落としておかないと、ネットワークにつながっていても使えるアプリがなくて手も足も出なくなってしまうよん。しかたないので、他のマシンで落としてもってきた。でも入ったIE6はSP1じゃない。Updateが必要な穴ありをインストーラーにしておくMSの気が知れない。心配されたWindowsUpdateも個別に起動すれば普通に動作した。スタートメニューには専用メニューは出ない。これはしかたないか。自前で追加。
メーラーにはFireBirdを入れた。Gmailな世界になればこういうのもいらないのに。日本語版は1つ前なのがいまいち。なんかツールバーとかの水平区切り線がおかしい感じ。点線になっちゃう。FireFoxも同じ。あと、アイコンメニューの一部も化けている。なので、FireFoxは捨て。あまり保守できないことを考えると、IEベースのブラウザじゃないのがほしぃなぁ。まだいい案がない。Operaのフリー版でも入れてみるかな。
音楽再生用にはWinampのフリー版を入れる。最近のはx2AACならリッピングも出来るのか。OOoはさすがにつらそうなので入れない。WMP9は一応入れる。CDを入れたら自動再生を開始することを確認。これのスイッチって、どこにあったかな... リッピングできる版を入れたら日本語メニューパッチが当らない(--;。これもしかたないか。ほんとは、iTunes が動けばいいのだけど、あれは 2k/xp のみ対応だ。
NECのサポートサイトが、21wareかなんかに移動してから、登録されているドライバがアップデータ形式ものばなりになって下げだ。旧サイトをぐぐってディスプレイドライバとモデムドライバと3modeFDドライバをもらってくる。
同じマシンでも、以前よりだいぶ軽くなったような気がする。少なくともswapでカリカリ言うのはほとんどなくなった。インターネット端末としては文句のない感じ。だとすると、最近のコンピューティング環境は何かがおかしいということになる。クロックは10倍で演算効率はそれ以上になっていて、メモリも普通10倍くらいになっている。それなのに快適とは程遠い。高性能な戦車で一般道を走っているようなものかも。軽自動車とかバイクの身軽さがほしい。Linuxだってレイヤーが増えて重くなった。動画の管理は家電でいいじゃん。そろそろ進化の袋小路か。
AcrobatReaderとFlashPlayerを入れておしまい。あと何かあったっけ? ウイルス除去ソフトは1980円で買ってもらう予定。FireWallは、接続は1台だけだけどコレガのちょっと遅い2,980円ルータを入れたので、それでブロックすることにする。