fb にはまる

discover2 では、fb の自動認識はいまいちみたい。i810とかSiSとかちゃんとやれるのだろうか? とりあえず、vga16fb で決め打ちしてみたり。でも、デフォルトモジュールにするだけで、kernel 渡しはしないでおく。any とか出てきたらイヤンだし。
fb はこれでいいとして、なんか jfbterm が化けちゃってダメなのだよねぇ。どうしてだろう。フォントの問題かな... 力足らずで挫折。
kon は確実なんだけど、起動後のプログラム渡しができないのだよね。
なので、背景グレーな bterm にしたんだけど、unifont の bgf のが Debian にない。普通の unifont パッケージだと違うフォーマットなのだよな。udeb ならあるのかな。d-i 用のは apt-cache search にはひっかからないし。udeb パッケージは使ったことないから、どうしていいかわかんないものな... なのでインストーラーの initrd からいただきました。ライセンスなどのドキュメントもあるので、パッケージのも入れておくことに。
コンソールメニューを表示するには、最近は dialog って使わないのね... whiptail にしなさいということですか。Sarge にはパッケージすらないようです。文法同じなのでいいんですけど。表示のボタンが立体的じゃないのが気に入らないです。あと右下の黒抜き1つが気になってしまいます。
英語でちゃんと表示できたので、bterm 経由で UTF-8 環境にして日本語表示ができるようにしておく。
とりあえず、昔のディストリビューションインストーラーのスケルトンみたいなのはできました。インストールプロセスはこれから whiptail とシェルスクリプトで書きます。文字を枠にそろえるのがめんどくさそうですね。
稼動部は、USL-5P 用に書いたのをコピーして書き換えるだけなんですけど。