ARMマシンIDの登録

GXR,GT/GTR,L4Gをvanilla kernelで動作させるようにするにあたって、まずやらなければならない事はマシンIDを取得することだ。
ARMアーキテクチャ向けのLinuxでは、ハードウエアについてはマシンのIDを登録する。
登録用サイトはここ。
http://www.arm.linux.org.uk/developer/machines/
登録をするには、このサイトにログインできるようにアカウント発行をしてもらう。
発行依頼とログインはここ。
http://www.arm.linux.org.uk/developer/machines/?action=new
フォームに入力してSubmitすると、パスワードがメールで送られてくる。
メールアドレスと送られてきたパスワードでログインできる。
マシン名は英語で。これは人間が参照するためのもの。
マシンタイプは、16文字以下でCで処理でき一語であることが望ましい。
Directory suffixは、アーキテクチャごとにまとめられているので、その下にぶらさげる。
今のところGXR,GT/GTR,L4Gはorionの下にするのがいいだろう。
あとは、製品のWebサイトと説明を英語で入れるだけ。
英語の原稿を準備しなくては。
って、Descriptionは登録してないのが多いな...
とりあえず、こんなもんかな。

Machine name:  	I-O DATA HDL-GX/GXR
Type macro: 	machine_is_hdl_gxr()
Machine type: 	hdl_gxr
Kconfig macro: 	CONFIG_MACH_HDL_GXR
Type identifier: 	MACH_TYPE_HDL_GXR
Directory suffix: 	orion
Web site: 	http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-gx/index.htm

Machine name:  	I-O DATA HDL-GT/GTR/GTR2U
Type macro: 	machine_is_hdl_gt()
Machine type: 	hdl_gt
Kconfig macro: 	CONFIG_MACH_HDL_GT
Type identifier: 	MACH_TYPE_HDL_GT
Directory suffix: 	orion
Web site: 	http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gt/index.html
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gtr/index.htm
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2007/hdl-gtr2u/index.htm

Machine name:  	I-O DATA HDL-4G
Type macro: 	machine_is_hdl_4g()
Machine type: 	hdl_4g
Kconfig macro: 	CONFIG_MACH_HDL_4G
Type identifier: 	MACH_TYPE_HDL_4G
Directory suffix: 	orion
Web site: 	http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdl4-g/index.htm

特に審査もなく、即時登録された。

1716  	I-O DATA HDL-GX/GXR  	hdl_gxr  	kinneko Yasushi Date  	- unknown -
1717 	I-O DATA HDL-GT/GTR/GTR2U 	hdl_gt 	kinneko Yasushi Date 	- unknown -
1718 	I-O DATA HDL-4G 	hdl_4g 	kinneko Yasushi Date 	- unknown -

いつkernelにマージされるのかは、linux-armの都合次第かな。
まぁ、中身がないと、マージされても意味ないのだけど。
2.6.23だと、1361まで登録されている。11 May 2007 だから、だいぶ先になるのかな。
http://lxr.linux.no/linux/arch/arm/tools/mach-types
2.6.25-rc8-git7でも、1615あたりだ。25 Jan 2008 だな。数ヶ月ってことか。


GLANTANKの時は、tbmにがやってくれたのだけど、案外簡単だ。