2006-03-20から1日間の記事一覧

sshをinfoseekで翻訳させると

「しーっ」になってしまうよ。 たいへんワロタ。

Automatic local network configuration and discovery for Debian

http://wiki.debian.org/ZeroConf tbmと、相互にだいたい現状の合意形成はできたようだ。起動メディアへのd-i環境のコピーは、汎用のレベルではinitrdがd-iな環境をPCから流し込むという方法以外にはなさそうだということもわかってもらえたらしい。 インス…

noxon2audio

http://www.my-noxon.de/noxon.html これいいな。 200EURで買えるのか。中身何だろう。 ファームはここのらしい。 http://www.twonkyvision.de/

玄人志向、ハードウェアRAID 0/1カードなど2製品

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/16/news073.html Workbitの製品だな。 パトロールリードとか、スポットリビルドは実装されているのだろうか?

=880104

tbmとのやりとり

まだ続いている。 どうも話がかみ合っていないような... こっちの英語の読解力の問題なのかな。それとも前提が違ったイメージなのに、短いメールのやり取りをしているからかな? わたしの英語が変なのかな。 tbmは、今のGLAN/LAN Tankでのインストールという…

Amazon S3

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/15/11249.html 開発者向けの高信頼ストレージサービス。有償で、トラフィックにも課金されるが安く設定されている。 将来はこういうのになっていくんだろうな。

C7板、月内にも販売?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060225/etc_epiac7.html 思ったよりわずかに早いけど、安定性とかはどうなのかな。

BookSmart

http://www.blurb.com/ BlogからPDFを自動作成するツール。 レイアウトのタイプを選んでローカルで自動生成するようだ。 WinとMac版がある。

Docvert 2.0

http://holloway.co.nz/docvert/index.html MS-OfficeなXMLデータをOASISフォーマットに変換するWebサービスモジュール。 ライセンスはLGPL。PHPで動作。

markup.py

yasusiiさめの日記経由 http://markup.sourceforge.net/ このぐらいのジェネレーターがあると便利だよな。 つーか、せめてこのくらい使え>をれ

JNode

http://www.jnode.org/ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/03/341.html Javaとアセンブラだけで書かれたOS環境。

Libedit readline互換ライブラリ

http://sourceforge.net/projects/libedit/ non-GPL replacement for readline library. A spin-off from NetBSD code. Aim is for 100% readline API compatibility. 「readlineはどうしてGPLなんだ〜!」とお嘆きの貴兄に。 こちらは、BSDライセンス。

JapaneseText.mdimporter

http://8-p.info/Spotlight/ ISO-2022-JP, EUC-JP, Shift_JIS, UTF-8, UTF-16 に対応した、 日本語プレーンテキストむけ Metadata Importer です。 TigerのSpotlightで、EUC-JPやUTF-8のテキストが検索ができるようになる。

OWASP The Open Web Application Security Project 1.1.1

http://prdownloads.sourceforge.net/owasp/OWASPGuideV1.1.1-jp.pdf ほぉ。