2006-05-16から1日間の記事一覧

Some proposals about podtool

podtoolの開発者にメールを書いてみることにした。 相変わらずの翻訳エンジンだよりのヘタレ英語だけど、何事も練習というわけだ。

日本Rubyカンファレンス2006 チケット追加販売

販売方法:前回と同じ (http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/application.html) 販売開始:5/20 (土) 10:00 〜 販売枚数:若干数 100枚はないということでした。

eyed3 がTAGをUTF-8決め打ちで返す件の対策

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141964987/327 def fix_str(s): try: #utf-8のunicode文字列を通常文字列に変換 buf = "".join([chr(ord(x)) for x in s]) except ValueError: #utf-16のunicode文字列が来たときはencodeで変換 buf = s.encode("mbc…

112Mbpsを実現──ギガビット対応になったNASキット「GLAN Tank」のパフォーマンスをチェックする

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/15/news053.html NTFSのプチhackは目新しいのだけど、記事としては「何故に今頃」という感じはする。この時期に出すなら、プチに留まらない応用とか、「いまさらPATAですか」とか、もうちょっと不便なと…

THE WEST WING アメリカで終了

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060515k0000e040087000c.html http://www.nbc.com/The_West_Wing/ もっと長く続いてほしかったよ。

よしおかさん、会社Blogもはじめたそうな

http://blog.miraclelinux.com/yume/ おお、写真入りだよ。

dapper de podtool ふたたび

Mebiusにdapperのインストールができたので、podtoolの環境を再度作ってみる。

おっと、海老原さんが「みついわボード」の移植に立候補

さくさくとやれそうな人は片手くらいしか知らないから、silinuxでやるというのは妥当なところでしょうね。

collectd

http://collectd.org/ 10秒毎にシステム関連の履歴情報をRRD-files形式で吐き出すデーモン。 CPUとメモリ、ネットワークトラフィック、lm-sensorsを使ったシステム温度を表示。 ネットワークモードもある。

Ubuntu Center Alpha 1

http://ubuntucenter.info/ ubuntuのWebGUI。 管理者向けというわけでもなく、BittorentのクライアントGUIや、ブックマークなどもある。 こいつは将来がちょっと面白い。

んで焼けたんだけど

700MBのR媒体ではファイナライズあたりで少しエラーが出ていた。いけません。 起動はdapper/CD-Rもwarty/CD-RWもできました。 なんでだろうな... サーボ情報がずれているのかね。 しかし、一難去ってまた一難。起動はするけどCDが見つけられてません。 イン…

Burn4Free

http://www.burn4free.com/ Windows向けのライティングソフト。MebiusでCD Manipulatorがダメなので、違うものならと入れてみる。 インストール時に妙なツールバーを入れるのを強要される。オプションは2つともチェックしないとインストールを継続できない…