2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

DAVを経由してXMLデータをファイルとして見せて実データを渡す

lighttpdの情報を探していて、iPodDiskの中身は実はlibgpodとlighttpdにモジュールを組み合わせたDAVであるということがわかってきた。 http://the.taoofmac.com/space/Applications/iPodDisk ソースはtracで管理されているので、中を見ると確かにそうなって…

lighttpd ってDAVもサポートしてたのか

知らなかったよ。 http://www.smallstyle.com/20051119.html http://www.smallstyle.com/20051120.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/848lighttpddav.html http://en.wikipedia.org/wiki/Lighttpd "Minimal WebDAV support"ってことは…

lighttpd for debian

sushi-kさんがdebを配っているので、パッケージになっていないのかと思ったら、unstableには入っているのね。 http://packages.debian.org/unstable/web/lighttpd 最新は、1.4.9-2だ。armのバイナリも入っている。 PHP4はそのまま動くみたい。 http://recomp…

Brute Force a windows password

http://blog.tech-security.com/?p=15 Ophcrack を搭載したLiveCDが出来たそうです。

NASの評価するなら

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0228/pclabo35.htm かなり詳細な評価になっていてすごい。 でも、バックアップ・リストアとクラッシュ時のリカバリについて触れるべきなんじゃないだろうか。 バッファローの法人向け説明会の資料を見たけど、FTS-N…

NASでバックアップ取らずに泣く人たち

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060227/230963/ 同社の統計によれば,ここ最近で急増している事例は2種類あるという。1つはクライアントPC上に保管してある電子メールを誤って消去してしまった,という論理的なデータ障害のケースである。もう1…

Ajax逆引きクイックリファレンス Web 2.0対応 for Windows & Macintosh

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2035-4/4-8399-2035-4.shtml 古旗一浩さんの本。prototype.js, Rico.jsを使ったサンプルになっている。

自作PCユーザーのための電子工作入門

しかし、「自作PCユーザーのための電子工作入門」はまだない。 http://book.mycom.co.jp/mook/68397-08-06/68397-08-06.shtml DOS/V SPECIAL連載「電子工作のススメ」を再録したもの。ムック扱いなのかな?

HOW LINUX WORKS―Linuxの仕組み スーパーユーザーが知っておくべきこと

HOW LINUX WORKS―Linuxの仕組み スーパーユーザが知っておくべきこと (MYCOM UNIX Books)作者: ブライアンウォード,Brian Ward,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 14回この商品を含むブ…

アイディア募集中

会社でないところで、グラタンとか白箱とか使ったプロジェクトを模索しているんだけど、なかなかコレ!といったアイディアが出てきてません。アイディアそのものはだいぶ出ているのですが、「やる鹿!」(旧...)って決め手なのがないのですよ。 何か、これや…

qmail はもうボロボロ

keisukenさめんち経由 http://ya.maya.st/d/200602c.html#s20060225_1 やっぱそうなっちゃったか。残念だな。 セキュリティモデルとしては面白かったんだけど、それに必要なライセンスがだめだったね。個人に頼るモデルというのの限界だろうな。

OSX でも Railsが普通になるのかね

Using Ruby on Rails for Web Development on Mac OS X http://developer.apple.com/tools/rubyonrails.html

iPod boombox の日になるかな

今日(といっても現地時間ではまだ先だな)だよ。出るのかな... フルスクリーンiPodはまだだろうし。 Intel Mac mini だけで終わらないでほしい。

Extio F1400: 250m離れたPCを操作

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0223/matrox.htm そんなにウルサイマシンをお使いなのでしょうか... これが普通の機能になると、PCは専用の部屋に入れて使うというのが普通になりそう。 シンクライアントでセキュリティというのに対しても、違った…

=830335

カチャッとUSB秘密のドライブ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/24/11012.html TrueCryptを使えば、似たいようなことできるな。

J60065(H14)オーディオ、ビデオ及び類似の電子機器−安全要求事項

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/gijutsukijun/2koukijun/140318-j60065.pdf 悪い法律じゃないと思うんだけど。中古が売れなくなったっていいんじゃないのかね。どうしても売りたい名機があるんなら、それで認定取ればいいわけだ…

Debian Live Initiative

http://blog.daniel-baumann.ch/2006/02/14#20060214_debian-live-initiative DebianオフィシャルなLiveCDをリリースするプロジェクト。

TrueCrypt: Free open-source disk encryption software for Windows XP/2000/2003 and Linux

http://www.truecrypt.org/ 仮想的な暗号化ディスクイメージを作成するソフト。 試用リポートに期待しとこう。 http://d.hatena.ne.jp/ayokoyama/20060227/p1 Linux/Winで透過的に使えるのであれば面白いね。 ドキュメントを見てみる。 http://www.truecrypt…

フリスク切れた

気合の入らない月曜日なので、脳に刺激をと思ったら、あと2粒しかなかったよ。これでは刺激にならんよ。

チクングンヤ熱 chikungunya

蚊が媒介すること以外はあまりわかってない新たな伝染病。 インド洋の仏領レユニオン島(Reunion)で発見。16万人(総人口の1/5程度)あまりが感染して77人の死亡が確認されている。高熱と関節の激痛が特徴。身をのけぞらせるの意味。

rapp (Remote APPlications)

http://frmb.org/rapp.html javaでXMLをやりとりすることで、リモート実行が可能なアプリケーションを作成する環境。 スクリーンショットがTNG風GUIだったのでメモしただけ。

LACH (Linux ATI CPU HDD Control) daemon

http://sourceforge.net/projects/lach/ CPUFreq, ACPI, HDDTempと内蔵機能を使って、システムのパワーセーブを実現。GPUがRadeonの時には、GPUもパワーコントロールできる。

6年後はどうなっている?

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20097221-2,00.htm 家の黒電話が携帯電話になっていく、公衆電話がなくなっていくというのと一緒で、1つの産業自体は何度か節目を迎えて大きくがらっと変わるとすると、この 3、4年はインターネットが1…

自作液晶パネルキット

cyber205さめの日記経由 http://aitendo.ocnk.net/product/165 11.5だと、昔のOneBoxMacにうまく入りそうな気がするな...

Jockey: A Userspace Library for Recordreplay Debugging

http://home.gna.org/jockey/ http://0xcc.net/blog/archives/000098.html Jockey: A Userspace Library for Recordreplay Debugging http://www.ysaito.com/f10-saito.pdf システムコールとCPU命令に割り込んでログを取り、プログラムの実行を何度でも再現…

Tensilica(テンシリカ) ダイヤモンド・スタンダードプロセッサ・ファミリー

http://www.tensilica.co.jp/html/press/Diamond_main-0220.html http://www.ednjapan.com/content/l_news/2006/02/22_03.html コア屋さんなので、SoCとして出てくるのはまだしばらくかかるのかな? パフォーマンスは面白いね。232LはMMUも付いていてよさげ…

kernel新機能に対応した新しいDHCPクライアント

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/24/news026.html 車輪の再発明に対して肯定的な意見の例としていいかも。 「個人的には、従来のクライアントを修正するプロジェクトの方がよいのではないかと思う。しかしステファンには自分の意見と動機…

X-Deep/32

http://www.pexus.com/ Windows用のXサーバー。Freeware。

サインインしないとコメントできないBlogも困るよな

http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03792sh/archives/2006/02/glan_tank.html この人、間違いをおこしているので指摘しようと思ったのだけど、コメントできないし。しかなたいのでトラバ用にエントリを書く。無駄じゃ。 薔薇は動かんよ。