2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

D-Linkの件が日本語訳された

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060923/p2 http://opentechpress.jp/opensource/06/09/27/0034210.shtml さらに重要なことは、判決――現時点ではドイツ国内のみで有効だが――がGPLの法的有効性を認め、コピーレフトのソフトウェアが著作権法によって保護され…

トヨタ産業技術記念館

http://www.tcmit.org/ 名古屋駅のそばだな。 ちょっと気になる。 入場料は500円。 今回は時間がないかな。

キョリ測

http://www.mapion.co.jp/route/ Mapionの応用サービスの1つ。 名古屋駅からシリコンリナックスまでは、直線で1km、歩いて1.1kmほどでありました。 大通りから外れる角にある「アイオー」ってなんだろ。気になるな。 まぁ、しかし便利な時代になったもんで…

超小型プロジェクタ

http://www.eetimes.jp/contents/200609/11454_1_20060925191726.cfm ちょっと前に、どっかのサイトで同じ写真を見たな。 Fraunhofer研究所の作だとは知らなかった。 2015年までに、NTT(現在のドコモ)が'90年頃に考えていた製品が出てしまうかもしれないな。

日置電機,東亜ディーケーケーの電子測定器事業を買収

uchaさめの日記経由 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060907/120903/ いまや少数派になってしまったMIPSボードであるL-CardAの行方は気になりますね。

MEXがJPIXと経営統合

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060927AT1D260A526092006.html IXビジネスはつらそうだな...

TAGGY

http://taggy.jp/ ネットエイジグループの新会社がはじめたタギングサービス。 TAGGY(タギー)とは、CGM(Consumer Generated Media)※とユーザーとを双方向で結ぶ、世界初のマルチメディア型プラットフォームです。CGM に投稿されたあらゆる記事(ニュース…

Cobras

http://www.beesoft.org/cobras.html Qt自身で書かれたQtの開発環境。

Bluetoothへの反応が悪い日本

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/hot447.htm なぜ国内向けのノートPCではBluetoothがサポートされなくなってしまうのか。筆者はいくつかのメーカー担当者に質問したことがあるのだが、ハッキリした答えが返ってきたことはない。回答に共通して…

MyDNS からの返事

問い合わせフォームから質問しておいたのの返信があった。 > ・料金表が見当たらないのですが、いまのところ無料ですか?はい、基本サービスについては当面無料です。 > ・アドレス更新に、sshなどセキュアな手段を提供する予定はありますか?いえ、ありませ…

"mallocの旅 (glibc編)" の動画

先日のkernel読書会の様子。 http://video.google.com/videoplay?docid=2914803742593360351 とても行けないので、動画公開はありがたい。

=1330035

MyDNS.JP

DDNSサービス。 アドレスの更新通知に、既存のプロトコルを使うというのはいいアイディアだけど、サポートしているどのプロトコルも生パケット見ると、中身がわかってしまうというのがイマイチ。 独自ドメインへの対応もしているので、面白いのだけど。残念…

SNSも高齢化?

http://zen.seesaa.net/article/24449537.html eMarketerの調査によると,ソーシャルネットワーキングの世界は,若者天下ではなくなっているようだ。MySpaceユーザーの10%が55歳以上で,12-17歳の子供の割合が22%から17%に減っている。学生をターゲットにし…

Setting up Subversion and websvn on Debian

http://www.howtoforge.com/debian_subversion_websvn

音楽デバイス市場には伏兵あり

ディズニーの新型音楽プレーヤーデバイス。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20239128,00.htm こんなの見ると、かならずしもデバイスやテクノロジー面でのアドバンテージのあるメーカーが市場を寡占しないかもしれないと思えてくる。 コ…

BEAR (Battlefield Extraction and Retrieval Robot)

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20243527,00.htm Vecna Technologiesの開発した負傷兵回収ロボット。 しかし、これが現実的なのかな? 移動中に狙撃されたり、ターゲットになったりしない? 負傷兵を回収させることは相手の負担になるか…

spamフィルタにも画像認識技術が必要?

最近Gmailのspamフィルタをすり抜けるのが多いと思ったら、中身が画像になっていた。 で、画像以外の本文はというと、なんか、ランダムにあちこちの問題なさそうなメッセージから行を切り出してマージした風になっている。もちろん、フィルタにかかるような…

特許のフレームワーク変更

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060926AT2M2500X25092006.html アメリカが先願主義になるとはびっくり。おまけに、全件公開にも同意するとは。これでサブマリン特許の脅威がだいぶ軽減されるな。 かなり微妙な「Protection of the Rights of Broadcast…

2.4系セキュリティフィックス

DSA 1183-1 でたくさんリポートされている。 CVE-2005-4798: NFS リードリンクの処理にバッファオーバフローがあり、悪意を持ったリモートサーバからサービス拒否攻撃を引き起こすことができます。CVE-2006-2935: Diego Calleja Garcia さんにより、DVD ハン…

死後70年って

作家で、そんなに長く著作権の保護期間を取ってどうしようというのでしょうか? そんなに長い時間変わらぬ価値を維持できるものは、かなり限られると思うのですが。まして、この世の中のスピードの中では意味のあることなのでしょうか。 出版などの周辺ビジ…

Open Source Calendar Japan

http://www.google.com/calendar/render?cid=r54dq6mk1qchqcqf77b5ko2ci4@group.calendar.google.com Safariで無理矢理見ようとしたら落ちた... 話はここでやっているらしい。 http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/event ご本尊はこれ? http://oss.poyo.jp…

利益より価値

JMM No.394の「編集長から」から引用。 JMMは持ち出しばかりとこぼした村上氏に、伊藤穣一氏が諭した内容。 「インターネットはあまりに民主的なメディアなので儲からないし、儲けようと思うのは間違いだ。儲からなくても、つまりprofitがなくても、JMMに…

電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識

電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識作者: 米田正明出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/09/14メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 135回この商品を含むブログ (45件) を見る交換機の交換作業のバイトなどをやっ…

Neuros OSD Linux Media Recorder Beta

http://open.neurostechnology.com/ http://www.thinkgeek.com/computing/drives/89ed/ これは面白いかも。 Linuxベースのメディアプレーヤーボード。 βで安く配って、特定の機能の開発をうながし、賞金も出すらしい。 スペックはこんな感じ。 Hardware Spec…

ピタゴラ装置 映像集 1

ピタゴラ装置DVDブック1出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2006/12/01メディア: DVD購入: 20人 クリック: 606回この商品を含むブログ (362件) を見る12月とは、まだ先だな。

100円ショップにアンプ

http://ameblo.jp/toymusic-100yen/entry-10010303209.html モノラルだと思うけど、アンプまであるのか。

amaznode

agihさんの日記経由 http://amaznode.fladdict.net/about_ja.html 白箱で検索すると、白箱、玄箱、Debian関連がまず出てくる。その後、ケーブルや周辺機器、各サーバーの解説書ってのはわかるんだけど、ハルヒがいくつか出てきたよ(^^;。 ぷにぷにと増えてい…

SMBの限界を超える! WebDAVファイルサーバ・ソリューション

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0609/22/news02.html DAVとSMBの比較記事。 登録しないと読めないみたいだ。めんどくさいので読まない。

Muse R-Duo RAID

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/23/664760-000.html この箱、どっかで見たな。 Muse NAS-RAIDのほうは初めてみた。 http://www.thermaltake.com/japan/Products.htm ここって、冷却屋さんかと思ったら、いろいろ手を広げてきているのね。