2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Google、「ストリートビュー」に「タイムトラベル」機能を追加

http://jp.techcrunch.com/2014/04/24/20140423google-street-view-now-lets-you-go-back-in-time/ ストリートビュー表示モードにした際に、画面に小さな時計アイコンが表示される。その時計アイコンをクリックすれば下部にタイムラインが表示され、そこに過…

SimpleFPV

カメラ1つで擬似的に立体感を作り出すアプリ、やってみようかなと思ってたのだけど、もうやってるヒトがいたよ。ラヂコンに乗せているし。 http://www.mobile2power.de/simplefpv.html https://play.google.com/store/apps/details?id=de.mobile2power.simp…

GEなど米大手5社がIoTの推進団体

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140411/550085/?ST=bigdata&P=1 OMG的に使われない?

Lytro、8倍ズーム搭載の光照射野カメラ「Illum」を発表

http://japan.cnet.com/news/service/35046937/ カメラっぽくなった。

Arduinoを用いたM2Mシステムの試作開発を支援する「M2M教材キット」登場!

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1404/22/news056.html 8万円ねぇ... 年間500セットの販売目標ならありか。

認知症の原因はここまで“見える”ようになった

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140421/347764/ その物質として昨今注目を集めているのが、「タウ」と呼ばれるたんぱく質である。アルツハイマー病では、βアミロイドとタウの両方の蓄積がみられる。これに対し、一部の認知症(神経変性疾患…

感情コントロールが不要になる眼鏡型装置、日本の科学者が開発

http://www.afpbb.com/articles/-/3013259 人感センサーおよび外部カメラと接続された有機発光ダイオード(OLED)のスクリーンには眼球のイメージが表示され、使用者が全く別の方向を見ていたとしても、目の前いにいる人はアイコンタクトが取れているように…

iOS&Androidアプリのデザインをする人に知っておいてもらいたいこと

http://qiita.com/u1_fukui/items/7084c0f04c92135bf4fb

汎用デバイスコントローラMYOアームバンド, 死活を握るデベロッパコミュニティの育成に乗り出す

http://jp.techcrunch.com/2013/07/04/20130703myo-armband-developer-program/ なにしろMYOの成功の鍵を握るのは、なんといってもデベロッパの関心と参加だ。あのセンサー満載の腕輪だけがあっても、用途が分からなくてアプリケーションもなければ、誰も買…

マルチコアを用いた画像処理

http://www.slideshare.net/FukushimaNorishige/ssii-33751285 実用的な並列化手法のアドバイスがいっぱい! IOが重要ってのもちゃんと書いてある!でも、最新の話はないな。

HummingBoard is a Raspberry Pi-compatible dev board with Freescale i.MX6 chip

http://liliputing.com/2014/04/hummingboard-raspberry-pi-compatible-dev-board-freescale-mx6-chip.html http://imx.solid-run.com/wiki/index.php?title=HummingBoard_Hardware コンパチとは何か... それはいいから、電源はちゃんとしたのつながるように…

和製Google Glassが登場、わずか48g

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140418/347392/?rt=nocnt ウエストユニティスは、開発したHMDをまずは業務用途に適用したい考え。例えば、工場や整備現場において、手順書などを見ながら作業する利用シーンを想定する。2014年初夏に法人向け販…

あれ、これお世辞抜きで安くない?Nexus 7(2013)と回線がセットで月額2,838円のプラン、コスパを検証してみると…

http://labaq.com/archives/51823686.html LTE上限3Gなら、確かに安いな。 http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/hspeedm.html 下り最大100Mか。 ん? 当日を含む3日間の合計データ通信量が360MBまで... まで、ってことは、それ超えると通信できない?…

「モバイルは終わった」とAndroid OSのチーフデザイナーが語る意味とは?

http://gigazine.net/news/20140421-matias-duarte-on-mobile-is-dead/ Matias Duarte, Head of Android Design on the Death of Mobile ― Our blog http://theaccelblog.squarespace.com/matias-duarte-on-the-death-of-mobile Google的には終わってるだろ…

TSMC、16nmプロセス14年4月にテープアウト

http://www.emsodm.com/html/2014/04/21/1398050534734.html

「頭おかしいぞ!」はイノベーションの瞬間(かも)

http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35046848/ でも、大抵は頭おかしい。 頭おかしいことをお金で実行してしまうのが怖い人達。

アップルお墨付き。人工知能ミニカー「Anki Drive」がさらに進化

http://wired.jp/2014/04/21/anki-new-cars-tracks/ Anki Driveはスロットカーに少し似ているが、もっとスマートだ。各レースカーに個性があり、レースにおける性能がそれぞれ違う。ゲームをプレイして経験を積むとレースカーが進化して、有効なウェポンなど…

入門-コンピュータ科学-ITを支える技術と理論の基礎知識

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048869574?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4048869574&linkCode=shr&tag=kinnekosblog-22 USの大学教養課程の教科書の翻訳だそうだ。 再履修的に面白そうだけど高いねぇ。

Oculus Riftの中はこうなっている―ストップモーションのすぐれもの分解ビデオが公開

http://jp.techcrunch.com/2014/04/22/20140421watch-the-oculus-rift-get-torn-to-pieces-in-glorious-stop-motion/ カニのRTD2483RDか。$3以下だな。安っぽい。 最初からコンシューマー目指すのだったらこれでもいいけど。 そしたらSDKは$100以下で楽に出…

jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから

http://qiita.com/richmikan@github/items/e051b5d882c3dd2a39c6 シェルでJSONとか。

国会図書館、著作権切れ書籍をオンデマンド製本 Amazonで購入可能に

http://news.itmedia.co.jp/20140422/008178 インプレスR&Dは4月21日、国立国会図書館が所蔵する著作権が満了したパブリックドメイン・コンテンツをオンデマンド印刷/製本し、Amazon.co.jpや三省堂書店オンデマンドで販売するサービスを始めた。価格は1冊1…

qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所

http://www.slideshare.net/TakeshiHasegawa1/qpstudy201404-dist 主にNUMAな話とか鯖まわりのハードの選択の話。 設計の話じゃない。 最初からガチガチに最適化しすぎると、なんか性能向上の余地がないとか、ギチギチすぎて原因不明の障害が取れないとかで…

Command-Line Cloud: gcalcli

http://www.linuxjournal.com/content/command-line-cloud-gcalcli コマンドラインのGoogleカレンダークライアント。 https://github.com/insanum/gcalcli

Windows 7 にログオンするための Ctrl + Alt + Del キー シーケンスを有効または無効にする方法&クラムシェルモードではMicrosoftUpdateに失敗する。

試行錯誤によって、X240をクラムシェルモードで使うことがなんとかできている。 電源ボタンがフタの中にあるので、落としてしまうとWoLくらいしか起動する方法がない。それもめんどくさいので、スリープで運用している。 スリープで運用するにも、常時給電さ…

あてがいぶちのlenovo X240を使う

XPヲサラバせよってことで、一台あてがいぶちになったのだが、興味ないので長いこと放置していた。 そろそろXP終わったし、入れ替えろってことで、しょうがなく入れ替える。 Win7Pro/Core i3モデル。RAM?わかんね。 モデル名は、20AL-A027 JPとあるが、これ…

beaglebone black debian wheezy usb net configuration and ssh login on windows and Linux

bbb

http://www.iesensor.com/blog/2013/11/06/beaglebone-black-debian-wheezy-usb-net-configuration-and-ssh-login-on-windows-and-linux/ BeagleBone Black - USB network interface http://archlinuxarm.org/forum/viewtopic.php?f=48&t=5504 BeagleBone In…

BeagleBone Blackの各revisionの違いについて比較

bbb

http://linuxtoybox.com/?p=1967

意外と知らない?MACで速攻AAC変換する方法。

http://entdeckmusic.com/?p=2839 サービスに、そんな使い道があるのか。

[検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

http://zapanet.info/blog/item/2770 一個体だけでは何とも言えないけど、興味深い。

BeagleBone Black doubles flash, embraces Debian

bbb

http://linuxgizmos.com/beaglebone-black-rev-c-doubles-flash-moves-to-debian/ 標準がDebianになった。 kernelがマージされた成果だな。 BeagleBone Black RevCの入荷連絡の登録開始の件 http://store.techshare.jp/new/2014-04-17-112723.html http://st…