HDDのsetmaxを解除する

HDDの容量を合わせたい時に、メーカーでsetmaxしてくることがある。
このようなディスクがあったので解除する。

DOSのHDDツールがあって、メニューで解除できるので、それを使う。
HDAT2/CBL Hard Disk Repair Utility
http://www.hdat2.com/
isoそのまま置いてくれればいいのにexe形式だってさ。やな感じ。
調べたらHDAT2は、UBCDに入っているのだそうな。
Ultimate Boot CD - Download the UBCD
http://www.ultimatebootcd.com/download.html

HDAT2によるクリッピングされたHDDの容量増
http://hyano7.at.webry.info/201103/article_7.html


なんか、それもメンドクサイので手元で動いているLinuxマシンで完結したい。
システムはCentOSなんだな。それもメンドクサイんだけど。
んで、hdparmでもできるのかな?

# hdpram -N /dev/sdb
-bash: hdpram: command not found

入ってないので入れる。

# yum install hdpram
(snip)
No package hdpram available.

ねーのかよ。

# yum search all hdparm
(snip)
=============================== Matched: hdparm ================================
hdparm.x86_64 : A utility for displaying and/or setting hard disk parameters

あるのかよ。
これ入れるのどーすんだ?

# yum install hdparm.x86_64
(snip)
Installed:
  hdparm.x86_64 0:9.43-4.el6

Complete!

名前の問題だったようだ。
今の見た目。

# fdisk -l /dev/sdb

Disk /dev/sdb: 801.6 GB, 801569726464 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 97451 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0x00000000

setmax状況を見る。

# hdparm -N /dev/sdb

/dev/sdb:
SG_IO: bad/missing sense data, sb[]:  70 00 05 00 00 00 00 0a 00 00 00 00 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
SG_IO: bad/missing sense data, sb[]:  70 00 05 00 00 00 00 0a 00 00 00 00 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
 max sectors   = 0/1, HPA is enabled

なんか、妙な出力だけど... 元のドライブサイズが大きすぎてUSBコントローラーから見えないということか...
でも、まぁ、"HPA is enabled"ということは、setmaxされているということだ。
ESATAケーブルが見当たらない...


しょうがないのでフタあけて、HDDをセット。

# fdisk -l /dev/sdb

Disk /dev/sdb: 3000.6 GB, 3000592982016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 364801 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes
I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes
Disk identifier: 0x00000000

# hdparm -N /dev/sdb

/dev/sdb:
 max sectors   = 5860533168/5860533168, HPA is disabled

あれ?解除されてる。
ってことは、USBコントローラーのせいだったってこと?
それとも、RH9頃に遭遇した罠で、ドライバ認識した時点で強制解除されたかな?
あーあ。
ほんとは、ここで、こうやるはずだった。

# hdparm -N -p5860533168 /dev/sdb

うむむ。
(追記:↑これの-pは間違い。-はいらない。http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20170106/p1)


まぁ、いいか。
ddしてゼロ書きしとこ。
というわけで3TBのddは、24.5hかかったという... orz

# yum install -y smartmontools.x86_64
# smartctl -a /dev/sdb
(snip)
=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:     WDC WD30EFRX-68AX9N0
Serial Number:    WD-WMC1T0736953
LU WWN Device Id: 5 0014ee 0ae1c2e2b
Firmware Version: 80.00A80
User Capacity:    3,000,592,982,016 bytes [3.00 TB]
Sector Sizes:     512 bytes logical, 4096 bytes physical
Device is:        Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is:   8
ATA Standard is:  ACS-2 (revision not indicated)
Local Time is:    Fri Nov 27 18:59:22 2015 JST
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled
(snip)

エラーは記録なし。よかった。


でも、あと2台ある... orz