2005-01-22から1日間の記事一覧

JSch

http://www.jcraft.com/jsch/ JavaによるSSH2クライアント実装。

Perico

http://software.jodda.de/perico.html 簡単な画像の加工を行えるソフト。QTベース。

TWIG

http://informationgateway.org/ PHPで書かれたWebグループウエア。 Mail,News,Contacts,Schedule,Meetings,ToDo,Notes,Bookmarks,Search,Preferences,Groups,Help,Logoutとメニューも充実している。 日本語データが登録可能。メニューも軽く作られているの…

ICARUS VMPSd(VLAN Management policy system daemon)

http://sourceforge.net/projects/vmpsd/ VLAN query protocol (VQP)に対応した VLAN管理ツール。Javaで書かれている。

nail

http://nail.sourceforge.net/ MIMEも扱えるmailxの置き換えソフト。メール関連のほとんどのプロトコルに対応。

PyLinda

http://www-users.cs.york.ac.uk/~aw/pylinda/ パラレル計算プログラミングツール"Linda"のPythonによる実装? Linda:http://www.hulinks.co.jp/software/linda/

Tar2RubyScript

http://www.erikveen.dds.nl/tar2rubyscript/index.html Rubyスクリプトにファイルアーカイブを入れ込んで配布できるようにするソフトウエア。 なかなか面白い。

RubyScript2Exe

http://www.erikveen.dds.nl/rubyscript2exe/index.html Rubyで書かれたプログラムをWindowsで動作するスタンドアロンのアプリケーションにする。 なんか違う名前の同じようなのなかったっけ?

OSSP svs

http://www.ossp.org/pkg/tool/svs/ diff/patchのフロントエンド。バージョン管理も可能。 スクリーンショットくらいあればいいのにな。

IServerd

http://iserverd.khstu.ru/ ICQ V3プロトコルを実装したサーバー。BSDライセンス。

cko (Colored Kernel Output)

http://www.linuxpages.org/cko_en.php kernelメッセージ出力のカラー化をするパッチ。

Bluefish

http://bluefish.openoffice.nl/ GTKベースのエディタ。左がわにファイルリストが常に表示されているので、Webコンテンツの編集に向いているようだ。HTML,PHP,C,Java,JavaScript,JSP,SQL,XML,Python,Perl,CSS,ColdFusion,Pascal,R,Octave/Matlabに対応。Linu…

N-View

http://www.n-view.de/index_en.html 中小規模のネットワークを管理するソフトウエア。JavaなのでWinでも動く。ネット内を自動スキャンしてネットワーク図を作る。 同一サブネット内のマシンへのpingによる生存確認がGUI/メールで可能。ポートスキャン、SNMP…

CommitMessage

http://commitmessage.tigris.org/ CVSやSVNにメールインターフェイスからコミットできるようにする。Pythonで書かれている。

binmay - command line binary search and replace

http://lilith.tec-man.com/ コマンドラインから使える、バイナリ内のテキスト部分を検索して置換できるソフトウエア。hexeditでできるんだけど、多い時にはメンドクサイから。

akaDAV のアプリケーション設定と起動方法の解説

設定方法が追記された。 http://akadama.jp/akadav.html#runserver 他にもわからんという人からメールがあったらしい。 まずはめでたし。 日本語フォルダが作れないのはどういうことかな。動くことは確認したので、細かいところはDAV-jpな方々の突っ込みを期…

IE6から使ってみる

しかたないので傍らのVMware/Win2kのIEを起動して、URLをたたきながら思いつく。 そっか、ディレクトリ指定は/kinnekoにしないとダメなのかも。 ちゃんと認証ダイアログが出ますね。 認証が済むと、下記の画面が表示された。 Directory listing for /kinneko…

サーバとしての動作

Webサーバーとしてのテスト。 index.html を作って置き、ブラウザでIPをたたくとちゃんとファイルが見える。 telnetではどう答えるのか見ておく。 # telnet 192.168.0.108 80 Trying 192.168.0.108... Connected to 192.168.0.108. Escape character is '^]'…

サンプルサーバーの内部設定を変更

UTF-8以外の場合の日本向けの設定がサンプルであるので、コメントマークを外しておく。 PORTは80でいいか。MSのクライアントとかの場合は面倒だけど。 PORT = 80 # tcp port to listen on 作ったakadavユーザーのuid/gidを調べて入れる。 # cat /etc/passwd …

akaDAV 続き

akpasswd を実行するのを忘れていたのに帰りの車の中で気がついた。なので users ができてないわけなのかな? パスワードファイルはデフォルトで何かファイル名が決まっていたほうがいのじゃないだろうか。 あと、README の pwfile ってのはわかりにくい。 …

akaDAV verup!

さすがにそろそろ試さなくちゃと思って環境を確認する。 ubuntu だと cjkcodecs がない以外は完全に動作環境が揃っている。足りないのはdebianから拝借。 http://ftp.debian.org/pool/main/p/python-cjkcodecs/python2.3-cjkcodecs_1.1.1-1_i386.deb 問題な…