2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ratpoison

http://www.nongnu.org/ratpoison/ シンプルなウインドマネージャ。飾りはなにもなし。 コンソールにターミナルの窓しかないような人向け。

python Postfix Policy Server

http://sourceforge.net/projects/p-ppolicyserver/ Twistedをベースにした、Postfix用のポリシーサーバー。グレイリストによるチェック、SPF、不正な送信者ドメインのチェックができる。

elhttp

http://www.cr0.net:8040/code/network/ 軽量httpプロキシ。ADSLルータのような組み込みをターゲットとする。

Tina POS

http://sourceforge.net/projects/tinapos タッチパネルを想定したPOSシステム。ESC/POSの小型プリンタへの出力が可能。Javaで書かれている。

記事反応集

http://diary.jp.aol.com/hdvt9n5y/33.html http://diary.noguard.org/20041028.html#p01

gnupod に浮気してみる

本意じゃないけど、pypod がうまくいかないので、ちょっと浮気してみた。 日本語処理だけまだうまくいかないけど、とりあえず動作する様子。 ubuntu のパッケージは、動作確認しているのだろうかというような出来だった。 詳細は家鯖に置く。

Ruby/Python/Java比較: Bigram文字列の頻度計数プログラム

http://d.hatena.ne.jp/squall_kt/20050223#1109094421 他のネタを検索中に偶然発見。 Python は Java と比べてやや落ちるだけですね。Ruby はどうしてこんなに差が出るのでしょうか。

妄想代理人って

サイコサスペンスかと思ったら、ビデオドロームだったよ。 というわけで完了。

New iPod mini

http://www.apple.com/jp/news/2005/febr/23ipodmini.html バッテリの持ちがぜんぜん違うし、値段から言っても新品で旧型買う意味はないかな。

二足歩行の自己学習

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050223301.html がんばれぇ。

モーターFMには要注目

http://www.motor.de/specials_win/9/ http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050223103.html 音楽というコンテンツに集中して、従来の広告モデルやパーソナリティという枠を捨てる実験。収益は、DRMのない音楽データの有償ダウンロードと番組の…

核戦争後のゴキブリのように、しぶとく生き残るZigbee

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/23/654446-000.html そういう言い方はないでしょうに。インテリジェントリモコンなど、デバイス側に入るもので、これまでIRくらいしか規格のなかった世界ですから、PCの世界と違って十分デファクトになりま…

NEDOとJEITAが「情報家電ネットワーク WG」を開始

http://www.nedo.go.jp/informations/press/170223_1/170223_1.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22748.html http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050223/nedo.htm DLNAだけじゃなく、複数の規格が出ることは規格策定の時間…

最近日記が未来日記になってるなぁ...

ちょっと反省。はてなにメモ保存の機能があるといいのに。 ソフト紹介は別のコンテンツに切り分けすべきかもしれない。このままだと自分でも検索もしにくいし。単一コンテンツとしての量が多くなりすぎていて、常連さんでも目を通していないようなところがよ…

MandrakesoftがConectivaを買収

http://www.mandrakesoft.com/company/press/pr?n=/pr/corporate/2539 ちょっとびっくり。 インパクトは小さいけど、どちらも技術力のある会社なので、新しい切り口を持ったディストリビューションをリリースしてほしいですね。

x48

http://x48.sourceforge.net/ HP-48sx/gx のエミュレータ。逆ポーランド記法で入力できる。

pychart

http://home.gna.org/pychart Pythonでグラフを作成するライブラリ。EPS,PDF,PNGを出力できる。表現も機能もかなり多彩。サンプルはここ。 http://home.gna.org/pychart/examples/index.html

rsyncrypto

http://sourceforge.net/projects/rsyncrypto rsyncを実行する前に、ファイルをアーカイブ・暗号化しておく。

Silva CMS

http://www.infrae.com/products/silva Zope上で動作するCMSシステム。Ploneが有名だけど、違う選択肢もあるということで。 日本では、深町さんとこでしか使っているのを見たことないな。

Patchwork

http://ozlabs.org/~jk/projects/patchwork/ Webベースのパッチ追跡システム。Perlで書かれている。MLに投稿されたパッチを取得し表示する。プロジェクト管理者は、パッチにステイタスを付けて管理できる。 実運用はここで行われている。 http://ozlabs.org/…

Winzig

http://www.muth.org/Robert/Winzig/ Python/GTKで書かれたPIM風アプリ。

Io

http://www.iolanguage.com/ 比較的新しいLL。malltalk, Self, NewtonScript and Act1, LISP, Luaに影響を受けて開発された。BSDライセンス、ピュアオブジェクト指向、10k行未満の小さいVM、64-200k程度の小さいメモリフットプリントなどの特徴がある。OSX, …

CDlinux

http://cdlinux.berlios.de CJKのサポートが良いというLiveCD。簡体字対応が進んでいるらしい。

SafeSquid

http://www.safesquid.com コンテンツフィルタを持ち、ウイルス除去機能をプラグインできるsquid。URLブラックリスト、帯域管理、正規表現によるフィルタ、データの先読み、NTLM認証、ブラウザからの設定などが可能。でも、商用。

HAVP (HTTP Anti Virus Proxy)

http://www.server-side.de ClamAVを使ってウイルスを除去する http proxy。単独での使用のほか、squidとの併用もできる。

pyid3tag - pyid3tag のインストール

これも家鯖に。

pyid3lib - pyid3lib を使って見る

これも家鯖に。

pypod を使って見る/iPodデータを操作

まだ未完だけど、長くなるので家鯖のほうに入れることにします。

UTF-8 環境再び

長くなったので、これは家鯖に移動しました。パッケージの更新によって、手順が少し変更になっていました。

フラーレンベアリング

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050219AT2G1800219022005.html 愛知教育大の研究成果。 黒鉛の薄膜を1ナノ(ナノは10億分の1)メートル間隔で多数重ね、層のすき間にフラーレンを組み込んだ。この材料で縦横約2ミリ、厚さ0.2ミリのフィルムを試作。…