2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

というわけで再セットアップ

etchnhalfの再セットアップから開始。 あー、週末の作業がまたゼロからになってしまつたのだな。 うぐぐ。

う、ディスククラッシュ

クロスビルドしていたドライブがクラッシュ。 ぴぃぃ〜んとか、きゅぃ〜ん、きゅぅ〜んとか、普通じゃない変な音出してる。 こりゃ、ダメだな。 この2日でドライブ2つダメにしたよ。 とほほ...

「それがある風景」をまず浸透させる

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/104 chumbyみたいな、「画面がついた目覚まし時計」というやりかたは、だから未来があるような気がする。お布団に寝っ転がって、目覚ましの文字盤みながらボタンを押すのは、日常の動作として、多くの人に組み込ま…

日記のデザイン変更

来月から異動になるし、ちょっと雰囲気を変更するのにデザインを変更してみた。

はてぶが1500になる

みなさん、どうもありがとうございます。 今後とも、よろしくお願いします。 もっとも、見るタイミングや、環境によって、この数値は変動することがあるみたいなので、とりあえず自分で数字を確認できたというレベルですけど。

09bのkernelをビルドしてみる

作ったtoolchainでandroid 09bのkernelをビルドしてみた。 .configはアーカイブに含まれていなかったので、adbコマンドでエミュレータの/procから抜いたものを使う。 toolchainのテストも兼ねているのだけど、ワーニングがいくつか出ただけで致命的な問題な…

arm eabiなtoolchainをスクラッチビルドしてみる

昨日からずっとやっていて、今朝というか、寝る前くらいにようやく終わった。 マシンがVIA C3 800MHzと非力なのもあるけど、やっぱ、tolchainを一通りビルドするのには時間がかかるね。 今回はetchnhalfの上で、お手軽にcrosstoolを使った。 前にlenny b2の…

aptlineにいろいろ入れても公式パッケージを最優先する

debian-usersで冬猫さんが書いていたのでメモ。 /etc/apt/preferencesに、Package: * Pin: release o=Debian Pin-Priority: 1001としておくと、バージョンに関係なく公式パッケージを最優先に選択します。参考: http://www.debian.org/doc/manuals/apt-howto…

ThinkPad i1200をリストア

壊れていたドライブを入れ替えてリストア。 いまさらWin98ですがなにか。 あ、NICもないや。 何か調達しないとダメだな。 もちろん、バッテリも死んでいる。 リカバリしたのに、WordとExcelないといらないと言われちゃったよ... orz そりゃ、無理な注文だわ…

apt-cacher

http://209.85.175.104/search?q=cache:jqzvbsrzhBMJ:www.imc.cce.i.kyoto-u.ac.jp/~umehara/misc/comp/20070803b.html+apt-proxy&hl=ja&ct=clnk&cd=7&lr=lang_ja&client=safari こっちもよさげだ。 ngってのもあるのか。 http://arika.org/diary/20071203

approx

自宅にaptのproxyを置こうかと考える。 最近は自分の常時稼働はMacしかないのだが... apt-proxyが順等かなと思ったのだけど、approxというのがあるそうな。 http://wiki.nbj.co.jp/devel/index.htm?DebianApprox pythonなapt-proxyはダメですか。

etchnhalfを試す

netinst isoを落として快調にインストール中。 このまえ、lenny b2 d-i がうまく起動しなかったのはどうしてかというくらい快調。 さて、これでcrosstoolsを使ってtoolchainをビルドしてみるテストだ。 だが、幸先悪くインストールは終わったのだけど上がっ…

Portable C Compiler (PCC)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_C_Compiler http://www.thejemreport.com/content/view/369/ http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/16/pcc/index.html めも。

うまい話はないわけで

予想と事前調査通り、異動先ではあまりリソースがなく、モノ作りはできそうもない。 かなりawayだな。 とりあえず、企画担当に復帰。 先方の課題事項をいくつか引き受けつつ、バーターで手元にあるいくつかの企画は無理矢理突っ込んでみる。 いくつかは通り…

debian-40r4a-etchnhalf-i386-netinst.iso

kmuto版のd-iが取り込まれたkernelなどが入れ替えられたEtchインストールイメージ。 詳しくはここに。 http://www.debian.or.jp/blog/debian40r4-etchandahalf.html いまから一台セットアップしようと思っているので、落し中。

『Googleだけでは解けない疑問もある』

アメリカのどっかの教会の看板に書いてあるそうだけど、ほんとにその通りだよな。

机のお引越し中

捨てるぞ捨てるぞ、古い資料はみな捨てるぞ。 あの設計図面も、あの仕様書も、異動になればみーんなもう用事はない。 あとは野となれ山となれ。 でも、まだ半分くらいだ...

IBM Japan Geeks

http://codezine.jp/article/detail/2950?p=1 会社内だけでやるってのは、すごい人がいて、かつ人数が多い会社だからできるんだろうな。 地方だと中だけでやっているとスタミナダウンするし、外でやっても人が弱い。

「下記イベントではGoogle Android搭載実機の即売会をやるそうです」

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20080821/1219286601 このイベントですけど、サイトのレスポンスがない... 「東京工科大学オープンソースソフトウェアシンポジウム」 http://www.teu.ac.jp/t-lab/oss/ Proxy Errorになったよ。 どこに中継してるんだか。 …

ADC発表

http://code.google.com/android/adc_gallery/index.html TuneWikiが入ってるな。

IIJ、送信ドメイン認証機能を実装するメールフィルタプログラムを無償公開

http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2008/0828.html めも。

さて引越しするかね

昼から引越しかな。 さらばLANDISKチーム。 先方ではあんま歓迎されてないみたいだけど、明日は明日の風が吹くさ(^^;。

今日の脳内BGM

「はしれ超特急」が流れている。 でも、「びゅわーん」じゃなくて「ぎゅわーん」になってる。

Android Market

http://japan.zdnet.com/news/nw/story/0,2000056190,20379500,00.htm Googleの決済機能は限定的なので、AppStoreのようにはいかないだろうね。 ただのソフト置き場になる可能性も。 課金登録の仕組みについては、別業者がやるか、独自にやるしかないのかな。

chumbyの英語版の発売が9/26日で決まったそうだ

なんかイベントをやろうという話になっているらしい。 さそわれているけど、どうしやう。 スピーカーをということだけど、話すようなネタもないしねぇ... 連載用のネタを取り崩してもなんだし。 なんかビジョン的な内容のプレゼン作るかな。 しかし、行くに…

Simple Update Protocol (SUP) - a feed update protocol

http://code.google.com/p/simpleupdateprotocol/ RSS,Atomの進化版。 http://d.hatena.ne.jp/huixing/20080828/sup

バランスWiiボードでGoogleストリートビューを操作するJSONP API

http://blog.katsuma.tv/2008/08/balance_wii_board_google_street_view_jsonp_api.html これは面白いな。

MS社内での開発風景

http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol46/0007 まず,コードレビューをかなり重要視しているようです。コードと単体テストが終わったら旧ソースとのDiffをチームメンバーに配り,メールベースでレビューを行います。レビューは1行1行細かく行い,全員…

オープンソース分散システム「Hadoop」解析資料

http://preferred.jp/pub/hadoop.html http://preferred.jp/pub/hadoop.pdf レプリケーション数が3 の場合に、適切に実験を行えなかったことがあった。これは、なんらかの設定誤りか、Hadoop の安定性に原因があると思うが、詳細は不明である。 もう一声だな…

Googleが危機をむかえるとしたら

それは透明性と公平性(というかフェアであるか)という点じゃなかろうか。 Googleは、そのへんのコストをあきらかに端折りすぎだ。 それがあらゆる部分に見えてきているような。 ブランド品を買ったら、縫い目がほつれていたとか、そんな感じ。