2014-07-24から1日間の記事一覧

あなたの“ハート”見守ります−ZMP、ウェアラブルセンサーで心臓見守りサービス

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140724hhao.html ZMP(東京都文京区、谷口恒社長、03・5802・6901)は、胸に貼り付けるウエアラブルセンサーによる心臓見守りサービス「ハートモ」を始める。拍動を計測、体調が崩れる前に声掛けする。不…

ネコ顔認識カメラつき自動給餌器 Bistro 発表。飼い猫の健康状態をクラウド管理&アプリで確認

http://japanese.engadget.com/2014/07/16/bistro/ Bistro は水やり・ドライフードやり機能と体重計、WiFi接続により、猫の体重や摂食状況をクラウドに蓄積して管理できる給餌器。 フードディスペンサー部分にカメラを備え、食事の様子をモバイルアプリで外…

Googleやサムスンがスマートハウス向け通信規格開発を手がける企業連合を設立

http://gigazine.net/news/20140716-thread-google-samsung-arm/ Thread Group、日本語記事になってたのか。

IoT(物のインターネット)の汎用開発キットを作っているSpark Labsが$4.9Mを調達してIoT用のOSをローンチ

http://jp.techcrunch.com/2014/07/17/20140708spark-io-raises-4-9-million-series-for-an-internet-of-things-os/ Spark Labs、やるなぁ。 Spark Labsの主製品は今二つある。まず39ドルのSpark Coreは、IoTデバイスを作るための小さな開発キットだ。そして…

Flyswatter2 BeagleBone Black How To

bbb

http://www.tincantools.com/wiki/Flyswatter2_BeagleBone_Black_How_To OpenOCDを使ってデバッグ。

C言語に置き換わるか?現在はFacebookで開発されているD言語について

http://blog.fenrir-inc.com/jp/2014/07/about-d-language.html

Xiaomi、約1300円のウェアラブル端末 Mi Bandを発表。活動量や睡眠計測、スマホの自動アンロックも対応

http://japanese.engadget.com/2014/07/23/xiaomi-1300-mi-band/ BLEかな。 安いなぁ。

新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

http://blogos.com/article/90928/ http://iphone.ascii.jp/2014/07/11/itunes-revenue/ モルガン・スタンレーリサーチが出した統計データによると、iTunesでお金を使うユーザーはどんどん減っていっているとのこと。2012年初頭には四半期(3カ月)で4.3ドル…

Chips are down at Broadcom: Thousands of workers laid off

http://www.theregister.co.uk/2014/07/23/chips_are_down_at_broadcom_thousands_laid_off/ Broadcomが$1Mの赤字。 全従業員の20%にあたる2500人をリストラ。

サムスンとグーグルの関係に異変か ウェアラブル端末が「引き金」?=韓国

http://biz.searchina.net/id/1538422 記事は、ラリー・ペイジCEOが同カンファレンスにおいて、サムスンが開発を行っているOS「TIZEN(タイゼン)」搭載のスマートグラスに対して不満を示し、「サムスンに対してスマートグラスに関するアプリケー…

mbed HRM1017 (6)温度を計測(techBASIC編)

http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/mbed-hrm1017-te.html

『Androidでウェブブラウザを作ろう (全12回)』をドットインストールに追加しました

http://www.ideaxidea.com/archives/2014/07/android_browser.html http://dotinstall.com/lessons/browser_android

ビッグデータを活用した保健事業を始めます

http://yuto.net/?p=2565 自治体でやるというのは面白い試み。

Motorola、スマートフォンをかざすだけでロック画面を解除できるNFC搭載の電子タトゥーを開発

http://juggly.cn/archives/123250.html Digital Tattoo for Moto Xは、VivaLinkのeSkinテクノロジをベースに開発された超小型の電子タトューで、内部のNFCチップに端末をかざすことで、スマートフォンのロック画面(認証がかかっていてもOK)を一発で解除す…

progressbar microservice

https://github.com/fehmicansaglam/progressed.io おもろいけど、これで実装する必要あるの?

悩めるARMマイコン/プロセッサでのシステム開発者を救うソリューションとは?

http://news.mynavi.jp/articles/2014/07/22/fpga/ なんだ、宣伝か。

Chromebook対抗に乗り出すMicrosoft、「生産性とプラットフォーム戦略」

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20140722_658844.html

Appleの第3四半期、利益77億ドルと好調―iPad不振で売上374億ドルは予想を下回る

http://jp.techcrunch.com/2014/07/23/20140722apple-q3-2014/

IoTを考える――洗濯機とグリルの通信に、意味はあるのか

http://eetimes.jp/ee/articles/1407/22/news108.html つい最近、「スマートLED電球がWi-Fiパスワードをリークする」という記事が掲載された。セキュリティの専門企業である英国のContext Securityは、ネットワークに接続されたLED電球を簡単にハッキングし…

匿名通信システム「Tor」を使うのに知っておくべき7つのこと

http://gigazine.net/news/20140722-7-things-tor/

アップル、モジュール式スマートウォッチ iTimeの特許を取得。バンド交換で機能追加

http://japanese.engadget.com/2014/07/22/itime/ 主な内容は、タッチ画面やプロセッサを積んだ本体部分に電子的な接点を持たせ、バンド側にアンテナやバッテリー、GPS、各種センサや触覚インターフェースなどを内蔵して、さまざまな機能を追加・拡張できる…

Google、インバータの小型化コンテスト開催―なんと賞金は100万ドル

http://jp.techcrunch.com/2014/07/23/20140722google-opens-1m-contest-to-shrink-a-power-inverter/ https://www.littleboxchallenge.com/

英半導体設計ARMは9%増益、ライセンス収入寄与

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0FR1OV20140722

「世界一黒い物質」、英企業が開発

http://www.cnn.co.jp/fringe/35051098.html 「ベンタブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を吸収する。黒い塗料や布地などに見られる通常の黒色は吸収率が95〜98%。開発元のサリー・ナノシステムズ社によれば、英国立物理学研究所や米…

エンジニアの学び方─効率的に知識を得て,成果に結び付ける

第1章 効率的に学ぶには―知識の3つの軸と学びの3つのフェーズ http://gihyo.jp/lifestyle/feature/01/engineer-studying/0001

iOS 8最新ベータに、(ほぼ)リアルタイム書き起こし機能がついた

http://jp.techcrunch.com/2014/07/22/20140721watch-ios-8s-latest-beta-transcribe-voice-to-text-in-near-real-time/ tsudaりの最終兵器!

Stealing unencrypted SSH-agent keys from memory

https://www.netspi.com/blog/entryid/235/stealing-unencrypted-ssh-agent-keys-from-memory ssh-agentでRAM上に配置されたssh鍵を抜き取るスクリプト。 https://github.com/NetSPI/sshkey-grab/blob/master/grabagentmem.sh #!/bin/bash # First argument …

Webアプリをあっという間にカッコよく! BootstrapによるレスポンシブWebレイアウト

http://codezine.jp/article/detail/7876

DOCKERにまつわる誤解

http://postd.cc/docker-misconceptions/

米大学研究者がヒト細胞からHIVウイルスの根絶に成功、エイズ完治に道。ゲノム編集技術を活用

http://japanese.engadget.com/2014/07/22/hiv/ 今回 Khalili 教授らが「HIV完全駆逐」に用いた手法は、ガイドRNAと酵素を使い特定のDNA配列を切断するゲノム編集技術 (CRISPR/Cas9法)。増殖を抑制するのではなく、感染した免疫細胞のDNA配列からHIVが書き換…