ソニーに電池事業の売却を提案、複数の投資銀行が接触=関係筋

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8AR01020121128
それはやめて。
唯一の信頼出来る電池が消えてしまう。

ソニーの電池事業の人員は約2700人、2011年度の売上高は1425億円。損益は開示していないが、韓国メーカーなどとの激しい競争にさらされている。「ソニーにとって電池事業は維持している意味が最もない事業の典型例。売るのが賢明」と、投資銀行の関係者は言う。

Apple が Twitter を買収すべき 唯一の論点とは?

http://agilecatcloud.com/2012/11/29/apple-%E3%81%8C-twitter-%E3%82%92%E8%B2%B7%E5%8F%8E%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D-%E5%94%AF%E4%B8%80%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

Apple の精彩を欠いた Web スキルは、有能な Web エンジニアの採用あるいは定着に関する、能力の欠落から生じると、私は思い込んでいる。 歴史的に見て、もし、あなたがデータベース/サーバー/Web アプリケーション・フレームワークに取り組んでいるエンジニアだとしたら、働きたいと思う企業のリストのかなり下の方に、Apple は居たはずだと思う。 Apple は常に、コンシューマ・プロダクトの企業として、自分自身を位置づけてきたし、そのサーバー・ハードウェアを、この数年の間に絶えさせてしまったほどの状況にある。 Mac OS X Server が生き残っているが、どれくらいの寿命があるのかは誰も知らない。

PCサイトをスマホに最適化するツール、Googleがリリース 1年間無料

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000047-zdn_n-inet&1354083468

最初の1年間は無料。2年目以降は月額1180円。

http://www.howtogomo.com/en/d/#homepage
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/02/news028.html

Google、2013年上旬に Android 5.0 搭載もしくは Chrome OS とハイブリットの12.85インチサイズグーグルノートPCを発売?

http://gpad.tv/netbook/google-android50-keylimepie-chrome-notepc/
はえーよ。
とりあえず市場が追いつくまで一息つけよ。

「Xperia VL」の画面表示に不具合、ソフト更新開始

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121128_575770.html

 不具合は、スリープ画面から復帰する際にディスプレイが表示されないというもの。ディスプレイが表示されなくなった場合、ユーザー側で回復させる手段はなく、auショップなどでの修理対応が必要となる。最新版の端末ソフトウェアを適用すると、この不具合が修正されるほか、細かいバグの修正される。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/sol21/up_date_20121128.html

nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応

http://hitoriblog.com/?p=14157

動作はやや不安定なようです。にっちもさっちも行かなくなったら、Homeボタン2回押し、アイコン長押しで終了させたりしています。


ソニー、RECOPRAをTwonky Beam連携 − iPadや他社タブレットでもストリーミング再生可能に
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/29/32078.html

民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/

 政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。証券市場を活性化するため、企業が株式市場に上場する際に必要な情報開示の義務も緩和する。

カードサイズPC「Raspberry Pi」にMinecraft移植・外付けカメラモジュール

http://japanese.engadget.com/2012/11/26/pc-raspberry-pi-minecraft/

5メガピクセルイメージセンサーを搭載し、1080p 毎秒30フレームのH.264映像を記録可能。値段は$25を予定しています。

Allwinner A13、Olimexでチップ単体で販売可能

https://www.olimex.com/Products/OLinuXino/A13/A13-OLinuXino-WIFI/

  • Can I buy A13 chips from you? What is the price?

Yes, you can. Note that A13 require power managment IC AXP209 to operate correctly. So we are about to sell pairs A13+AXP209. The prices are as follows:
1+ pcs EUR 20.00/pair;
100+ pcs EUR 13.00/pair;
1000+ pcs EUR 10.25/pair;
10 000+ pcs EUR 7.80/pair;
100 000+ pcs EUR 5.35/pair.

PMICのAXP209とセットで。

NTTデータ委託社員の不正事件、下請け依存に重いツケ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270ON_Y2A121C1000001/

 銀行システムの信頼性の根幹を揺るがす事件が起きた。NTTデータの孫請け会社のシステムエンジニア(SE)が、同社が運営する複数の地銀の情報システムを統合した「地銀共同センター」に不正アクセスしてキャッシュカードを偽造。他人の口座から現金50万円を引き出したとして、京都府警に逮捕されたのだ。システム開発・運用に下請けを使うのはNTTデータに限らない。他の情報システム大手にとっても対岸の火事では済まされない。

教育ではどうしようもない。
十分な報酬と地位の確保しかないのは経験的にわかっていることだと思うけど。
継承されていないのかな?
というか、生の暗証番号を保管してたのが問題かも。
普通一方向ハッシュだよね。

ARMの次世代64bitコア Cortex-A57/A53はこんなCPUだ

http://ascii.jp/elem/000/000/745/745744/

 これで見ると、Cortex-A53は飛びぬけて性能が高いように見える。しかしCortex-A9がデュアルコアであることを勘案すると、単体性能で1番高速なのはCortex-A9であり、Cortex-A53の性能は、Cortex-A9とCortex-A7の間くらいであると想像される。

米国の大学生だった彼に「日本での就職はない」と決意させた経験 インターンシップで垣間見た米国ではあり得ない日本企業の“実態”

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121120/239600/

 「アメリカの大学は、卒業したら即戦力にならなければいけない、という感覚を誰もが持っているんです。だから、勉強も真剣にやるし、それ以外についても、将来を意識した取り組みを進めている。もっと言えば、早い段階で専門や専攻を絞り込んでいくし、やってみたい方向も定めるんです」

「iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798128279?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4798128279&linkCode=shr&tag=kinnekosblog-22

アプリ内課金の実装手法からコンテンツの管理まで、ぜんぶわかる! 現在、スマートフォンアプリで収益を上げる方法として注目されているのが「アプリ内課金」です。その中でも「無料アプリ」の形でマーケットに提供し、ユーザーがそのアプリを利用する中で、ほしくなった機能やアイテムを有料で購入するモデルで収益を上げる企業が増えてきています。本書はスマートフォンアプリを提供しようと考えているプログラマーに向けて、アプリ内課金のプログラミング手法について解説する書籍です。具体的には、AppleおよびGoogleから提供されている「消費型」「非消費型」「購読型」の3つのモデル別の実装手法や、マーケットで配布する前に必要なテスト手法、そして配布した後のコンテンツの保護やセキュリティ面についても触れています。これ1冊で、iPhone/Androidの両方に対応した、アプリ内課金の手法を学ぶことができます。

PC買い替えサイクルとWindows XPサポート切れで市場が拡大:国内クライアント仮想化市場

http://www.computerworld.jp/topics/602/205642

リポートによると、2012年の法人向けクライアント端末における仮想化導入率は20.2%、2016年には40.4%まで到達するとIDCでは見込んでいる。

二割もあるのはびっくり。

インテックが屋内測位技術を開発、17kHz以上の非可聴域の音波を利用

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121126/252759/

あらかじめ屋内に設置したスピーカーなどが発した、人には聞こえない17kHz以上の音波信号を、スマートフォンのマイクで受信して位置を補正する。これにより、測定誤差は1〜数mにできるという。

KDDI、Android 4.0搭載セットトップボックス「Smart TV Box」の提供開始について発表、月額9,450円〜

http://s-max.jp/archives/1522142.html
なんでそんなに高いの?
ケーブルとセットにしても高すぎじゃないか...
ありえん。
パナだから原価高かった?