白箱の本 Chapter-3 6-10

カスタムの後半は、Webサイトなどでもあまり触れられていない内容が多いので、読みごたえあり。
P93-今時EUC-JPはないと思うけど。システム全体はUTF-8ベースになってますので、本来はそれがベストなんですが。
P96-vimは設定にロケールを明示したほうがいいようです。短い日本語の場合は、自動判定は失敗することがありました。
P98-jedはUTF-8に対応しているかな。
P100-cannnaは冗長じゃないかな。kogiidenaさんとこの別解で構成に入ったんだろうけどね。
P111-温度センサの搭載されないドライブがあることは書いておいたほうがいいかも。
P112-SUIDはNOにして、MRTGで監視のほうがいいんじゃないかな。なので、noflashの項目とは別立てにするとか。SUIDをYESにするなら、標準のメニューの一覧で表示できるように改造するとかがいいかな。
P114-本家サイトのインデックスはあまりよくない感じだったので、マニュアルで対応する方法は入れたほうがよかったのかも。
P124-サイトはiohackじゃなくてeggplant.ddo.jp。ミラーの紹介もあればよかったのに。現在は、iohack版でも対応されているので、sources.listに追記は不要(でもnetatalkには追記が必要)。インストールログ表示はiohackになっているので、更新時の同期ミスかな。
P126-ブラウザ設定もできるんだけどな。若干問題あるけど(^^;。
P130-パーティションは同一容量である必要はないので、分けないほうがわかりやすいのではないかな。
P137-最後にスパンしたドライブにディレクトリ掘ってないですよ。このままではちゃんと動作しないです。