2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

embedix1.0が必要になった時

http://public.planetmirror.com/pub/lineo/ IA32,PPC の FD 版があるような感じ。

Boa で遊ばれ(遊べないで遊ばれるので遊ばれ)

諸般の事情によりWindowsをターゲットとする。 インストール環境は Win2k である。 必要なソフトウエアのダウンロード。Python はユーザー会の 2.3jp版はSJISパッチだったかな? まぁいいか。 http://www.python.jp/Zope/download/pythonjpdist python23jp-2…

boa いれてみた

Windows なので普通に入った。途中で Data タブが消えてしまったので、チュートリアルは完了していないけど、なんか普通に使えるようだ。 さて、これで作ったアプリケーションはどういう風にパッケージすれば動く状態で渡せるのかな。ひょっとして、Python …

疲れるお知らせ

なので、ちょっと泣きかも。

似顔絵イラストメーカー

witch さめの日記より http://www.abi-station.com/illustmaker/index.cgi よく出来ているなぁ。位置の微調整が出来るのが面白いよね。 微調整前のモジュール選択としては、こんな感じかな。 背景: 13 うしろ髪: 0 服装: 22 りんかく: 8 くち: 30 はな…

相次ぐ脆弱性で問われる「Linuxは安全」論

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/20/epc08.html それは比較の問題で、比較の相手が弱かったってのはあるよな。

SH-X

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040216/101956/ 一方高速処理向けチップでは,動作電圧1.25V,動作周波数400MHzで720MIPSの処理性能を示した。消費電力は250mWである。スタンバイ状態から高速で復帰する機能は搭載していない。サンプル出荷は2004…

知らない間にクラスキャットがプレス出してました

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/16/epn12.html というわけで、もう1社プレーヤーが増えました。

昨日、一昨日とうってかわって今日は寒いです

boa の使い方

yasusii さめのところから http://montpython.s13.xrea.com/boa/index.html やっぱ日本語あるといいねぇ。しかし、もちっと詳しいのがほしいか...

Darwin Streaming Server

http://www.mediaweb.biz/database/others/streaming1.html http://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/technolab/linux/video/dss/dss.htm http://www.cozmixng.org/~kou/linux/dss あれ?ストリーミングを proxy する Relay って提供されてなかったっけ? http…

sf.jp 復活

なんか妙に速い感じがするのは気のせいかな? アクセスないから?

シーダのダミーパッケージ化

JaM

http://www.stud.uni-karlsruhe.de/~ude2/debian/ j2se-dummy あたりは参考になるかな。 事前処理のスクリプトでダウンロード&コンパイルとかするのかな? こっちのほうがわかりやすいか。 http://www.izumi-si.co.jp/info/qmail/debian.dummy.html それとも …

OOo 文字化け

JaM

メニューが化けると2chスレに書いてあったので、起動してみると確かに化けるので調査。メニューが化ける以外は普通に動作する。 http://ja.openoffice.org/documents/install/debian.html http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1062164924/ これ…

猫いじり

箱ももらったことだし、Linuxの勉強がてら CAT709 を社内の開発者にさわってもらってみる。やっぱ、あのドキュメントじゃだめぽ。Linux に慣れない人向けにもマニュアルを充実させないといけませんね。あと、サンプルなイメージを CD にいっぱい入れておかな…

Postfixのセキュリティパラメータ

ats さめのとこから http://www.kozupon.com/mail/postfix2.html 当分いらないと思うけど、これはメモしておかなくてはね。ほんと細かい制御できるのねぇ。

LiveCD の評価

LiveCDは初級ユーザーに最適 http://japan.linux.com/desktop/04/02/19/0246246.shtml Mepisには今後も注目すべきだろう。Joe Barrが受けたほどの感銘を私は受けなかったが、正しい方向に向かっているとは思うし、ダウンロードしてみる価値はあるだろう。 こ…

sf.jp まだ工事中

どうしたのかなぁ...

sid, serge の debootstrap がうまくいかない

わたしもそういう経験あるな。その時は、後者でやったような... debian-users から 新しいdebootstrapパッケージをもらってきて、ばらして一部ファイルを利用する http://ukai.jp/debuan/2002w/subversion.txt http://on-o.com/page/diary/20031017.html woo…

3/2 第38回OADG技術セミナー@浜松町

http://www.oadg.or.jp/news/news2/notice/semi38.html Curl の話は面白そうだけど、通訳なしだとわかるかどうか... Novell の話はどんななのか興味があるな。

OPEN SKY

http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/ を見ていて思ったのだけど、低空専用小型軽量飛行機体特区とかを申請する所はないのだろうか。能登には飛行場できちゃったし難しいだろうけど。飛行場がないというのをメリットにできる施策だと思うけど。小さ…

SourceForge.jp はメンテナンス中です

SourceForge.jp システムはただいまメンテナンス中です。 ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。 あれれ? これははじめて見たな。

リナックスソフトの多言語化をオープンソースで実現

xnuil さんからのタレ込み http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040219/pr20040219.html mule の多言語対応機構をライブラリとして切り出して LGPL で公開しますという事なのかな。 qtとかとの関係は公開されてみないとわかんないけど、IM…

明日こそ休もうと思ったが

2台ファームを流し込んで緊急出荷する必要が出て来たので作業に出社せねばね。 ちょっと体調がすぐれないのでつらい。今日も休みの予定だったけど、来客だったのを思い出して出社。来客内容は、たいしたことない中身だったのだけどね。すっかり金曜日だと勘…

lcdproc

お客さんがワカランと暴れるので、しかたないので見てみることにした。 ふーん、そういう風なのか。これなら、FTS-NASに入っているiwaさん作のraidconsoledのほうがわかりやすい感じ(なのは手前味噌なのかも)。なんと言っても、表示部の中身はただのシェルス…

あと1つで100ダウンロード

JaM

今日30も落としたのはいったい誰だろう... たぶん qt が数かせいだのだろうけど。そっか、deb だけ拾うと30になるのか。tgz,diff,dscは拾わないとこうなるね。MEPISに入れるのに全部落とす必要はないのですが。ということは、用途が別だってことね。どこ…

memtest86+

JaM

はてなダイアリー - Karuraの日記から http://www.memtest.org/ LAST VERSION : 1.11 LAST UPDATE : 02/17/2004 MEPIS のも入れ換えたらいいかな。

TechStyle OSBR で coLinux の解説

テクニカルな内容ではないけど、経緯はわかりやすかったです。

ししゃもに日記を監視されていたとわ

しならかつたよ。http://phonondrive.com/sixamo/?date=20040215#p03

PIC: Pictgram Ideogram Communication

言語障害者のコミュニケーションの手段として開発された絵文字カード NHKラジオを聴いていたら、南極のサイトで使った技術として紹介されていた。アイコンのアイディアをもらうのにいいかと思ったので調べる。 日本PIC研究会:http://www.geocities.co.jp/Ne…